dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

弁護士に言わせると、交通安全センターのせいです。加害者や弁護士に言うのは筋違い。
裁判は、事故証明書について行わられる。
ドライブレコーダーや北陸道出口料金所のレシートを提出しても無視されたままです。
100万円を供託しましたという手紙。どんな罠を仕掛けられたのでしょうか。
場所が違うと、信号で止まっていないということになるし、道路に車止めた事になる。
過失割合まで変わります。

A 回答 (2件)

前にも質問してますよね?


その時から意味不明です。
自分で読み返して意味分かりますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ドラマよりすごい話だと思ってます。
3年越しの話ですから。思いが詰まってます。
スミマセン。

お礼日時:2023/06/01 21:25

落ち着いてください。


「加害者や弁護士に言うのは筋違い」と言うことは、あなたは被害者なのでしょうか。被害者なのに「裁判にもされました」なのですか。詳しい状況がわかりません。

ひょっとすると詐欺か何かに巻き込まれていませんか。「裁判にもされた」のであれば事件番号を確かめて、最寄りの裁判所で確認してみてください。また「交通安全センター」や警察にも訪ねてみることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
債務不在確認請求事件です。
3年前の交通事故。0/100で、お互いの保険会社の
確認済み。半年たったから、示談にしろとの手紙。
そのころは、どこか治してくれないかと、国立病院
市民病院、精神病院などを渡りあるいてました。
しかし、年明けになって、債務不在請求事件として
裁判所に呼ばれましたが、コロナ、最盛期、電話で終わり。
そして裁判、出頭命令、行けないということで、何か月か後に
友人に連れて行ってもらう。しかし、ドライブレコーダー
高速出口レシートなどを出したので、1回で終わりだと思い
まさか、5回も繰り返すとは、思わなかった。
時間、場所、車両など、違いがありすぎ、5月29日に
裁判所に加害者と弁護士を告訴しました。以上。
市の無料相談にて、弁護士が曰く、事故証明書が少しぐらい
違っても普通だそうです。検察庁にも行きました。
情報開示請求をして現場検証の調書を確認したかった。
しかし、真っ黒、たかが交通事故で、それも普通だということなのです。
本当ですか?

お礼日時:2023/06/01 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!