
精神科通院歴を隠して入社し、バレた場合どうなりますか?今現在業務は問題なく行えており、今後も問題ない場合。
この度内定をいただきましたが、面接時のアンケート用紙みたいなのに精神科通院歴などがありました。
個人情報に該当すると聞いていたことから自分はなしにしました。(通院歴はありますが、この度通院をやめる予定です)
バレた場合、どうなると思いますか?
仕事を辞めることになっても最悪仕方ないと思いますが、次の仕事に影響が出るのが怖いです。
ちなみに、運転などの仕事ではありません。
あまり冷たい回答は控えていただけますと幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
最悪、会社を辞めさせられる。
会社に対して、質問者さんを辞めさせる口実を作った。という感じ。
会社は社員をそう簡単には辞めさせられません。クビにはできません。
しかし、「入社時の経歴にウソがあった」と言うなら話は別。
それを理由にクビにします。
それが「最悪、会社を辞めさせられる」という意味。
会社が質問者さんをクビにしたい!と思わなければ大丈夫。
回答いただきありがとうございます。
会社はそう簡単にクビに出来ない、とは聞いた事がありました。クビにされないよう、一生懸命やるしかないですよね。
ちなみに、精神科通院歴を隠した事は、重大な経歴詐称になると思いますか?お時間あれば回答いただけたら幸いです。
No.11
- 回答日時:
病気も程度の差がかなりあって、たとえばデスクワークなどで運動などもせず体力の限界を超えて疲れすぎると不眠になったりしますし、不眠が続くとより深刻な状況を招くことになると思います。
そのあたりを反省して改善してもう不眠やうつにならないと、自分でも納得できるのはもちろん、誰が聞いても納得できるような根拠があれば、このような質問も必要なくなるのではないかと思います。
問題なのはもしかしたらまた精神科にかかるかもしれないと自分でも思いながら、対策も不完全なまま働かれているか働こうとされていることではないかと思いました。
それで業務に差し障るようなことになっても追求まではされないとは思いますが、社会人として責任を果たす上で継続して改善していくことは義務みたいなものではないかと思います。
No.10
- 回答日時:
No4です。
お礼読みました。
>クビになった方はバレたからクビなのでしょうか?
それとも、日頃の言動や能力面からですか?
一人の統合失調症の人は、とあるお店の受付でした。
最初は良かったのですが、仕事を続けているうちに、
通勤で、お店に行く途中も、独りごとがすごすぎて、お店の壁に向かって
しゃべり続けたり、誰かがいるような感じで、話しかけたり・・・。
仕事に支障をきたすようになり、
さすがに、接客業としては、マズイということで、上司が判断し、
親御さんや、本人によく話を聞いたら、病気を隠していたと言うことが分かったそうです。
>医師にはむしろ早く働くことを推奨されています。
病名は個人特定が怖い為伏せますが、手帳などはありません。人より心配性だと思います。
私自身、今は精神障害者で、今まで色んな人を見てきました。
あなたの病気の程度が分からないので何とも言えないのですが、
もしも、今後も、通院や、投薬治療が必要なら、手帳を取って、障害者枠で、
お仕事をされてはどうですか?
先生は、手帳は難しいとおっしゃっていますか?
バレるかもしれないというストレスはあまり良くないかもしれません。
私も、心配性なもので、気になりました。
お礼が遅くなり、申し訳ございません。
詳しくお話しを聞かせていただき、ありがとうございます。
参考にいたします。
質問にもお答えいただき、ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
別に大きな問題にはならないかもしれないですね。
ただ、入社後に精神科に通院していたら普通はすぐバレます。
今も行く必要があるなら伝えた方がいいですよ。
どうせ社会保険でバレちゃいますから。
なので、通院は一切しないつもりならいいんじゃないでしょうかね。
精神科通院歴を書くと、内定取り消しになる可能性があるので、
そこはあなたの責任で判断して行動するしかないですね。
隠さないとダメだと思うけど、発覚しても自己責任です。
個人情報よりも重要なやつです。要配慮個人情報ってやつですね
No.7
- 回答日時:
>一生懸命やるしかないですよね。
一生懸命やる必要はありません。
「少しだけ」頑張ればいいのです。
何事も8分目(80%)です。
100%が続いては、機械だって壊れてしまいます。
>重大な経歴詐称になると思いますか?
