dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京などに引っ越す時、マンションなどを借りると思うのですが、その時東京についてからホテルを借りて、マンションを実際に見て探すのか、東京に行く前にマンションをネットなどで見て借りるのかどっちがいいですか?

A 回答 (5件)

どこに住むの?

    • good
    • 0

物件探し自体はネットで出来ますので、ある程度借りたい物件や確認したい物件を数個見つけてから、不動産屋に内見予約を入れてから来るといいでしょう。


その際にホテルを借りるかどうかは、物件を見る時間や日帰りが出来るかどうかで判断してください。

借りる物件を決めてから審査があり、一週間以内に結果が出ますので、審査に通ったら再度不動産屋に行く必要があります。
    • good
    • 0

百聞は一見にしかず


と昔から言うよね

何方が良いかで言ったら実見でしょ
それが可能なら

今はより多くの情報がネットで確認できるから
1から足で探すんじゃなくて、ある程度事前に絞り込んでおいて
最終的な確認という程度で済ますことは可能だけど
    • good
    • 0

>どっちがいいですか?


自分でいいと思うほう。
そもそもアポ無しで都内まで来て、そこで探し始める人間も居ない。
賃貸が一軒しかない過疎地とは違う。
エリアも広い。
契約するタイミングもある、年度末なら物件は競争だ。
普通は自分に最善の方法で動く。
つまり、質問のように
「歩き始めるとき、右足から出すのがいいか、または左足から出すのがいいか」
なキメキメの二択では動かない、ってこと。
    • good
    • 0

ある程度候補をネットで探しておいてから、実際に見に行った方がいいですよ。


部屋そのものも大事ですが、設備や周囲の環境、治安も実際に行ってみたほうがわかります。東京の治安、ダメなところはダメです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!