アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

消防と、レスキューはどう違うのですか?

A 回答 (5件)

No.4です。



> レスキューとして行ったらしいです。
ボランティア活動の内容が救援/救助、
つまりはレスキューだった、という事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。そもそも、違う区なのにそんな事あるのですか?京都市、嵐山は西京区、送り火、左京区なんですか?

お礼日時:2023/09/26 18:30

No.1です。



> 同じ管轄なのですか?とる資格とか違うのですか?
レスキューは、一般的な救助行動です。
自衛隊、警察、消防、企業(社員)、一般国民、…
全ての人が行えます。
ある意味、人間社会における人の義務とも言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。ちょっと心配事があったので、質問させて頂いたのです。かなり限定的な話になってしまいますが、京都市です。私の娘が、レスキューと付き合っています。わからないかもしれませんが、嵐山の保津川降りの事故と、大文字焼き、送り火の時と、両方、レスキューとして行ったらしいです。あり得ない?ウソ?と私は思っていまして。

お礼日時:2023/09/26 18:07

レスキュー隊は消防士の一員ですが、


一般的にイメージされる消防士とは違い、
人命救助が主な任務となっています。

一般消防隊員の中から志願者や辞令により試験を受け、
その中から選び抜かれた人員で構成された精鋭部隊です。
    • good
    • 0

消防は火を消す事。


レスキューは人を助ける事。

消防署の組織内にレスキュー部隊が置かれている。
    • good
    • 0

消防とは、火を消して延焼を防ぐ、と言う防火活動です。


レスキューとは、災害現場から被災者を救出(救助)する、
という意味の英語です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。同じ管轄なのですか?とる資格とか違うのですか?

お礼日時:2023/09/26 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A