
鮭を食べようと思い、鮭の切り身の骨をピンセットで抜いてたらアニキサスが出てきました…何匹も…
表面を見たらよく見たら透明のうねうね動いてるアニキサスだらけでした。取れるものは取って、表面も洗いましたが中にいっぱいまだいるんだと思います。
凄い量のアニキサスが居たんですが、どの鮭もこんなもんですか?焼けば死ぬので皆さん気にしないですか?ムニエル用の鮭だからあんなに居たんでしょうか。
人生で初めて大量の生きてるアニキサスを見てドン引きしてしまいました。ムニエルを作って冷凍しましたが食べる気になれず捨ててしまいそうです。
みなさんは気にしないですか?
No.12
- 回答日時:
Google検索
誤 "アニキサス" 25,800 件
正 "アニサキス" 1,370,000 件
それはともかく、
「天然物」の鮭でしょうか。天然物の秋鮭(サケ=シロザケの季節名)が出回る季節ですね。
昨日食べた天然物の秋鮭の切身は何もありませんでした。
アキサキスは魚の内蔵に寄生しています。海中の小魚やエビなどにアニサキスの卵が潜んでいて、それを捕食した鮭などの内蔵に感染して成長する。
宿主の鮭が漁獲されて(死んで)時間が経つと、内臓を食い破って身のほうに侵入するそうです。
ということで、天然物でも漁獲してすぐ捌いて内臓を取ったものは、アニサキスが身にまで食い込んでいることは少ないはずです。絶対ないとは言えないので、鮭の生食はタブーとされていました。北海道の生食用(ルイベ)は冷凍されたものです。
近年、広く流通している生食用サーモンは、基本的にアニサキス感染の心配がない「養殖魚」です。
魚種は、
・アトランティックサーモン(和名タイセイヨウサケ)の養殖魚。
・サーモントラウト(ニジマス)の養殖魚。
・ギンザケの養殖魚
です。
ノルウェー産や南米チリ産の輸入物がほとんどです。銀鮭はチリ産の他に国内産の養殖物が多く出回っています。
基本的には海で養殖していますが、生け簀の中で魚粉などを加工した人工餌料を食べて育っているので、アニサキスの心配はありません。(感染した魚が侵入してくる可能性が皆無とはいえないらしい)
鮭(白鮭、秋鮭)、紅鮭、鱒之介(キングサーモン)などは養殖ではなく基本的に天然物です。
天然物がアニサキスに感染していた場合でも、マイナス20度以下で24時間以上 冷凍したものは死滅するので大丈夫です(内臓や身に潜んでいるアニサキスの死骸が消えてなくなるわけではありません)。
No.10
- 回答日時:
どの鮭もそんなもんです。
たいていは内臓にいるんですが、鮮度が落ちてくると身の方に移動します。アニサキスは魚種によっては寄生率が100%近くになるものもいます。鮭でうじゃうじゃというのは経験がありませんが、カツオなんかだと普通にあります。これは昔からの話で、特に日本人は長い間これにつきあってきました。鮭は生で食べない、日本人が長く培ってきた生活の知恵でもあります。気味は悪いですが死んだらただのたんぱく質でもありますので、私はそんなに気にしてはいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) イワシを圧力鍋で煮て骨ごと食べられるようにしたんですが、柔らかくて食べてて気持ち悪いという好き嫌いを 5 2023/01/21 16:26
- 食べ物・食材 冷凍の鮭の切り身でph調整剤なしのものはありえますか? 2 2022/08/30 18:32
- 化学 呼び塩と浸透圧の関係が分かりません。教えてください。 2 2022/07/05 08:42
- 食べ物・食材 2歳の子供への食事の調理について 4 2022/07/19 23:01
- 食べ物・食材 値段がおよそ2倍違うけど、マルハニチロの鮭フレークってどうよ? でも、鶏そぼろ買って食べて、悪くなか 2 2022/08/17 16:59
- その他(料理・グルメ) 雨が降って買い物阻まれた時の状況 4 2022/07/14 10:26
- 食べ物・食材 至急です! 先程夕食で『焼き鮭』を食べてる途中 中身が生の部分があり、そこを少量 食べてしまったので 1 2023/07/21 23:24
- 飲食店・レストラン ご飯におかずを食べて食べるのがすきななのでよくやります。 納豆や鮭や唐揚げやハンバーグが出たらご飯に 5 2023/05/24 19:14
- 猫 うちの前の老夫婦(80〜90代)は今16歳くらいになる猫を飼っています。 老夫婦の家にあがったら、猫 7 2023/08/23 14:41
- 食べ物・食材 鮭の塩焼き。 鮭のムニエル。 どちらが好きですか? 8 2022/06/28 20:41
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーで買ったお寿司の消費...
-
鮭を食べようと思い、鮭の切り...
-
うなぎとアナゴの違いを教えて...
-
生魚が苦手な人でも比較的食べ...
-
うな重とひつまぶしについて。 ...
-
刺身用のサーモンを焼いて食べ...
-
うな重食べた?
-
無投薬うなぎについて
-
「江戸前うなぎ」とは?
-
ロックスとサーモンのちがいは?
-
スーパーや回転寿司のアナゴっ...
-
オーロラサーモンとは何者?
-
質問させてもらいます。 埼玉県...
-
鮭一匹から切り身は何切れくら...
-
うなぎ 焼き方手順
-
鮭とサーモンの違いについて
-
ウナギとアナゴは、外見が似て...
-
うなぎの天ぷらとかうなぎのフ...
-
魚の「あら」って英語でどう言い...
-
昔からテレビでやっている番組...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーで買ったお寿司の消費...
-
鮭とサーモンの違いについて
-
昔は気にならなかったんですが...
-
メジロと穴子の違い(愛知県)
-
中国産うなぎって、そんなにダ...
-
鮭を食べようと思い、鮭の切り...
-
生魚が苦手な人でも比較的食べ...
-
刺身用のサーモンを焼いて食べ...
-
鮭一匹から切り身は何切れくら...
-
うな重とひつまぶしについて。 ...
-
踊り食い、活き造り? 食された...
-
スモークサーモン?お刺身用サ...
-
うなぎ 焼き方手順
-
うなぎとアナゴ、どっちが好き...
-
スーパーや回転寿司のアナゴっ...
-
好きなお刺身は、何ですか
-
ロックスとサーモンのちがいは?
-
うなぎが一番美味しい季節はい...
-
うなぎとアナゴの違いを教えて...
-
うなぎの腹と尻尾ではどちらが...
おすすめ情報