重大だとは思いません。
しかし、相手を攻める時、些細な口実から攻めていき、
傷口を広げて相手を倒すんです。
その「隙」を作った。という感じです。
No.6
- 回答日時:
結論は、かなりグレーです。
問題が起きたら、労働局の「あっせん」という手続きで、会社側と争うことをお勧めします。私なら、当該アンケートを理由に不利益措置を講じられたら、評価にも繋がりうる機微情報であって、その情報を公開しなかったことには一定の合理性があるとして争います。
ただ、そのようなアンケートがある職場はブラックの可能性が高いです。精神的に病んで辞めてしまう社員が後をたたないのでしょう。
今後は、「回答は差し控えます。」とだけ書いておいたほうが良いと思います。
回答いただきありがとうございます。
「回答は差し控えます」そのような答え方がある事を知りませんでした。今後の参考にさせていただきます。
No.5
- 回答日時:
まず、精神疾患の通院歴を隠したことが「経歴詐称」となるか。
回答としては、ケースバイケースですが、今回の場合は、アンケートで過去の病歴を聞かれていて無いと答えたので、詐称になります。
答えたくない場合は嘘をつくのではなく、病歴は個人情報につき回答を控えさせていだだきます的な答えが良いでしょう。
では次に、バレたらどうなるか。
回答としては、会社や業務による。
内定をもらった会社の就業規則がどうなっているのかや、あなたの業務がどのようなものかによります。
判断は会社ですから、私たちはわかりません。
予想についても、あなたの業務がどのような類のものかがわからないので、さっぱりわからないです。
今の業務を問題なく行えてあるとのことですから、多分大丈夫なんじゃない?とは思いますが、すごくなんとなーくな感じです。
過去の判例から言うと、精神疾患歴を隠して入社し、後日、そのことが判明した場合でも精神疾患が軽度であり、労働能力の判定に及ぼす影響が少ないようならば仕事に影響が無い、と判断され解雇無効とされた例があります。
回答いただきありがとうございます。
そう言った答え方がある事を知りませんでした。参考になります。
ちなみに飲食関係の仕事です。(個人特定のため、詳細は控えさせていただきますことご容赦ください)
No.4
- 回答日時:
バレて、3人、クビになっている人を知っています。
3人中、2人は統合失調症患者でした。もう一人は、何の病名かは分かりませんが、危険な発言をしていました。
お医者さんがあなたが働くことを、OK出していたら、良いのでは?
(通院しなくても良いとか。)
あと、病名にもよりけりだと思いますよ。
回答ありがとうございます。
クビになった方はバレたからクビなのでしょうか?
それとも、日頃の言動や能力面からですか?
