dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

土曜午前(診療時間内)に病院にかかったとしても土曜加算みたいな料金がかかることはありませんか?

A 回答 (8件)

営業時間内での診察でしたら、加算は有りません。

    • good
    • 2

張り紙を見たことがあります。


13時以降の診察になった場合は加算されます
というものです。
診察時間が13時までなので、診察が詰まっていてその時間を過ぎでの診察になった場合、対象になるのなと思っていました。
時間内ならないです。
    • good
    • 1

診療時間内なら、土曜日でも大丈夫と思いますし、今まで取られたことも無いです。



ただ、休日診療になると、休日料金はかかります。

これは、余談ですが、以前、予約を入れていた病院から、電話があり、
「予約日に、診察を受けると、祝日なので、休日料金がかかるので、
別の日にしますか?」と電話があったことがありますよ。
病院は開いていても、こういう場合は、休日料金がかかるらしいです。
    • good
    • 2

まろ は聞いたことごじゃらんぞよ

    • good
    • 1

役所に届け出た診療日、診療時間内であれば加算は取れません。



例えば年中無休、日曜日も診療していますとい言う病院なら休日加算は取れません。

年末年始などの数日、一般的に休みと認識されている日は平日でも休日加算は取れます。
それでも年中無休を標榜していたら取れないと思う。

多分ですけど。
    • good
    • 1

診療報酬にはその様な加算因子はあ有りません。


10年以上通院していて、何度も土曜日に見て貰っていますから確かです。
    • good
    • 1

はい、保険診療は点数が決まっていますから、診察時間内であれば同じ料金です。


ただ、土曜日は混むことが多いので、受け付け開始前から行って並んで居たほうが早く診てもらえます。
    • good
    • 1

私が受診したことのある医療機関(病院でも開業医でも)では、土曜日に診察を受けても、土曜加算といった料金がかかることはありませんでした。


 不安なら、受診しようとされる医療機関のHPで、確認してみましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!