アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当事者としても気になるんですけど、ASDの人は空気が読めなくて無神経になって悪気なく人を傷つけやすくて周囲に関心もないという特徴がよくあるのに、病みやすくてストレスに弱くてうつ病とかにもなってる人も多いのは、なぜでしょうか(*>_<)
私の場合はうつ病とかはないけど、同じASDとしても、どういう仕組みか気になって…(*>_<)

質問者からの補足コメント

  • この特徴から考えるとむしろ精神的にももとから強い特徴がありそうに思えて(*>_<)
    健常者の人も、「自分は人を傷つけといて気には病むとかただの自己中じゃん」と言っていたから気になって…

      補足日時:2023/08/11 23:45

A 回答 (3件)

わたしは当事者ではないのですが、聞いたことがあるのは



自分の発言が“人を不快にするような言い方になっていた”ということ、それ自体に気づけないので
例えばその場にいた周りの人に一つ一つ指摘してもらわない限り“自分がどのタイミングで話したどの部分がどんな理由で不快になる発言だったのか”、そこがずーっとわからないままなので
本人的には、理由はわからないけどどんどん人が離れていく・嫌な顔をされる。という具合に自分の何がいけないのかわからないまま成長するので人間関係が怖くなったり不安感が強くなるんだと思います。

小さい頃から病気の診断がでていれば、そして親や医師からのサポートがうまくいっていれば、失敗を繰り返しつつも少しずつ工夫の仕方が分かってきたりできるとは思いますが、
社会に発達障害自体の認知が広まるようになってまだ間もない感じもあるので、今のおじさん世代なんかは(3,40代以上?)発達障害のはの字も知らないまま子供自体を過ごしそのまま大人になっているので、人と深い関係性を築けなかったり、訳もわからず人が離れて行ったら色々とこじれることもあるでしょうね。

そして自分の思い通りにいかないことにヤキモキする頻度も多いでしょうし、自分にその原因があるとは思いもせず周りを責めたり攻撃的な面が前面に出てくることもあると思います。

今でもまだまだ「そういう病気があるんだな」という把握するレベルにもいたってない認知度の人はたくさんいますし、
平成昭和以前を生きてきた人たちは苦労したと思います
    • good
    • 2

この特徴から考えるとむしろ精神的にももとから強い特徴がありそうに思えて(*>_<)


健常者の人も、「自分は人を傷つけといて気には病むとかただの自己中じゃん」と言っていたから気になって」←仕方ないのでは?

そういう病気なのだし・・


教えればする・が機転が利かないから 臨機応変が出来ない・・

掃除でも させれば綺麗に水撒きをする・・健常者よりも綺麗に・・

だけど雨の日でも水撒きする・・

まるで 自分で考えるって事を 諦めたかの様に・・
    • good
    • 0

そういった専門知識が必要なものって 此処では無理・・



その分野に詳しい人が回答したとしても あなた自身が受け入れる体制に ならないと思いますよ

自閉症の人って言っては悪いが 頑なな人が多いしね・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!