医師にはむしろ早く働くことを推奨されています。
病名は個人特定が怖い為伏せますが、手帳などはありません。人より心配性だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 4月の後半に就職しました。 今年19歳になる18歳です。 私は今老人保健施設で介護の仕事をしています 4 2022/05/17 20:44
- 福祉 現在精神科病院に在院していて、退院後は障害者グループホームに入所する予定です。 障害者グループホーム 2 2022/06/18 08:16
- 会社・職場 面接時の質問、精神科通院歴について 2 2023/07/15 15:00
- 中途・キャリア 面接時の質問、精神科通院歴について 1 2023/07/17 16:15
- 病院・検査 マイナンバーカードで、病歴、薬剤情報など全て解りますか? 3 2023/03/09 11:44
- 福祉 掛かりつけの精神科病院から別の精神科へ転院した場合、転院先の精神科病院で障害者年金の申請の際に必要な 1 2022/07/03 11:06
- 福祉 ようやく精神科病院から退院する事ができました。 しかし、まだまだ問題があります。 今さっき、私は障害 3 2022/08/01 15:11
- 憲法・法令通則 精神科病院によっては、2年以上入院しなければいけないところもあるんですか? また、家族が不実に基づく 2 2022/06/26 09:45
- その他(メンタルヘルス) 両親とも亡き後 2 2022/11/04 15:47
- 病院・検査 精神科を変える為に前の精神科病院の主治医に紹介状を書いてもらって、その当該紹介状を委任状を渡した便利 1 2022/06/18 18:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
鬱の病歴を,隠して入社をしました。 私は、20代後半の女性です。 大卒の中途入社枠で、入社しました。
退職・失業・リストラ
-
仕事の面接で精神疾患はありませんか?と聞かれました。 なんでも前にいた人が精神疾患があって短期間で辞
転職
-
晴れて内定をいただいた会社から提出書類が郵送されてきましたが、一枚の紙に『過去に精神科へ通ったことが
書類選考・エントリーシート
-
-
4
内々定後のうつ病申告について
うつ病
-
5
面接時、うつ病のことは隠した方が良いのでしょうか
就職
-
6
内定取り消しが不安です・・・・
就職
-
7
精神科通院が会社にばれるか?
認知障害・認知症
-
8
就活でうつ病であったことは隠した方がいいのでしょうか?
子供・未成年
-
9
うつ病を申告せず入社した社員について
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
内定の後に発覚した病気について。
労働相談
-
11
正社員として内定を頂きました。 質問なのですが、私は精神障害手帳三級をもっています。 発達ですが二ヶ
会社・職場
-
12
発達障害のせいで、内定取り消しの危機に!?
就職
-
13
前職の勤怠や病歴などはどこまでわかるのでしょうか?
転職
-
14
面接の時病気の事は伝えるべきでしょうか?
子供の病気
-
15
就職活動時に通院履歴などを調べられますか?
転職
-
16
面接で面接官が「今通院していますか?」と聞くことはあるのですか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
17
就職や転職で 既往歴や飲んでる薬や精神疾患の有無について これってさ? 仮にあったとして記入する義務
面接・履歴書・職務経歴書
-
18
公務員を目指す上での既往歴
国家公務員・地方公務員
-
19
精神科の通院歴がある人は公務員になれないのか
その他(就職・転職・働き方)
-
20
休職期間は転職先にばれる?
転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神科通院歴を隠して入社
-
兄弟がいる会社受けたら落とさ...
-
内定式に手土産を持って行こう...
-
1ヶ月で辞めた会社を履歴書に...
-
新卒採用後の職種変更について
-
転職の入社手続き時の服装
-
IT系会社選びについて
-
卒業旅行の日程の連絡の仕方に...
-
新入社員募集要項
-
九月に内定を頂いたのですが、...
-
誰でも入れる会社に入りました...
-
契約更新の返事をしたけど 社員...
-
入社直後に休みが欲しい
-
就職先への近況報告について。
-
彼女が内定者懇親会の帰りに…(...
-
内定をいただいた会社からの暑...
-
内定者懇親会の欠席
-
就活でスーツの上着を忘れてし...
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
○○部付きって
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兄弟がいる会社受けたら落とさ...
-
内定式に手土産を持って行こう...
-
就活でスーツの上着を忘れてし...
-
誰でも入れる会社に入りました...
-
精神科通院歴を隠して入社
-
入社直後に休みが欲しい
-
入社式前に制服採寸などで一度...
-
九月に内定を頂いたのですが、...
-
彼女が内定者懇親会の帰りに…(...
-
内定先からのメールの返信につ...
-
入社後に第一志望から内定をも...
-
卒業式と入社日が同じ日…
-
10月1日に入社予定なのですが、...
-
卒業旅行の日程の連絡の仕方に...
-
転職の入社手続き時の服装
-
内定辞退をしようか考えてます...
-
契約更新の返事をしたけど 社員...
-
制服採寸についてです!
-
事務職の制服がどうしても嫌!
-
内定後に労働条件がころころ変...
おすすめ情報