
朝ごはんを食べた方が頭の回転がよくなるは嘘ではないですか?
朝ごはんを食べたこの方が成績がいいのは普段から食べる子と食べない子を比較しており、同じ子で朝ごはんを食べたとき、食べなかったときで比較しないと意味がないかと。個人で能力は違いますし。
ちなみにうちの親は3食ちゃんと食べて、1食でも抜くとフラフラするそうですが、3食食べても後片付けはできない、昔のことばかりやたら覚えててついさっきのことを忘れたり期限忘れてたりとか、食べる時間削って頭の体操をした方がいいんじゃないかと思うことがあります。
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
>朝ごはんを食べたこの方が成績がいいのは普段から食べる子と食べない子を比較しており、同じ子で朝ごはんを食べたとき、食べなかったときで比較しないと意味がないかと。
そうですね。
朝ごはんを食べない層には、食事を取ることを含めた規律ある生活ができない層、またはメンタルヘルス的な問題を抱えており朝、食事を摂るという意欲が沸かない層を含んでいます。
(後者は、程度や頻度に差はありつつも一般人でもそういう事ありますよね)
科学的な検証としては、朝ごはんを食べる/食べない以外で条件を合わせる必要があります。が、これが難しい。
No.17
- 回答日時:
耳鼻科で蓄膿症なおして、筋トレして、たくさん本読むと賢くなります。
朝ごはんは人によります
僕なんか朝はプロテインとサプリだけの方が調子いいです
朝食うと腹壊して午前中体調不良になります
No.16
- 回答日時:
これは毎日の習慣的な物が作用すると思うよ
幼少から2食な人はそれに慣れるため
3食にすると胃腸がおかしくなるし
別に脳の調子に不備が出ることはない
序に朝食を食べないってことは早起きの習慣が無い可能性もあるから
その分勉強時間が少なくなってるかもしれない
3食な人は2食にすると当然空腹に苛まれるし
脳に十分な糖が行かないから頭の回転が遅くなる
なのでそれぞれの幼少期からの食習慣次第だと思う
ちなみに僕は平日は基本1日2食で少食です。
やはり食事数が1つ減れば時間がその分使えるのが有利だと思います。
独身だと朝なんか暇になりますよ。朝ご飯食べない方が調子がいいし。
No.15
- 回答日時:
朝ごはんを食べた方が良いか、食べないほうが良いかは、専門家の間でも意見が真っ二つに分かれています。
要は、家族や他人のことは一切気にせず、朝ごはんを食べたほうが調子が良いか、食べないほうが調子が良いかは、各自がどちらか、自分に好都合なほうを選べば良いと思います。
安易に周りの意見に影響されたり、自分が朝ごはんを食べないほうが調子が良かったからと言って、それを他人に押し付けたりするのは、一番いけないと思います。

No.13
- 回答日時:
下のジジイたちの言ってることは一応、根拠があるのでしょうか?」←?
意味不明だし 言葉遣いが 他人に尋ねる言葉では無い・・
あなた達は こんな遊びサイトで 我儘を貫く悪の術を会得してしまった
No.9
- 回答日時:
脳は糖を受給しないと働かない。
これは生物学的に立証されていること。また、寝ずにテスト受けるバカがいちばん無駄な努力であることはも立証済み。冬の定期テスト、暖房掛けまくりのクラスは平均点が低い。頭がいいクラスはテスト中、暖房を切ったりする。脳のオーバーヒートを避けるためだ。また、その日程度の実験で変わらないのは当たり前。食って栄養が頭に巡るまでの時間を考えられないのか?
No.6
- 回答日時:
あなたの親御さん朝食べなけりゃもっとボケるかも カモの世界だよね。
ただ脳科学的に言えば
炭水化物+ビタミンB群で脳を活性化 集中力に影響が大きいと言われてる。
規則正しい生活の中に食事が含まれる 食事が関係よりも規則正しい生活も要因に思うが。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 よく「朝食食べると成績がいい」という統計情報がありますが、これって普段から朝食を食べる子、食べない子 5 2023/08/02 22:47
- 食生活・栄養管理 朝ご飯を食べるのは集中力が上がるとよく言いますが本当だと思いますか? あくまで自分の意見なのですが、 2 2023/05/07 22:57
- 食生活・栄養管理 朝御飯食べても頭の回転が鈍い、体力がない人もいれば朝御飯食べなくても頭の回転が速く対力のある人もいま 2 2023/06/06 07:28
- その他(病気・怪我・症状) 急に手足が怠くなって頭がフラフラしてきたので、空腹だからかもしれないと思い、お腹を満たしたところ回復 5 2022/09/13 10:45
- 食生活・栄養管理 休職中は時間が有り余っていたから、朝、 1 2022/07/08 19:47
- その他(悩み相談・人生相談) レンジ対応のお弁当箱を探しています 4 2023/06/22 03:49
- 食生活・栄養管理 朝ごはんを食べると集中力がなくなるのは本当ですか? 自分は毎日ではないですが、10年近く1日2食の生 4 2023/05/28 11:32
- 食生活・栄養管理 25歳ボク、朝ごはんもちゃんと食べて、お昼ご飯もお弁当を持っていってちゃんと食べたのに、仕事の帰り際 2 2022/08/02 18:30
- その他(恋愛相談) 今付き合っている彼氏がいるのですが 彼氏は実家暮らし 私は一人暮らしなので よく彼氏が私の家に来て泊 5 2022/04/16 09:47
- ダイエット・食事制限 朝ごはんを食べないと太るのでしょうか? 今まで 朝ごはん…スクランブルエッグ・コーヒー 昼ごはん…菓 8 2023/04/03 08:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体脂肪を落としたいのですが、 ...
-
私(今年60歳)は後1週間、食料...
-
チーズケーキとバニラアイスだ...
-
辛い食べ物は癌の原因になりま...
-
痩せたいというけど太っていく...
-
サプリなんですがビタミンCと一...
-
40代、50代女性の方、1日の摂取...
-
トマトそのものは良いがリコピ...
-
写真の、UMA味覚糖のグミサプリ...
-
夫のデリカシーのない一言に傷...
-
私は太ってるが指数は全く異常...
-
一人暮らしを去年から始めてと...
-
ヴィーガン の人で 小麦、お米...
-
ガリガリで悩んでます… 体重3...
-
クエン酸とミネラルを摂りすぎ...
-
爪割れを防ぐ食べ物を教えてく...
-
アミノ酸について。栄養に詳し...
-
健康を維持する上で、卵は肉の...
-
一定体重以上太らない
-
心筋梗塞後の食事減塩食メニュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野菜について。 健康とダイエッ...
-
栄養を摂らなくてはいけない?
-
貧血や低血圧があるので、サプ...
-
朝はご飯、パン、その他?
-
水分補給はただの水がいい?
-
漬け物を食べ過ぎるのと、アイ...
-
毎日連続で寿司食べても良い日...
-
穀物(ご飯やパン)を食べなか...
-
こういうのって本当に身体にい...
-
晩ごはんにアイスを毎日爆食い...
-
サプリメントを注意書きの記載...
-
乳糖不耐症?
-
軟骨に良い栄養成分は、何があ...
-
左が、苺と牛乳と蜂蜜のスムー...
-
お酒は飲みませんが、コンビニ...
-
塩ゆでしたブロッコリーとささ...
-
タンパク質は貯蔵できない まる...
-
野菜不足の人が、冷凍野菜を1品...
-
夜ご飯について 毎晩過食が続い...
-
バイトの賄いがお客さん帰って...
おすすめ情報