
質問宜しくお願い致します。
未婚シングルです。
高校2年生の子供と二人で大阪に住んでます。
非課税所帯で母子手帳貰ってます。
子供が大学に行きたいと言い出しました。
非課税なんで免除もあると思いますが子供が大学2年生の年でも免除になりますか?
その場合の非課税とは年収いくらまでになりますか?
今は子供が、高校二年生なんで年収204万までが控除もあって非課税になりますが子供が18になると103万までが母子家庭でも非課税になるのでしょうか?
その場合大学2年生からは免除なしになりますか?
宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 世帯分離が必要かどうか教えてください。 ひとり親家庭で給与所得135万以下の非課税世帯です。 国民健 2 2022/07/29 20:35
- 住民税 非課税になるかどうか、住民税計算方法について、教えてください。 自分なりに調べ尽くし、色んなサイトで 2 2022/11/21 16:28
- 住民税 住民税非課税世帯を継続したい! 4 2023/03/08 14:01
- 養育費・教育費・教育ローン 大学行くなら住民税非課税世帯になると得ですか? 住民税非課税世帯になると、大学や専門学校の費用のほと 3 2023/05/13 20:41
- その他(税金) 母子家庭において、子供がバイトまたその先就職した際の非課税の基準について教えてください。 子供3人、 4 2022/04/29 17:42
- 子育て・教育 給付型奨学金について 大学一年生の息子がいます。 現在母子家庭で、非課税所得の世帯なので、今の条件で 2 2023/04/15 17:12
- 相続・贈与 相続時精算課税について 3 2023/06/03 16:09
- その他(税金) 個人事業主が家族に給与を払う場合、税法上制限はあるのですか? 6 2022/10/20 13:42
- 減税・節税 非課税世帯の給料について。 私は小3と中1の子を持つ母子家庭です。 去年から働いています。 それまで 8 2022/12/20 02:07
- 投資・株式の税金 金融リテラシーの授業が始まるにあたり、高校生の子供に株式売買をさせています。本人が興味のある企業を選 3 2022/11/16 12:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市民税非課税世帯とは?
-
団地住民=貧乏人ですか? 最近...
-
預かり金返還の際の印紙について
-
印紙税(収入印紙)について質...
-
役所の税金
-
教えて下さい。 住民税非課税世...
-
一般企業で働いていたのですが...
-
同じ給料で、同じ市に住んでい...
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
年収が変わらないのに住民税が...
-
休職期間後、退職した場合の源...
-
現在非課税世帯です。息子に580...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
譲渡損失の繰り越しは住民税に...
-
所属控除とは何でしょうか
-
夫が海外単身赴任中の子供の扶養
-
住民税(市・県民税)の決定通知...
-
税金について 1収入から経費や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
印紙税(収入印紙)について質...
-
団地住民=貧乏人ですか? 最近...
-
預かり金返還の際の印紙について
-
役所の税金
-
入学金・授業料の領収書に印紙...
-
教えて下さい。 住民税非課税世...
-
組み合わせで税区分が変わる福...
-
母子家庭において、子供がバイ...
-
NHKの受信料の免除出来るかどう...
-
生きているときに多少相続できる。
-
地区で保有してる固定資産は税...
-
ジュニアニーサについて
-
非課税世帯での優遇について 親...
-
分かる方教えて下さい。非課税...
-
印紙は賞金受け取りの際にもい...
-
非課税世帯への給付金が続々と...
-
低所得者なのに、給付金が貰え...
-
例えば、親ひとり(その人は前回...
-
政治。税金。非課税世帯に年内...
-
NISAは一般国民への甘い罠
おすすめ情報