
私は今大学生です。5月ごろから個人経営の飲食店でアルバイトを初めました。決して覚えがよくて即戦力な有能バイトではありませんでしたが、初めてのバイトなりに必死に働いていたつもりです。先輩からのご指導も誰よりも熱心に聞き、メモしていました。
また、自分で言うのもなんですが、私は愛想がいい方で、私の接客はお客様からも好評でした。
しかし先日、1日で2回もレジミスをしてしまって、(お客様から多くもらってしまった+レジが5000円合わない)その次の日いきなり「もう来なくていいよ。」と言われてしまいました。店長が言うには、その日のレジミスはただのきっかけで、いろいろな積み重ねでクビに至った、との話でした。具体的にどこがダメだったのか、と聞きましたが色々、と濁されてしまって結局わかりませんでした。
いつ歓迎会しようか?秋に免許合宿行くから入れないんだね、などと普段から普通に「今後」の話をしていたため、動揺が隠せません。私は側から見て今すぐクビにしたいほどのお荷物に見えていたのか、先輩にアイツ使えないよな、クビになってラッキーなどと思われているんじゃないかとすら思ってしまいます。
今日の出来事がトラウマで、次のバイトを探すのも怖いです。
バイトでクビってあり得ないですよね?私って働くの向いてないんでしょうか?泣きそうです。
支離滅裂な文章でごめんなさい。
補足
レジミスを軽く捉えているわけでは決してありません。ありえないほど重大なミスをしてしまったと十分に理解していますし、店長にも何度も何度も謝って、反省は示したつもりです。(反省すれば許されると思っているわけではありませんが)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
サービングの経験があまりなければ最初は失敗が多くて当然です。
クビになることもあります。気にしなくて大丈夫です。緊張もするし、ぎこちないし、レジ計算は慣れなので何度もやれば誰でも上手くなります。これからは出勤前に覚える内容を復習して完璧にしていけば良いのです。次は仕事がちょっと簡単な飲食店に行って見ましょう。頑張ってね暖かいご回答、ありがとうございます。
モヤモヤとした気持ちで中々寝付けずにいた中、貴方のコメントに救われました。
今度は友人などに聞いて、比較的簡単なお店などを見つけてみようと思います。友人と一緒にアルバイトに応募してみると言うのも手かもしれません。
出勤前の復習!がんばります!
No.7
- 回答日時:
お疲れ様です。
確かに苦しい状況ですね。
しかし、これが社会です。
学生と違って、謝ればそれでオッケーなんて事にはならないというのが現状です。
重大ミスは一発アウト!
こんなことはザラです。
文面を見るに、貴方は心から反省してません。
どこかで、「一生懸命やってんだから、これくらい許してよ!」という思いが必ずあります。
自分が1番分かってると思いますが。
これが成長を妨げる、いわゆる「甘え」と言うものです。
相手は親でもなければ、先生でもありません。
労働に対して対価を支払っていただく、「雇用関係」です。
そんなことはわかっている!と言いたいかも知れませんが、分かってないから「反省は示したつもり」という言葉が出てくるんです。
じゃあこれからどうする?という事ですが、結論、今のバイトを続けるか、新しいバイトを見つけるしかありません。
間違っても、「怖いからバイトを諦める」は選択肢に入れない方が良いですね。
ここの選択や甘えが今後、社会人生活をしていく上で、非常に大きな分かれ道です。
大体ここでの選択ミスから真っ逆様に落ちこぼれていき、ハードモードに転落します。
そこからまた這い上がって頑張っている人ももちろんいますが。
なので、次回同じミスをおかさない対策案を持って、謝罪と説明をしてチャンスをもらうか、次のバイトを探して、そこでは同じミスをしないように対策を練って頑張るかですね。
他の人もおっしゃっていますが、合わないようなら別の仕事を選ぶのもアリです。
苦しい気持ちは分かりますが、メソメソしていても始まりません。
愚痴ってスッキリしたら、堂々と次にチャレンジして下さい。
また失敗しても怖がらなくて良いです。
犯罪犯したわけでは無いんですから、何回でもリトライ出来ます。
今のうちにトライアンドエラーを繰り返して、強い社会人になって下さい。
回答を見て、自身の中の甘えに気づきハッとなりました。確かに、私はできないなりに頑張っているんだからいいでしょう?という甘えがずっとどこかにあったのかもしれません。
