
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
微分方程式と数理統計の基礎がないと、理系は基本的に困りますよ。
入学後に勉強することはたくさんあります。
それは、高校でやってきていることを前提にしています。
その前提がなくてどうするのかはあなたの自己責任と言うだけです。
その意味で好きにすればいいんじゃないですか?
あとで困るのはあなたです。
高校と違い、大学では簡単に落第させられますので覚悟だけはしてきてください。
No.6
- 回答日時:
農学部は、数Ⅱでも受験できますが、
一般教養の数学は、数Ⅲ履修済の前提で、
微分方程式から始まります。
また、
生物を選択してなかったけども、
英語の授業は、生物学の論文でした。
必死で、高校の参考書を勉強しなければ、
簡単に半年で単位を落とします。
留年しますよ。
No.2
- 回答日時:
入試で課されないならいいんじゃないですか。
もしかして多少苦労するかもしれんけど、理系なのに数3を課さない大学の学生はレベル低いから大丈夫。
てか、そもそも数3を履修しなくて良い理系があることが驚き
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
- 大学受験 進路が決まりません。 1 2022/03/26 00:51
- 高校 高3 生物独学について 3 2023/04/01 14:45
- 学校 高校一年生です! 文理選択のアドバイスをください! 6月までに文理選択をしないといけないのですが、と 3 2022/05/25 22:27
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学・短大 立正大学か大東文化大学どちらに進学するか 4 2022/08/19 19:16
- 大学受験 至急、お願いします。 文系の無名Fラン大卒フリーターが理系短大か理系大学に入り直しても就職先は全く無 2 2023/03/22 23:42
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 大学受験 高校1年生です。国公立薬学部志望です。今月までに生物・物理の選択をしなきゃいけないのですがやっておい 4 2022/06/05 19:48
- 大学院 早稲田 政経 から 早稲田法科大学院 2 2023/03/01 02:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
理系なのですが、数IIIをとっていません。今更(?)塾で数IIIをやるくらいなら数ⅠAⅡBを完璧にし
大学受験
-
す数III未履修ですが独学しようか迷ってます
大学受験
-
物理・数IIICを未履修ですが工学部に進学は無理でしょうか。
大学・短大
-
-
4
大学で使う数Ⅲの予習について
大学受験
-
5
大学受験での高校履修科目について
大学受験
-
6
大学の数学は、数学Ⅲのどの範囲との繋がりがありますか?
数学
-
7
数IIIってどこで使われますか?
大学受験
-
8
農学部で数IIIが入試科目にある大学はありませんか? 私は数IIIを選択していて、できることなら入試
その他(教育・科学・学問)
-
9
高校の数学教師になりたいんですが、数3をとってません。 当然数3が必要なのはわかってるので自力で勉強
大学受験
-
10
受験科目を履修していなくても受験は可能か
大学・短大
-
11
高校の単位と大学受験資格について
数学
-
12
物理をとって数3をとってないっておかしいですか。
大学受験
-
13
看護科志望で数Ⅲを選択するかどうか迷っています。
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
高校で停学になったら大学の一...
-
立命館薬学部と京都薬科大学に...
-
学歴厨になりそうで怖いです。...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
広島の進学校の上位層は広島大...
-
國學院と東洋
-
何で昔は倍率高くて、浪人生多...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
理系東北大(旧帝大)2浪について
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
金沢大学、静岡大学、埼玉大学...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
中央大学と東京理科大ではどち...
-
専修大学の英検利用についてです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
浪人して、大学入試が終わりま...
-
大学合格の報告メール
-
自分はアホなのでしょうか?悲...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
受験する大学から非通知で電話...
-
大学に卒業証明を送るのに封筒...
-
補欠合格の電話がもし、かかっ...
-
受験票を紛失しました
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
国公立大学の追加合格について ...
-
指定校推薦 退学
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
なぜ合格したのか分からない… ...
-
桜美林大学補欠入学者になった...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
マジで死にたいくらいです。 滑...
おすすめ情報