プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

領収書に、ついて質問です。
水道の部品を、交換してもらい、
支払いの時に、領収書をお願いしたら
インボイスで発行すると消費税がかかると言われました。発行しなければ、税抜ですと。
結局、消費税プラスして発行してもらったのですが、

知識がとぼしくお恥ずかしいですが、
来年からの話ではないのすか?

A 回答 (5件)

そんな法律は存在しません


そんなことがまかり通るならば消費税がかからない方法を血眼になって税理士に教えてもらう業者が続出します
ただ、法的に、課税売上高が1,000万以下であれば免税業者として消費税の申告や納付の義務はありません
何ならアナタから消費税額分を受け取ったとしてもその分を申告しなくていいのです
なのでその業者が噓つきです
あ、例外として、
仮にクレジットカードや電子マネーで払った場合に領収書の発行を拒否することは違法ではありません
私も働いているとクレジットカードで払ったくせに領収書を欲しいと言われることはザラですが、
本当に頭の悪い慣習が残り続けてるんだなぁ、ってずっと思ってます
頭の固い企業や古い体質の企業では何故か手書きの領収書しか認めないとかいう間抜けっぷりですが、
法律上は領収書は現金で支払った場合にしか発行義務はありません
何せ銀行振り込みすら、振り込んだという紙が領収書代わりにすらなりますので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のように知らない人もいれば、知っててやる人もいるんですね。
大変勉強になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2023/11/10 19:56

インボイス制度自体はもうスタートしてますよ。



しかしまぁ消費税が課税された売上と、消費税非課税の売上を分けるとは…
ひょっとしたら事業も課税業者と非課税業者で2つに分けてやっているとか…
そんなんアリ?と思いますが、興味深いですね。
良くはないのだろうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高額ではないですが、勉強料だと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2023/11/10 19:59

>消費税分、損したのか、領収書もらってよかったのか


損したと思います。
課税事業者でない人がインボイス貰っても何の役にも立ちません。
    • good
    • 0

インボイスが発行できる事業者は課税業者で適格請求書かどうかにかかわらず消費税納付義務があります。



おそらく、課税業者と非課税業者を使い分けるようなことをされているのでしょう。

インボイス制度自体は先月2023年10月1日から施行されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

消費税分、損したのか、領収書もらってよかったのか… インボイス難しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/09 22:33

>発行しなければ、税抜ですと…



そんなルールは税法にありません。

たぶん、売上隠しのため証拠を残したくなかったのでしょう。

>来年からの話では…

インボイス制度自体は先月 1 日から施行されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われてみれば、懐に入れたかったのかもです。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/09 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A