今のバイト先はクビになってしまったのでもう働けませんが、次未払い給与を受け取りに行く際もう一度謝罪して、少し休んでから、また別のアルバイトを探してみようと思います。
ご回答ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
まぁ、ショックだよね~。
なぜなのかは、正直普段のあなたの事知らないので、何がダメかはわかりません。
とりあえず、経営者はお金に関してはシビアです。
もしかしたら、店長にとっては「お金の間違いだけは許せない性分」だっただけかもしれません。
何はともあれ、コンチクショ~!!とストレス発散させましょ。
次のバイトは『それはそれ、次は次』と、切り替えていきましょう。
次のバイトで、ここがダメなところだったとか、もしかしたら発見があるやもしれません。
逆に、こっちの方が向いていた!楽しい!ってなるかもしれません。
勇気を出して次いきましょう~(*^^*)
歩み出さなきゃ、チャンスも掴めないですよ。
はじめてのバイトなんて、何かしらつまずいたりするもんです。
強くなりましょう~\(^o^)/
みんないろいろあって、もまれてもまれて、たくましくなっていくもんです。
バイトは社会人になる前の、一種の試練の場。気を取り直していこー!
ちなみに私はバイト1日行って、次の日やめました。1日目の扱いが酷すぎて、こっちから見切りつけた感じ。
今はショックだけど、いつか、こんなこともあったな~って笑える日がきますよ。
今は、むしろいろんな経験しといた方が良いですよ~。
暖かい回答ありがとうございます。
はじめてのバイトで本当にいきなりクビになってしまい、悲しいやら悔しいやらで訳がわからなくなっていたのですが、少し冷静になれました。これもひとつの「なかなかできない経験」として少しずつ昇華していこうと思います。
重ねて、ご回答本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
働き始めの内の失敗はそう落ち込まないでいい、むしろ社会に出てからでなく今のうちに失敗しといた方がいいという面もあるのですが。
一点気になるのは、近頃よく発達障害などと言われますが、貴方が度を過ぎてミスしやすいとか注意力発揮できない性格である可能性です。そういう人は、直すにも限界がある、自分の適性に合わせた職業を選んだ方が良かったりしますので。
今のうちに失敗しといたほうがいい、確かにその通りかもしれません。貴方の言葉で心がスッと軽くなりました。
大学生活の中で色々模索しながら、自分の欠点と見つめ合って、自分に本当に合った仕事を模索していこうと思います。
ご回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
滅多なことではクビにはなりませんので相当使えなかったのでしょう。
これ以上働かれると迷惑ということですから。今の力では働くことは向いていないと思いますよ。まずは自分の何がだめだったか、仮説を立ててそこを改善するように努めてください。
No.2
- 回答日時:
1ヶ月程度のアルバイトでのことなんて、そんなに気にせず次にいきましょう。
そのお店の規模感分かりませんが、個人経営だとレジにしても管理体制杜撰だったり経営者の好き嫌いでクビにされたりあると思うので、大手チェーンとかのほうがバイト初心者向きかもしれないですね。
やはり気にしないのが大切ですよね。
責任転嫁や現実逃避のしすぎはよくありませんが、あの店長が私に合わなかったんだ〜くらいに考えて、新しいバイトを探そうと思います。とりあえず次はチェーン店に応募してみます。
ご回答ありがとうございました。アドバイス参考にさせていただきます!
No.1
- 回答日時:
5000円合わないって、すっごいミスだけど。
100円以下の数字が合わなくても、結構、叱られるよね。ミスでの謝罪の仕方も、店長には「使いつづけられない」と思われた理由なのかも。それ以前の話を濁されているのならば、そのミスをきっかけとした一連のあなたの言動だろうね。
または、もっと良い条件のバイトが応募してきたのかも。
飲食店なんて、入れ替わりが激しい業種だから、余り首になった理由に捕らわれなくても良いのかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイトで-9000円のミス どうしたらいい?
