dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カップルで同棲し始めるには初期費用何円くらい必要ですか?

A 回答 (5件)

賃貸契約の初期費用は敷金礼金抜きで家賃の3~4倍必要です。


家賃は月収の1/3が上限になってきますが、二人とも働いていても取りあえず収入が高い方もしくは、名義人になる方の収入を基準に考えてください。
あと必要なのは引越し費用と家具家電の購入費用。
単身の引越し費用なら数万程度で済みますが二人分あります。
家具家電は二人で必要なものがいくらぐらいなのか調べればわかるでしょう。

また同棲の場合は双方に保証人が必要になりますので、親に承諾を取っておく必要がありますね。

ちなみにこの質問は二人で話し合っても調べてもわからなかったんでしょうか?
どちらも何もわからない調べることすら出来ないようでは、そもそも一緒に住んで生活すること自体が無理だと思いますよ。
すべて自分たちで決めて生活しなければいけませんからね。
    • good
    • 0

誰でも同じ費用が掛かるわけじゃないです。



片方が1人暮らししているところへ転がり込むなら、ほとんど費用はかかりません。

2人とも実家暮らしで、同居を始めるなら、まず住居。
家賃の5、6倍が必要。
生活家電や家具を揃えるのには、求めるグレードによりますが20~30万くらい。
あとはそれぞれの引っ越し荷物が多いのなら、引っ越し費用。

上を見ればキリないですが、だいたいは100万あれば足りるでしょう。
自分達の実情に合わせて試算してください。
    • good
    • 0

一人暮らしのところに転がり込む場合は、


ゴム1ダースで十分です。
千円くらい。
    • good
    • 0

引っ越しを伴うと仮に家賃が60000円程度として敷金3か月と初月家賃、手数料で5か月分30万円必要で、引っ越し費用や必要経費10万円として、家具家電等の購入費などを考えると最低でも50万円くらいは必要になるのかと思います。


計画している以外の費用が出てくると余裕を持った資金が必要でしょうね。
    • good
    • 0

特に1人ぐらしと変わらんけど、


2人分の広さ、が必要になると思うので、
広めの部屋を借りる分の家賃は必要かな。

モノは、だいたいお互いが持ってくるでしょ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A