
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
氷河は通常、年間で数メートルから10数メートル移動することがありますが、氷河のスタート地点や氷河が移動し始めた場所が徐々に大きくなることは一般的にはありません。
これは、氷河の動きと氷河の形成プロセスに関連しています。氷河は、高山地域や極地域で見られる大量の雪が積もり、時間の経過とともに圧縮されて氷に変化することで形成されます。氷河の形成には非常に長い時間がかかり、積雪が氷に圧縮される過程は数千年から数万年以上にわたります。この間、氷河は常に移動し、その氷が新たに積もることと同時に氷の前方から融解や氷河の先端から氷河の出口へ流出することもあります。
氷河が移動し続けることで、氷河の前方に新しい雪が積もり、氷河の先端部分は融けたり崩れたりするため、氷河のスタート地点は通常、新たな雪の供給源として機能し続けます。したがって、氷河のスタート地点や移動し始めた場所が口を開けて大きくなることはありません。氷河は連続的に動き、新しい積雪によって補充され、バランスを保ちながら存在し続けます。
一般的に、氷河の存在は積雪によって支えられており、氷河の表面に新たな雪が積もり続けることで、氷河の形状は安定して維持されます。したがって、氷河のスタート地点が埋まっていることは一般的で、その地域が氷河によって形成されていることを示す一因です。
有難うございます。
>氷河は通常、年間で数メートルから10数メートル移動することがあります
>氷河は連続的に動き、新しい積雪によって補充され、バランスを保ちながら存在し続けます。
この移動する分が毎年の積雪で補充されていると言う事でしょうか?
>氷河の形成には非常に長い時間がかかり、積雪が氷に圧縮される過程は数千年から数万年以上にわたります。
・この部分が、ちょっと判りにくいですね。
毎年氷河が移動した分が、毎年新たな氷河にならないと・・・
スタート地点で降雪が暫く留まらないと氷河にならないのではないかと・・・
(素人の想像です)
No.3
- 回答日時:
No1です。
補足します。毎年の降雪が圧縮されて夏でも溶けない万年雪になり、それが数年か数十年かけて氷の塊となっています。それが氷河のもとです。
ただあらたに流れようにも氷河がじゃまをしているわけですよ。ですので氷河が動けば、続いて流れていきます。
なおヨーロッパアルプス最大のアレッチ氷河は、この150年で150m厚みが減っているそうです。最初は1年間数センチだったのが、直近では年間9mも減っているとのこと。
地球温暖化の影響は深刻ですね。
有難うございます
>毎年の降雪が圧縮されて夏でも溶けない万年雪になり、それが数年か数十年かけて氷の塊となっています。それが氷河のもとです。
・毎年の降雪が氷河の移動分を補っていると言う事ですね。
アレッチ氷河は夏場に何度も見に行きました。
ユングフラウの岩山のところにはしっかりとクラックが入っていましたのでそれらは移動した分の割れ目なんでしょうね。
年間9mも厚みが無くなっているというのは凄いですね。
24mm/日の速さで解けているという計算になります。
今後は解けるペースも速くなるんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水(H2O)をトコトンまで圧縮す...
-
虹入りの氷
-
アニメの薬屋のひとりごとの最...
-
カキ氷屋台で氷を長持ちさせる...
-
化学実験に関する質問です。氷...
-
今の時期、ナマモノを持ち歩く時間
-
コーラを冷凍庫に入れるとどう...
-
火、風、水、雷の能力で一番強...
-
居酒屋のトイレにはなぜ氷が捨...
-
熱力学の問題
-
炎がメラメラなら、氷のオノマ...
-
バケツ一杯の過冷却水に手を入...
-
水が凍ると体積が膨張する理由
-
海や湖が凍ったら魚はどうなり...
-
学園祭での氷の保存方法
-
炎の反対は氷ですか?水ですか?
-
「さんずいへん」って3画?4画?
-
水に高圧力を掛ける際に、起こ...
-
水温は、上昇すると、なぜ比重...
-
彩氷について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水(H2O)をトコトンまで圧縮す...
-
2つの水槽に水を入れると同じ...
-
火、風、水、雷の能力で一番強...
-
次 の部首はなんですか?
-
雪の積もる条件を教えて下さい。
-
居酒屋のトイレにはなぜ氷が捨...
-
かまくらは、なぜ崩れないので...
-
氷に塩をかけた場合と砂糖をか...
-
化学実験に関する質問です。氷...
-
虹入りの氷
-
語源
-
コーラを冷凍庫に入れるとどう...
-
コップ回しても中のお茶は回ら...
-
「さんずいへん」って3画?4画?
-
海や湖が凍ったら魚はどうなり...
-
水に高圧力を掛ける際に、起こ...
-
なぜ炭酸のほうが凍るのが早い...
-
熱力学の問題
-
急いでます。教えてください。 ...
-
氷の入ったコップの中に水をい...
おすすめ情報