重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

家族が30年来飲んでいる、血圧降下剤「アダラート」が、数か月前、入手難に陥りました。
(薬の成分として30年以上不変の薬。・・・現在は徐放錠)

一部病院ではこういう通知も発行されています。
https://www.gifu-hp.jp/wp-content/uploads/2015/0 …

これは、ジェネリック薬(ニフェジピン)での一連の問題で供給不足が発生、先発薬のアダラートの需要が急増。
アダラートが取り合いになり、出荷停止が起きたことによるものです。

しかし・・・血圧の薬はいろいろあるとはいえ、変えると体調に変化が出たりするので好ましいことではありません。

世の中にこんな状態を発生させて、毎日飲まなければならない血圧の薬に供給不安を起こさせる行政当局はけしからんと思いませんか?

また、今度は、咳止めの、ムコダイン ジェネリックはカルボシステインが、調剤薬局で供給不足の状態が続いています。

先日風邪を引いた家族(コロナではなかった。インフルエンザではなかった。)が、処方されたこの薬がこんな状況が続き、いくつもの薬局の在庫を当たってもらいやっと入手しました。

ムコダイン カルボシステインも当たり前に処方される薬です。
これが供給不足ってどうなっていますか?

あまりマスコミが取り上げないのが不思議です。
(コロナがひそかに流行りカロナール不足は取り上げられていますが。)

飲まなきゃいけない薬が手に入らない国 これって
日本の未来はどうなるのですか?

これに対し、厚生労働省に目に見える動きがないのも気になります。

政府は、命を維持する薬の世界にまで、極端な市場競争原理を投入して国民の命を守らない気なのか?
とまでいぶかるのはおかしいでしょうか。
(触れてはいけない 優生思想?)

どうも、日本の行政が、どんどん劣化している気がします。

ガソリン上がり放題 これも物流費の上昇を、ものが値上がります。

高血圧は日ごろの管理が悪いから。←家族は遺伝性ともいえる若年性高血圧です。
風邪は寝てりゃ治る
的な「根性論のような」「バカな体育会系的な」「パワハラ的な」 回答は不要です。

A 回答 (8件)

一つ答え忘れました。



「ダメな国」
…元々ダメです。

ジェネリックの話であれば、様々なメーカーが様々な成分を用いた事で安い薬が増えたのを、
国民が飛びついて正規の薬品製造に影響を与えたから、受給バランスを狂わせたのです。

ダメな国民がダメな議員を選び、
ダメな議員がダメな官僚を頼り、
ダメな官僚がダメなメーカーを育て、
ダメなメーカーをダメな消費者が、更にダメにしてるのです。
…これは今に始まった事ではありません。
    • good
    • 0

「行政がけしからん」


…そう思うだけでは問題が解決すると思いません。

「どうなってる?」
…関連メーカーに不適切な部分が見つかり、そのままでは製造できないようです。

「日本の未来」
…増産と製造再開までの問題であって、日本の未来とは話が繋がりません。

「国民の命」
…人の命は国に預ける物ではありません。

(優生思想)
…関係ありません。

「根性論」「体育会系」「パワハラ的」
…助言…
文句を言ったり関係ない事を拒否するよりも、
現実を見据えて論理的な対応策を求めるのが良いのでは?
    • good
    • 1

質問の主旨をもっと分かりやすくする必要があります。


薬が欲しいのか行政を批判したいだけなのか分かりかねます。
僕は冠攣縮性狭心症でアダラートを大量に持っています、ジェネリックのニフェジピンでは心臓がおかしくなり救急搬送されました。
医師も言っていますが心臓の薬は非常に繊細でジェネリックには注意が必要です。
単なる高血圧なら他の薬でもいいと思います、そもそも薬に頼らず血圧を治した方がいいです、僕も食事療法で血圧を正常に戻す事が出来ました。
興味があればその食事内容をお教え出来ます、興味があれば返事をして下さい。
    • good
    • 1

コロナワクチンの副作用に、アセトアミノフェンが効くと言う噂が先行して、一時品不足になりました。

保険薬価に国が交渉力がある事と裏腹に、供給も影響力があります。
    • good
    • 0

ひどい話ですね…


お薬は、健康を維持するために大切なものなのに。
もっと真剣に、国民の命や健康を大切に考えて欲しいですし、本当に色々心配です。

今、国内にmRNA医薬品工場が次々できていて、近々供給が始まるようです。

新薬開発の成功率は、20,000分の1とも30,000分の1とも言われ、開発には数年~十数年かかるそうです。
https://www.members-medical.co.jp/blog/column/20 …

新型コロナワクチンで、その感覚が緩くなったように感じます…
既存薬の不足で、新薬へのハードルが下がらないといいですが…

マスコミを始め、今は情報統制下にありますので、少しでも健康管理をすることと、情報収集や、お薬などは、病院に早めに行かれたり、余裕を持ってご準備しておかれると少し安心かも…

