
初めまして。
ホンダディオAF27細軸車の事について。
ブルーの社外CDI
KN企画製軽量ハイスピードプーリー
ランププレートは純正
KN企画製強化Vベルト
KN企画製WR 5g×6×30g
KN企画製軽量クラッチアウター
KN企画製ターボフィルター
クラッチやカムバネ関係は純正のままです。
プラグ6番
マフラーはrb-worksスポーツチャンバー
キャブはいじってないです。
現状加速は早いんですが中速からもたつきがありメーター振り切るまでに時間がかかります。
原因は何がかんがえられますか?
教え頂けると幸いです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
改善して良かったですね。
5.5gで満足いく加速と最高速が出ているならチャンバー交換などを費用対効果でみると今のままでもいいんじゃないかと思います。
私がRBワークスのチャンバーを付けた時はたしか横綱のプーリーで5gぐらいじゃないと加速が悪いけど60からの伸びが悪くウエイトローラーを重くすると途中がもっさりするでちょうどいいバランスが見つけられませんでした。
合計3gでも違いはあると思います。
ベルトの違いでもっさりが解消するかはわかりませんが減っていると最高速は変化がありましたね。あまり安い物は続けて切れた事もありますが「強化」と書いてあっても特に長持ちするとかなかったので純正が一番いいと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
昔AF27をいろいろいじってました(太軸ですが)
実際使ってみてrb-worksのチャンバーは音だけであまり性能が良くないです。明らかに伸びません。
全部KN企画で揃えているならマフラーはKNのノーマル形状のスポーツマフラーの方がRBよりいいと思います。(他車種で使ったのでAF27でも絶対良いとはいいきれませんが)
実際に使ったもので今、新品で買える物ならK2TECが良かったです。
あとAF27でウエイトローラー5gは軽すぎだと思います。
たぶんチャンバーつけて加速が良くなるまでウエイトローラーを軽くした結果だと思いますが6~7gでセッティングが出ないと60㎞から伸びていかないです。逆に言うと5gまで軽くしないと加速しないチャンバーは50㏄ノーマルポートのAF27には合っていないと思います。カメファクのパラライザーもそんな感じでした。とりあえずマフラーを変えてウエイトローラーをもう少し重くしてみてください。
色々なご意見ありがとうございます。
とても参考になります。
マフラーをKN企画製かK2TEC製を検討してみたいと思います。
WRも5gでは軽すぎるんですね!
一応マフラーのセッティング表には30~36がベストと記載がありまして、それで30gにしていました!
先程5.5×6の33にして強化ベルトから純正ベルトに交換した所スムーズに回転して40~50のもたつきも改善してメーター振り切りました。
WRも3g違うだけでも変わるんでしょうか?ベルトは関係ありますかね??
No.2
- 回答日時:
懐かしい…スーパーディオ…名機ですね。
カウルの素材の質が「何で50㏄なのにこの質???」とか、壊れないし、よく走るし…世界のホンダって感じで好きでした。
私もいじってましたが、たぶんプーリーのウエイトローラーです。
5gだと軽すぎますね。
通常8gとかですし…
全部変えるのも手ですが、中の3つだけ重くしてみてください。
ですので、ノーマルが減ってないなら8gを利用し
①5×6
②8×6
③5×3+8×3
が試せます。
減ってるなら、いっそ7gくらいが良いかもしれません。
①~③で目星をつけて、もっと重くしても良いし、6~7gにしても良いし…
結構当たれば加速と高速両立できたりします。(個々によって違う)
あとは異常がないならそのままでよい選択と思います。
結構それだけでノーマルとは違うはず…
懐かしいですよね!家で眠っていたので何十年ぶりにメンテナンスして復活させました!
WRの件は試してみます!
何故か強化ベルトを純正ベルトに戻した所スムーズに回転し40~50からのもたつきは改善しましてメーター振り切る様になったのですがベルトは関係しますかね?