飲み会・パーティー
-
初めてのバイト(レジ)を1ヶ月でクビになりました。
いじめ・人間関係
-
初めての一人勤務。レジで多きな金額のミスをしました
その他(お金・保険・資産運用)
-
-
4
スーパーのアルバイトでミスし過ぎるとクビになりますか?? 私は新人の高2です レジの方は今もう1人で
スーパー・コンビニ
-
5
バイトで過不足を出していきなりクビ
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
6
大学生なのにバイト先で泣いてしまいました。 店長としてはもうクビにしたいですよね。 人生で初めてバイ
アルバイト・パート
-
7
レジの仕事で自信をなくしました。失敗が怖い。
片思い・告白
-
8
レジでの違算がなくならないので辞めるべきでしょうか
アルバイト・パート
-
9
バイト先の大失敗、どうすべきか。
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
昨日バイト先で大きなミスをしてしまいました、本当に申し訳ないです。気のせいかもしれませんが店長に嫌わ
その他(社会・学校・職場)
-
11
バイトでのトンデモ大失敗・クビになったことなど体験談
【※閲覧専用】アンケート
-
12
バイトでやらかしすぎてしんどいです。 辞めたいです。 もう2年間働いているのに、何度もミスをしてしま
会社・職場
-
13
仕事覚えられず辛い。週3のパートなんだけど、毎回何かしら怒られる。 もう、三ヶ月なんだよ!?てキレら
アルバイト・パート
-
14
バイトで1000円のレジの誤差を出してしまいました。 高校二年女子です。某コンビニ店でアルバイトをし
会社・職場
-
15
スーパーのレジで働き始めて1ヶ月です。 いつも何かミスをしてしまいます。 いつものミスはすぐ対処でき
会社・職場
-
16
突然、バイトがクビになりました。
会社・職場
-
17
バイト中のミスを隠してしまった
会社・職場
-
18
バイトのレジミスについてご相談があります。 私はアルバイトをして半年くらいになりますが、レジミスばか
スーパー・コンビニ
-
19
バイトでレジに5000円の不足。身に覚えがない。
アルバイト・パート
-
20
バイトでミスをしまくる件について。 私は5年間続けているバイトがあります。その仕事は雑貨を売る仕事で
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社して1ヶ月弱たった新人です...
-
ショックです、吐き出させてく...
-
おつりを一万円多く渡してしま...
-
私は今日お店の開店準備を初め...
-
Amazon倉庫 バイトの「ミス」に...
-
仕分け作業のアルバイトに入っ...
-
バイトでレジに5000円の不足。...
-
今日初めてコンビニバイトでお...
-
バイトを辞める際、常連さんに...
-
レジ打ちの仕事中に名札を見ら...
-
バイトでミスを連発してしまっ...
-
勤務態度について名指しのクレーム
-
【HP制作】納品後(何年も過去...
-
バイト先で気まずい思いをして...
-
ラーメン屋でフリーターとして...
-
バイトでのミス 自分が信用出来...
-
クレームってみなさんどれくら...
-
バイトの謝罪同行について質問
-
バイトで何かしらやらかした時...
-
体臭・不衛生なお客さんへの対応
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ショックです、吐き出させてく...
-
入社して1ヶ月弱たった新人です...
-
バイトでレジに5000円の不足。...
-
おつりを一万円多く渡してしま...
-
バイトで何かしらやらかした時...
-
バイトでミスを連発してしまっ...
-
老害クレーマーに命令、罵倒さ...
-
Amazon倉庫 バイトの「ミス」に...
-
スーパーでレジのアルバイトを...
-
クレームってみなさんどれくら...
-
今日初めてコンビニバイトでお...
-
マックでバイトを始めた高1女子...
-
バイトを辞める際、常連さんに...
-
大学生です。回転寿司でのバイ...
-
今日のバイトの締め作業のやり...
-
コンビニでレシートお使いにな...
-
新入社員です。 社用車の鍵を紛...
-
注文時「ひとつ」と「ふたつ」...
-
怒られるのではなく呆れられる...
-
体臭・不衛生なお客さんへの対応
おすすめ情報