アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

気分のいい時悪い時や好き嫌いで、人に対する態度を変える上司が4月から赴任してきました。
上司と言えど、苦手なタイプ。最小限の挨拶だけして、正職員の会話には全く入らないようにしています。
若い時は頑張っていれば何らかのフォローをしてもらえたように思いますが、同じように頑張っても40近くなってくると人の当たりも冷たいように感じます。
雇用先も雇ってやっているという感覚ですし、失敗すると陰口を言われたりします。
能力が低いのでは?という観点で見ると総じて普通だという感覚、ただ雑談は苦手、他人から好かれる素養はあまりないように感じます。
一生懸命やっているのに涙が出る事があります。
仕事は無理と割り切って、家庭に入るべきでしょうか?

A 回答 (9件)

随分、悲観的ですねぇ。


周りのせいにしすぎている様に見えます。
40近くなると・・って、何を卑下しているのか、わからない。
若い人には及ばない能力を仕事で、見せてやればいいだけです。

私は、正社員を終えて、50代半ばまで派遣で
あちこちの会社に行きましたが、どこでも
意地悪な人や、派遣が!と、バカにする連中は、仕事で
押さえたし、若い人達とは、和気藹々で、
楽しくやって居ましたよ。

気に入らない上司でも
仕事で、認めさせればいいんです。
    • good
    • 0

こういってはなんですが...


女性によくある自己中心的な物の表現ですな。 こういう文章は状況を理解するのに苦労しますよ。

とグチはさておき...
仕事なので 事務的に付き合っていれば十分です。上司との雑談を避けることはしなくていいですが、雑談に積極的に参加しなくていいでしょう。
井戸端会議と言いますが、会社内では女性だけの組織を超えた給湯室での会話があるものです。そういうのには参加した方がいいです。いろいろな情報を入手できますからね。
    • good
    • 1

回答者の補足



どこに居ても、煮ても焼いても食えない(食いたくない)上司(先輩、後輩、同僚の誰か)がいるものです。

何せ職場は様々な個性をもった(マウントをとるライオン、わしがわしが(自分が)と言ってる鷲族などの)動物が集まる、動物園みたいなところですから。飼育方法の研究が必要になるでしょう。

定年が近いみたいだし、居なくなる人だと思えばその人のためにやめてしまうのはもったいないし、もうちょっと頑張って残り続けましょうよ。

その上司以外と無難にやれているなら、お仕事続けられますよ。あなたはそこで7年間、頑張ってこれたじゃないですか。よく頑張ったね、と自分をヨシヨシしてあげてください。

ものは考えようです。オールマイティーにお仕事をこなして、あれもこれもできるでしょと過度に期待され、たくさんの余計な仕事を増やされるれるより、今ちょっと注意されているほうがマシではないでしょうか。パソコンの入力スピードも慣れのひとつですから、会社でパソコン業務をこなしているうちに、少しずつスピードは上がってゆきますよ。見込みのない奴だと思われたら、誰もあなたに注意しなくなります。

あなたは会社から見たら、頑張って残ってもらいたい人なんです。

居ても居なくてもいい人に仕事の注意をするほど、会社もヒマではありません。注意されているうちが花です。
    • good
    • 0

馬鹿は相手にしないのが一番です。

その上司は自分の方が上だと思ってる嫌な奴なのです。本当に偉い人は腰が低いですよ。その上司を下に見て心の中で笑ってればいいのではありませんか。仕事は続けましょう。その上司のために辞める必要はありません。
    • good
    • 0

職場は仕事をするところ、結果を出すのが当たり前です。


仕事は仕事と割り切ってやればいいだけのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2023/06/03 15:08

>最小限の挨拶だけして、正職員の会話には全く入らないように


向こうさんは、これが原因で、あなたのこと同じように
思ってんじゃないの?

どっちもどっち。
お互いが、相手が自分のこと嫌ってる、、、、と
思いこんでたり、決めつけてたりして、
ちゃんと話したりしない状況が続いて、
どんどんお互いが自分のこと嫌ってる、、って
思い込む、決めつける方向へ流れてる。

ちゃんと会話しない、相手を信用しない、
なんでもすぐ相手が悪いと思い込む、自分は何も悪くないと
思ってる、、、、そういうところのすれ違いが、
どんどん大きくなって、そういう関係性になる。
あるあるやね。
    • good
    • 0

自分の気分で対応を変える人なんて、誰でも苦手意識を持ちます。



若い時と今で、対応に差を感じているようですが、それはケースバイケースかもしれません。
年齢を重ねていけば、当然、若い人よりも人生経験を重ねてますし、周りも大人の対応になってる場合です。昔の記憶のままだと、冷たいと感じてしまうかもしれません。
後はシンプルに職場の環境が悪くて、気遣いが無いパターン。
どちらかだと思います。

失敗をして陰口を言う人は、その人の性格の問題だと思います。
同じ失敗を、何度も何度も繰り返してるわけではないですよね?

