dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カエルがうどんに入っていたのなら分かるのですが、たかが髪の毛1本入ったくらいで怒るのはどうなのでしょうか?

僕は髪の毛が入っていても普通に髪の毛を取り除いて食べるのですが、それは悪いことなのですか?

質問者からの補足コメント

  • 彼女と鮨屋の話をしていて思いました。

    彼女は、鮨屋で職人さんが握ってる手から出た汗がシャリに付くのを想像すると気持ち悪くて鮨は食べられないと言っていて、
    僕もなるほどそういう考え方もあるんだなと思いましたが、そう考えると、人は思考や思い込み気分などで味を勝手に頭の中で変えているのではないかと思ってしまいました。

      補足日時:2023/06/03 15:02

A 回答 (7件)

怒りはしませんが店員さんを呼んで、一言伝えます。


食べる前に気付いたら取り換えて貰います。
もし、ダメならその店には二度と行きません。
    • good
    • 1

髪の毛が普通に入る時点でそのお店の衛生管理を疑いますね。


うどんならすぐに取り除けますがたまにおにぎりに髪の毛が巻き付いてる場合がありますが、さすがにお店に返品します
    • good
    • 0

悪いことではありませんが、店の人にその旨伝え不衛生を注意すべきです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕はそういうのがあまり言えないタイプでして、僕が注意して逆に店員さんから「それくらい気にするな!みみっちいな!」と怒られそうで怖いので、基本的に出されたものはどうであろうが文句を言わずに食べるというのが子供の頃から身についているかもです。

お礼日時:2023/06/03 15:04

汚いおやじの髪の毛だったら怒るけど、めちゃくちゃ可愛い女の子の髪の毛なら怒らないよね。


つまりカエルだろうが髪の毛だろうが関係ない。
好きか嫌いか。許容できるかできないか。
それだけの事なんですよ。
    • good
    • 0

> 髪の毛1本入ったくらいで怒るのはどうなのでしょうか?


こんな人は、作為的なのです。
騒いで、その料理代をタダにし、そして賠償金を得るのが目的です。
怒っているのは態度だけ、なのです。
    • good
    • 0

鼻くそ入ってても分からないのにね。



「入っていましたよ」と、注意はありかな。
文句、クレームのようなことは、しない方がいいよね。

お皿が汚れてたら「替えてください」と言って店員がふざけた態度とったらその場でお金払って帰ります。
そんな店で食べること出来ませんよね。
    • good
    • 0

衛生的に良くないから怒って当然です。

それが家庭ならしかない事ですが、お店ならアウト。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう場合に僕が怒らないことに対して、別の人が僕に対して「お前、怒れや!!」と怒っていた場合、僕はどうすれば良いのでしょうか?

「まあまあ落ち着いて、そんなことで怒らなくてもいいじゃん」くらいしか言えなかったです…

お礼日時:2023/06/03 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!