No.1
- 回答日時:
ホンダディオAF27細軸車の中速からのもたつきとメーター振り切るまでの時間が長い原因はいくつか考えられます。
エンジンチューニング: 現在のカスタマイズパーツや設定により、エンジンの燃料供給や点火タイミングが最適でない場合があります。エンジンチューニングの再調整や、カスタムパーツの適切なセッティングを検討することが必要かもしれません。
エアフィルター: ターボフィルターが正しく適合しているか、清掃や交換が必要な場合があります。エアフィルターの詰まりや劣化はエンジンのパフォーマンスに影響を及ぼす可能性があります。
クラッチ関連: 純正のクラッチやカムバネが正常に機能しているか確認することが重要です。劣化や摩耗によりクラッチの接続がスムーズでなくなると、加速に遅れが生じる可能性があります。
キャブレター: キャブレターが調整されていない場合、燃料供給が適切でない可能性があります。キャブレターの清掃や再調整が必要かもしれません。
これらは一般的な原因のいくつかですが、具体的な原因を特定するためには、専門的な検査や点検が必要です。車両のメンテナンスやトラブルシューティングには専門知識が必要なため、信頼できるメカニックや自動車専門のショップに相談することをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク トゥデイ(原付)にKN企画の油温計をつけました。 付属のセンサーではドレン部分と合わなかったので(セ 1 2022/05/05 22:14
- カップル・彼氏・彼女 彼女が他の人と旅行に行くことについて 大学生の男です。 ベンチャー企業でインターンをしている彼女がい 4 2022/11/03 00:10
- Web・クリエイティブ 大学2年の者です。就活について質問です。 元々クリエイティブなことをしたくてIT業界に興味があり、S 2 2022/09/16 20:30
- 英語 ビジネス文章の英文校正について 1 2022/06/28 13:13
- 事務・総務 中小企業のほうが仕事が楽しかったのは、あるあるですか? 20代後半です。 つい先日、ブラック中小企業 5 2022/12/19 17:30
- ダイエット・食事制限 とある番組でやっている3日間◯◯を食べ続けたら体重はどうなるのかという企画について 5 2022/06/24 20:57
- IT・エンジニアリング SESで正社員化。PJ終了後は一般的にどうなりますか 3 2023/03/15 08:44
- 仕事術・業務効率化 俺は単純に、与えられた仕事または自分が持ってきた仕事をこなしたいだけなのに、なんで周りが足を引っ張る 2 2023/05/31 17:52
- 就職 就活に関して 2 2023/02/13 21:46
- 会社・職場 ある企業の動画作成を行っているのですが、報酬が割に合わずストレスになってきてしまっています。どうした 5 2022/06/10 22:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
通勤にAF27スーパーディオを使っています。特に最高速にこだわってる訳では無いのですが一つ疑問が…毎
カスタマイズ(バイク)
-
AF27スーパーDIOの駆動系チューニングで困っています・・・
国産バイク
-
スーパーディオ af27 について質問です。 メインジェット80番 スロージェット 純正(35番)
輸入バイク
-
-
4
スーパーDIOの圧縮比アップ
輸入バイク
-
5
DIO(AF27)に適合するプラグ
カスタマイズ(バイク)
-
6
AF27 DIO エンジンはかかるが進まない
バイク車検・修理・メンテナンス
-
7
2st Dioの加速劣化について
国産バイク
-
8
スーパーディオをハイギア化したら 回転数が6000までしか上がらなくなりました。 前は8000位まで
中古バイク
-
9
ディオ エンジンのふけが悪いんです
国産バイク
-
10
DIOのリアタイヤの外し方
バイク車検・修理・メンテナンス
-
11
プラグがかぶる!!
中古バイク
-
12
DIO(AF27)を改造してる人に聞きます
カスタマイズ(バイク)
-
13
ディオaf27 最近エンジンが掛かりにくいです。 ①セルは回るけど掛からない→②キック4.5回で掛か
バイク車検・修理・メンテナンス
-
14
スクーターのウェイトローラーで、6個から3個に減らすようなセッティングがあるそうですが、メリットとデ
国産バイク
-
15
HONDAのDIOの発進時の加速がほとんどないんです
国産バイク
-
16
Dio AF27 エンジン調整でしょうか
中古バイク
-
17
Dio AF27 キャブ調整できない。
輸入バイク
-
18
Dio AF27のエンジンが止まる
国産バイク
-
19
スーパーDio ZX(AF28)のフロントフォークについて
国産バイク
-
20
Dioのマフラーのネジが・・・
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付の調子がおかしいです 何が...
-
DIOディオ ニュートラ状態
-
原付を改造する!
-
EJ20 タイミングベルト交換に...
-
初めまして。 ホンダディオAF27...
-
ホンダ デュオ 2サイクル
-
アドレスV プーリーベルト交換...
-
DIOのドライブベルトは?af34
-
最近のAT車にセカンドがない?
-
スクーターのプーリーケースガ...
-
Vベルトが5mmも消耗
-
スクーターのウェイトローラー...
-
ズーマーの20km~30kmがもたつ...
-
オデッセイRB1とRB2の違い
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
2stバイクかぶりの原因について...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
S2000 クラッチ操作時にかかと...
-
ギアオイルに4サイクルのエン...
-
速度を一定に保つのが苦手です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターの出足が悪いです。
-
スクーター Vベルト 弛み
-
スクーターのプーリーケースガ...
-
スクターバイクの出だしが悪い...
-
初めまして。 ホンダディオAF27...
-
ディオのクランクケース内から...
-
スクーターのクラッチからカラ...
-
JOGの加速の改善
-
スクーターのウェイトローラー...
-
ビッグスクーターの変速機のVベ...
-
アドレスV100の異音について...
-
原付 発進の時全然加速しない
-
DIOのドライブベルトは?af34
-
ズーマーの20km~30kmがもたつ...
-
マジェスティC スピードが出ない
-
ビックスクーターの走り出しが...
-
アドレスV100 遅くなってしま...
-
ホンダトゥデイaf67のベルト交...
-
ファンベルトにクレのゴム用保...
-
ウェイトローラーの重さ(セッ...
おすすめ情報