
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>私は明治や同志社には受かる実力だったので、同志社の大学院であれば内部生と渡り合える自信はあります。
それを疑うわけではありませんが、私の経験上、4年間大学にいればその大学の学生っぽくなるものです。つまり、大学が違えば友人も違うし、雰囲気も違います。講義内容なども違うでしょうし、大学側から求められることも違います。なので、入る前が同じであっても、出るときには差がついているものだと感じました。
それと、理系で大学院を出てトップ企業に就職ということになると、研究職が基本でしょうけど、単に一部上場企業というのならまだしも、トップ企業となると簡単な話ではありません。看板は関係ないとは言いながらも、やはり、実力実績面での競争となると厳しいです。実績面で言うなら、内部進学者は卒業研究を継続しているようなものであるのに対して、外部からの進学者は、卒業研究の内容はリセットされたところから始まって、研究室に慣れるのにある程度の時間がかかり、就職活動が始まるまでの時間はごくわずかです。実質、半年程度かもしれません。その間で内部進学者に追いつき、負けないだけの成果を上げるのが容易ではないことは少し考えればわかると思います。
No.3
- 回答日時:
ロンダと言いますが、大学院に関してはどこの看板をかけていてもあまり関係ありません。
就職にあたっては、必ず技術面接があるので、実力がなければダメですし、そもそも、内部進学者に比べて研究成果が劣るのが普通ですし、経歴としても内部進学者よりも低く見られがちです。それは実際に能力面でも劣ることが多いからです。大学の看板で就職したいなら、学部卒で就職した方がマシでしょうし、たとえば、関大理系卒業者の、京大、阪大、神戸大あたりの大学院の合格率はかなり低いです。特に工学系は内部からの受験者が多いのでなおさらです。
そこまで高望みはせず大阪公大や同志社の大学院に行こうと考えておりましたが、大学院の名前は関係ないのですね。でもコンプレックスの解消だけはしたいです。能力面ですが、私は明治や同志社には受かる実力だったので、同志社の大学院であれば内部生と渡り合える自信はあります。
No.2
- 回答日時:
理系大学のどういう学部に行って、どういう仕事に就きたいんですか?
人気のあるトップ企業は、どちらでも書類選考で落とされそうです。
中小企業であれば、理科大か関大より、3浪のほうをx評価するかも。
有名大学の院までいくなら、話はちょっと変わってくるかもしれませんが、大学時代にそれなりに優秀でないと厳しいかもしれません。
まあ、はっきりしているのは2浪関大のほうが、3浪関大よりはまし、というくらいです。リスクを考えるなら、2浪までに受かったところに行くべきと思います。
勿論大学院はロンダしようと思っています。厳密には1浪1休で、機械工学か物理工学に興味があり、トップ企業を目指しています。3浪はやはりダメなのですね。高校が低すぎたのでコンプレックスで何浪でもいいから上目指そうという考えに陥っておりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 偏差値60の高校の平均層でも1浪か2浪すれば旧帝大理工系(東大京大除く)に受かる? 8 2022/05/04 13:54
- 大学受験 偏差値65くらいの高校(都市部)で中間層の人が2浪まで許して浪人すれば東大京大除く旧帝大の理工系学部 4 2022/05/19 20:15
- 大学受験 都会偏差値65の高校出身で二浪すれば旧帝大理工系学部(東大京大除く)は普通に受かる?無理? 5 2022/06/17 22:30
- 就職 偏差値30の専門高校から一回Fラン文系に入ったのですが、応用物理をやりたくて実質3年遅れで旧帝落ちて 5 2023/05/31 10:05
- 大学受験 都市部の偏差値50代の高校(田舎のトップでその地区の秀才が来るような高校とかではなく)から旧帝大理工 4 2022/05/07 02:20
- 大学受験 2浪東京経済大学経営学部について質問です。 僕は偏差値40の専門高校卒で、在学中難病になり高2から卒 3 2023/03/30 11:21
- 大学受験 仮面浪人をして近大の文系学部を目指したいと思っていますが、2浪となると世間的に印象が良くないのでしょ 9 2022/03/26 21:09
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで 3 2023/02/20 23:34
- 大学受験 東京経済大学経営学部と東京理科大学理学部2部だったら皆さんどちらに行きますか? 2浪生ですが、偏差値 3 2023/01/31 12:56
- 大学・短大 将来薬の研究職に就きたいのですが、大学選びに悩んでます。 8 2022/10/31 22:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
〈至急〉徳島大学理工学部機械...
-
鈴木亮平さんはなぜインテリ芸...
-
同志社大学と大阪大学ってどち...
-
関西の国公立大(文系)の中で...
-
山口大学と関西学院大学につい...
-
関大か立命館か
-
関学と山大
-
大学についてです。 大阪工業大...
-
大学に関しまして。京都にある...
-
関西大学と関西学院大学の訳の...
-
大阪工業大学難しくないですか?
-
入学するなら 関大理系vs近大理...
-
関西学院大学のエンブレムの意味
-
立命館大学の文学部と関西大学...
-
関大文学部か、三重大人文学部...
-
同志社大の京田辺キャンパスと...
-
同志社、物理化学で得点調整さ...
-
関西大学指定校推薦について
-
関西大か富山大か
-
同志社大学の指定校推薦で小論...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学に関しまして。京都にある...
-
同志社大学と大阪大学ってどち...
-
〈至急〉徳島大学理工学部機械...
-
地方国立大学と私立大学で迷っ...
-
大学についてです。 大阪工業大...
-
明治と法政は東京では天と地の...
-
大阪工業大学難しくないですか?
-
大学受験。岡山大学はそこそこ...
-
関西大学の単位取得の難易度。
-
関大か立命館か
-
立命館大学の一回生です。 英語...
-
福井大と立命館の電気電子工、...
-
関学と山大
-
立命館と愛媛大どちらに進学するか
-
第二外国語の選択について(立...
-
山口大学と関西学院大学につい...
-
入学するなら 関大理系vs近大理...
-
関西大か地方国公立大か
-
関関同立の今と昔の偏差値
-
一浪関西大学は終わってますか?
おすすめ情報