dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

理解できない時がある。
私は、たまーに話が理解出来ない時があります。
今日も仕事であって落ち込んでいます。
私の脳になにかあるんでしょうか?
小さい時からそうだったんですよね。
こんがらがって、考えてしまい、イライラさせてしまいます。
ADHDとも病院の先生に言われました。
それなんですかね?

A 回答 (3件)

発達障害の人は人の話を理解できないことは普通にありますよ。

学生時代に、授業中先生の言ったことを理解できなかったこともよくあったのではありませんか?これは先天的な脳機能障害で、ワーキングメモリ(作動記憶)が非常に小さいからです。先天的なので完治できませんが、訓練により多少は改善できます。
    • good
    • 0

発達障害の人は、人の話を理解できないことはよくありますよ。

これは先天的な脳機能障害だから完治しません。訓練で多少改善する程度です。
    • good
    • 0

単に、仕事で必要な知識を仕入れて無いのでは?


たとえば、医師じゃあない素人が、医師どうしの話を横で聞いていても、理解できないと思いますが、それと同じかもね。
勉強不足ってことかも?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!