以前は厚生労働省が発表していたコロナの新規感染者は、現在は、日本の厚生労働省でなく、モデルナが日本の医療機関から情報を収集し、患者数の集計をしています。
https://moderna-epi-report.jp/

*経産省の助成金で次々にmRNAワクチン工場
2023.4.16
https://nico.ms/so42090251

*2次公募
https://www.meti.go.jp/information/publicoffer/k …

*モデルナ日本に製造拠点
2022.9.15
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220915/k10013 …

*46種類
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=73622

https://nico.ms/sm41329774
2:04:47〜

*厚生労働省データ修正問題・心筋炎データ問題
2022.6.7 サンテレビ


*mRNAワクチンについてのデクラス
2023.5.7
https://nico.ms/sm42294939

*レプリコンワクチン…
2023.5.28
https://nico.ms/sm42277429

*男の子に子宮頸がんワクチン?
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm42593831

医薬品だけでなく、食や自給率も不安です。

*政府備蓄米、削減を議論
2023.5.16
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB21CSV0R20 …

*経産牛4万頭削減へ、1頭最大20万円交付・農水省
2022.11.8
https://dailydairynews.jp/post/1655

*日本の卵4億個が香港へ
2023.2.7
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR276VB7R27UH …

*日本産鶏卵のシンガポールへ
2023.2.28
https://www.nna.jp/news/2482596

*知らないじゃ済まない!
緊急事態食料安全保障指針
2023.5.19
https://youtu.be/3_2xEXl12qw

*愛媛の土地に白いテント 中国資本
2023.2.4
https://youtu.be/BxUrLrBGFyY

*外国人土地取得問題 6:34
2023.3.23
https://youtu.be/7rAuSssLOYE

*外国人土地取得問題 質問主意書 8:42
2023.3.23
https://youtu.be/yarm4VlgORk
「意味するところが明らかでなく、お答えすることは困難である」

*昆虫食でなく、農業に力を入れるべき
https://twitter.com/funasejuku/status/1630335473 …

*昆虫利用型食料生産コンソーシアム
https://if3-moonshot.org/aboutus

#6 戦争はしないけど武器はめっちゃ買う犬
https://youtu.be/rbjYqdxWOjg
    • good
    • 0

これでも最近は薬の量も回復が始まりつつ有ると私は思います。


以前は入荷が無いので、60日分の処方箋ですが今日は30日分だけ
持ち帰り残りは宅配便で送りますと言われたと言う患者がいました。
私の場合は10種類以上服薬していますが、大手の調剤薬局だったの
で、1種類のゼネリック薬が製造会社が変わっただけで済みました。
    • good
    • 1

ジェネリック薬の不足はジェネリック製造大手の日医工が品質不正がバレて厚労省から業務停止命令を受けた→会社業績悪化→採算の悪い薬95品目を販売中止(2022/11)→会社が債務超過に陥ってることがバレる→上場廃止→更に販売中止薬を221品目に拡大(2023/03)



 処方薬がしっちゃかめっちゃかになっているのは、上記の影響です。
 国民の命を軽視しているのではなく、厚労省がまともな仕事をした結果、無責任企業の不正が暴かれたのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ただ不正をした企業を追い詰めただけでは、その薬を必要としていた人の分が不足することは明白です。
それとジェネリックを作っている会社は日医工だけではないです。
常用しなければならない薬(血圧 糖尿 心臓関係 高脂血症 高尿酸血症・・・)このような薬の不足が起きていることに対して、厚生労働省は何もしていない気がするのです。
ジェネリックにばかり依存した結果、先発薬メーカーも生産調整 
たとえば、プリンタインクが互換インクメーカーが倒れて、純正が不足であれば死にはしません。
薬が不足で投与できない これは最悪死を意味します。
戦争中 医療にアクセスできないような貧困国 なら起きても不思議はありませんが、我が国日本で、一時的でなくこの数年、薬の供給が不安定です。
それが一部の薬では、「本当にない」という状態。
これは行政の失態ではないですか?
(薬を飲まない健康体だけが生き残ればよい とまで言われている気がしました。)

お礼日時:2023/08/11 11:43

はい。

アホです

経営陣の手腕がなく弊害が出ています

政府もです

日本は首脳陣に甘いシステムを採用し、相互監視が出来ていません

本来民間では株式がその役割を果たしますが日本は潰れそうな会社に金をぶちこんでゾンビにします

故に経営能力が爆下がりしています

無能ゆえ生産能力と品質などのバランスを取れません

高品質、低価格などという絵に描いた餅を作ろうとすればそうなります。

普通に考えれば無理なことは明白です


日本人首脳陣は無能だらけです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!