A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
子供が親に貸したお金であることが証明できるか否か、親子間の貸し借りに関しては中々難しい点がありますよね。
子供に負担してきたお金を子供に貸したお金と主張するようなもので、家族間で消費したお金の返済を求める矛盾という観点があるんですよね。
借用証があれば別ですが、入出金記録では証明できません。
貸借者双方の話し合い以外の方法は難しいです。
法的手段で取り立てるもおそらく回収コストが上回ります。

No.7
- 回答日時:
>親からお金をせびられた場合・・・
↑でおっしゃっている「せびられた」の意味合いが問題になってきます。「せびる」というのは「無理にねだる」という意味ですので、そのままだとあなた様は貸したつもりでも、親御さんは貰った気でいる可能性の方が高いのではないでしょうか? 口約束でも金銭の貸借契約は成立しますので、お金の動いたときに最低限でも、親御さんから「貸してくれ」の一言があったかなかったかで、取り立てが可能かどうかが決まるように思います。
また、今回の件はあなた様が親御さんに渡したお金が年間110万を越える場合には逆贈与となり贈与税が発生する可能性もあります。
こういうお金の動きというのは実は結構ややこしい問題を含んでいますので、まずは一度上記の点も含めて整理してから再考することをお勧めします。
No.6
- 回答日時:
取り立ては自体は自由で、相手が認めれば問題ありませんが、
認めずに争いとなった場合に法的手段となると難しいです。
実際の金銭授受の証拠としてあなたが引き出した明細では根拠は薄く、
親がもらったとか、生活費として徴収したとか言い出した場合、
貸し借りであったことを証明するのも難しいです。
今からでも良いので、過去の分を含めて借用書を作って、
いずれ返済するということを明確にしたほうが良いです。
No.5
- 回答日時:
「貸した」という事実を客観的な目からみて
立証できるのでしたら不可能ではありませんが
ただ口約束で貸した若しくは手渡した場合では難しいかと思います
但し貸した相手が「借りた(若しくはそれに属する言葉)」と明言すれば
立派な証拠になるため難易度は相当下がります(記録してればとなりますケドネ)
…因みに上記は弁護士や法律という観点からの話で
本人同士でやり取りする場合はこの限りではありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
祖父が亡くなってから親が私に通帳を渡してくれましたがその通帳は私名義で祖父が1000万円残してくれた
預金・貯金
-
クレカが何者かに不正利用されてしまいました。被害額は10万近く。すぐに利用停止しました。 最近はポイ
クレジットカード
-
ATMでのキャッシュカードの引き出し限度額について
その他(家計・生活費)
-
-
4
連帯保証人を無効にしたい
カードローン・キャッシング
-
5
これってヤバくない?
借金・自己破産・債務整理
-
6
相続のための銀行口座の作成について
相続・贈与
-
7
遺産相続について 例えば 一人暮らしの母が亡くなった場合 わたしは四人兄弟 現在絶縁状態 母かもし遺
相続・贈与
-
8
貯金なしで家を出たいと思っているのですが…
節約
-
9
27歳 額面年収380万は低いですか? 都内勤務 男 残業代込み
所得・給料・お小遣い
-
10
ほったらかしで初心者でも簡単にできる投資教えてください!
その他(資産運用・投資)
-
11
昔日本は金融機関の預金に対する利息が物凄く高かったようですが、何故そんな事が可能だったのでしょうか?
その他(お金・保険・資産運用)
-
12
借りたことない
その他(家計・生活費)
-
13
楽な共働きは許せる? パートとパートの家庭のような感じです。 子供は3人いるようです。 保育園の送り
所得・給料・お小遣い
-
14
毎月定期的に100万円を死ぬまで貰えるのと、一括で10億円もらえるのではどちらがいいと思いますか?
預金・貯金
-
15
3億円の連帯保証人を抜いてもらう代わりに家を出るか
相続・贈与
-
16
父親の財産相続について(41歳 女性からの質問) 私は幼少期、両親が離婚し、母と暮らすことになりまし
相続・贈与
-
17
年収の良い職業が知りたい
所得・給料・お小遣い
-
18
みずほ銀行について みずほ銀行の普通預金口座を一つ持っています 会社から交通費の受け取り口座をみずほ
預金・貯金
-
19
銀行のことで聞きたいのですが、 例えば、普通預金に一億円あるとして、 9千万円は全額保護にして、 あ
預金・貯金
-
20
借金の返済について質問いたします。 義理の父親の借金について。 ・義理の父親70歳 無職 5年前まで
カードローン・キャッシング
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホントに止まりませんこのPayPa...
-
すいません?アパートの契約解...
-
借金をしていて現在任意整理で3...
-
実家が会社経営していて、父親...
-
人生はどうなるかわからない…
-
できちゃった婚してから旦那の...
-
借金してまで私に貢いだ元彼は...
-
旦那の借金について 主人の3回...
-
個人情報、住所を調べる方法
-
親がブラックリストに載ってい...
-
実家の家が借金地獄で困ってい...
-
子供部屋おじさん、おばさんっ...
-
至急!最近色々あり、親から「...
-
私の友人で僧侶の仲間Y君が居ま...
-
主人は個人で会社を経営してい...
-
クレジットカードって 借金なん...
-
亡くなった親戚の借金
-
1000万の借金は誰でも借りるこ...
-
ヤクザから借金したら、ほぼそ...
-
自己破産は後悔しますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親に貸したお金について
-
クレジットカードって 借金なん...
-
人生終わってますか?
-
就活の面接で、 「借金はありま...
-
どなたかお助けください。 ギャ...
-
今しかできないことは借金して...
-
借金がありこれから不安
-
新型アルファード モデリスタの...
-
私書箱について質問です。 前提...
-
副業して借金されてあまり稼げ...
-
よくYouTubeの広告なんかで「国...
-
借金して新店舗をたくさん作り...
-
新卒の就活生です。 警備業の面...
-
任意整理は携帯代の滞納料金やi...
-
岸田さんが37兆円使うと言っ...
-
個人再生を、しようと考えてる...
-
頑張れません。 夜職勤務22女で...
-
サラリーマンはキツイと思いま...
-
やることを整理できません。 22...
-
頑張れない日。サボり癖。 22女...
おすすめ情報
銀行の利用明細など…の部分について
自分はアルバイトでお金を稼ぎ、ほとんど貯金に回しており、普段使いでも一度に3000程しか引き出しません。
でも親からお金をせびられた場合は別で、一度に2万円くらい取られるので、その記録で取り立てることができるのでは無いかと考えたためです。
言葉足らずで申し訳ございません。