なんだか、職場の人達にモヤモヤしますね。
質問者様のおっしゃる通り、仕事と割り切って、無理のない程度に働きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンの入力スピードが少し遅かったり、同じ仕事をしていても思うように仕事が進まない日がありました。そういう日は何かしら言われてしまいます。
同じ失敗は繰り返さないようにはしてます。

お礼日時:2023/06/03 15:07

>仕事と割り切って家庭に入るべきでしょうか?とあります。


あなたの仕事の能力と上司の性格(傾向)とは別の話ではありませんか。家庭を逃げ場に使うのはあなたの自由だけど、仕事のやめ方というのは後々影響しますよ。あなたが今やめてもいいと納得してるなら、たぶんここに投稿していませんよね。

>若くないバイトだから?とありますが、あなたは自分自身で勝手に若さにこだわっているところがあるのでは。

上司を気に入ってる人は滅多にいませんよ。

考え方ですが、陰口を言われないように頑張る、というのも良い心がけと思いますが、会社では誰かが誰かの陰口を言うものだと(悲しい見方かもしれませんが)思っていたらいいですよ。だからこそ、オ口には気をつけようと控えめにしていたほうが無理に溶け込もうとするより、ずっとマシではありませんか。

ちょっと気になったのは>雑談は苦手。他人から好かれる素養はあまりないように感じます。雑談が苦手なのは特に若かったり少し人見知りだったり、控え目だったりする人に多い傾向かもしれませんが雑談は雑談の好きな人に任せておけばいい。

当たり前の仕事をこなせて、普通の挨拶ができて、当たり前の報告ができるなら、他の要素はオマケ程度に思っていいのです。

多くを語らなくてもあなたの誠実な感じが伝われば、元々お節介なことはしないし、余計なことを口外しないあなたは信用に価する人になると思うのですが。

あなたが>涙が出ることがあります。というのは心の奥底に話の出来る人が1人でもいたらなと望む気持ちがあるからなのでは。

あなたが自らバリアを張って、話しかけられにくくしているのではありませんか?私の勘違いならごめんなさい。

自分から積極的に話さなくても、話を振られた時にあなたなりの言葉を返せるようになれば、あなたってどんな人かなと関心をもつ人も出てくると思います。

おしゃべりで明かるくて楽しそうに見える人でも、話題が好ましくなくて実は敬遠されている、という場合もあります。口数は少ないけれど確かな仕事をして周りから信頼されるようになると、あなたは会社や周りの人から必要とされる人になります。苦手な上司はあなただけでなく、他の人にも苦手意識をもたれているはず。そこは大人だから口に出さないだけ。職場は感情を悟られてしまうと、何かとやりにくくなるので。

もう少しだけ頑張ってみませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
任期の途中で投げ出すのは社会人として恥ずかしい事だという思いから、辞められません。
幸いその上司以外とは無難にやれています。
今まで人間関係で悩み仕事を変わった事も何回かありましたが、逃げてばかりでは駄目だと最近思うようになってきました。

お礼日時:2023/06/03 15:01

バイトなら、仕事と人間関係を分けて考えることはできませんか?


お金もらいに働きに行くだけ。人間関係は気にしない。
陰口なんて、言いたい奴に言わせておけばいいのです。
それが仕事に影響するようなら、辞めて他のバイトを探せばいいと思います。
40近くって…まだ30代ってことですよね?
割り切って働くか、それとも他へ移るか
選択肢はまだあると思いますよ。

私は若いときに某ファミレス新規オープンメンバーに応募して
ひとりだけ経験者で仕事ができるから?オバチャン方に無視されて
人の好き嫌いは誰にでもある。それは結構だけど、
それを仕事に持ち込む阿呆どもについて行けなくて
名札と「辞めます」のメモだけ置いて辞めましたけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正職員は異動があるので、毎年人の動きがあります。
今まで7年こちらの組織にはお世話になってきましたがこんなやりにくい方はじめてです、噂によると今年で定年退職だとか。我慢できない事はないです。

お礼日時:2023/06/03 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!