プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

躁鬱病のうつ状態で大学2留、中退しそうです。
自立支援受給中です。

ある程度調べてさらに情報を集めたいので質問させていただきます。
もし中退した場合に就活の際はどの様な施設、制度、社会保障、サービス等が活用できますか?

就職先のことではなく、就職するまでに活用できる制度やサービス等を知りたいのです(例:職業訓練校、就職エージェント、ハローワーク)。

その様なサービスなどを受けられる方法や手順を教えていただけたら幸いです。
民間でも公共でも構いません具体的な制度やサービス、そしてそれを受けるための具体的な手順など教えていただけたら幸いです。
活用できるものは全て活用していきたいです。教えてくれませんか?

この質問においては高卒で生きていくという前提でお願いします。

建設的な回答、論理的な回答、確かなソース元を出せる方のみ高卒云々、大卒云々といった回答をお願いします。
この手の質問は説教やマウントが多いのでどうか誰でもわかる様な短文な質問はご遠慮お願いいたします。
不躾な態度で申し訳ございません。
また、あまりにも不快な質問は私の感性になりますが通報しますのでよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    大学側とは話をしました。
    6年制の薬学部に在籍しており留年休学含めトータルで12年間在籍可能とのことです。
    ただ、私自身が国家試験の勉強に対して恐怖症の様なものを発症したこと、親が高齢なこと、来年も進級できない場合奨学金の資格がなくなること、また、若者の就労支援にも年齢制限がありそちらの可能性を潰すことに恐怖を感じ。それらを鑑みて中退の道も考えざるを得ない状況ではあると判断しております。

      補足日時:2023/11/14 14:51

A 回答 (5件)

私も鬱病を患っていますが、


鬱病は完治する病気ではないので(良くなることは寛解と言いますが)
自分と、病気と上手く付き合っていくことが大事です。
精神神経科の病院へは行っていますか?
自分の状態に合わせた薬を処方してもらうことで、
かなり生きやすくなります。
薬に頼るのを「よろしくない」と思う方もいらっしゃるようですが、
薬があれば負担なく生きられるのですから、
そのために薬に頼ることは決して間違いではありません。

勉強は厳しい。薬学部なら、尚更だと思います。
でも、将来は親も旅立ってしまうわけですから
躁鬱病である自分と上手く付き合って、
精神神経科の先生とも相談し、大学とも相談しながら
薬剤師の道を諦めない方がいいと思います。

よく鬱病の人には「頑張って」と言ってはいけないと言われていますが
「頑張らないと」次へは進めません。
そう思って、私は生きています。
    • good
    • 1

うつになると、



割と平安時代の詩人とか、子供の頃に好きだった時の音楽とか、カレーライス美味しいなあ、みたいな、
そう言うのに流れることが多いみたいなんですが、
その辺はうつになって分かってきた気がします。
周りが信じてるし、自分もそうだと信じてたりするし。


結局のところ、成功とかビジネスとか、その手のことって、どうでも良いというか、
人生にいらないというか僕はニセモノだとは思うのですが、そこにいる間は中々わからないものですね。

あなたの留年も、なんなら中退するかもってのは、
論理的には負けなんだと思うのですが、
むしろそこで「勝ち負け」を感じるのって、後天的に獲得した知識とか考え方だと思うのです。


その手のことを押し付けてくる同年代、なんならおじさんやおばさん、老人でもいますが、
「まだそんな考え方なの?遅れてるなあ」と内心思っておけば良いかと思います。

文字通り、ぼくはぼく、あなたはあなた、
なわけですけど、
それを理解できるということなんではないかとおもいます。

別に8-10年かけて卒業したらそれで良し、
中退したらそれはそれで良し、
みたいな感じですよね。
それに関しての優劣とか、正誤を他人に決める権利はないんですよ(親も友達もネットも含む)、
権利がないのに口を出してくる時点で痛いよなー、て感じですね。
で、結局のところ、それを聞くということは、自分がそうだと信じてるということなので、
自分が選んだら、信じてるということになるわけです。

だから自分を変えなきゃって感じなんですけどね。
それを時間をかけてやる感じです。
    • good
    • 1

>>もし中退した場合に就活の際はどの様な施設、制度、社会保障、サービス等が活用できますか?



自立支援、就職支援(障害者枠)、生活保護などです。

>就職先のことではなく、就職するまでに活用できる制度やサービス等を知りたいのです(例:職業訓練校、就職エージェント、ハローワーク)。

訓練校なら月に10万円ほどもらいながら、
2から6ヶ月通うことができます。

>その様なサービスなどを受けられる方法や手順を教えていただけたら幸いです。

かかりつけの精神科医や、自治体の福祉課、
ハローワーク担当者に聞けば良い。
あとはネット。

うつの場合は「完璧に治る」わけではないので、
生き方とか考え方とか見直しながら生きていくしかないです。
上記は朝に起きられるとか、普通のコミュニケーション取れるとかって前提だったりしますので、
それも何週間とかでできたら、そもそもうつではないので。
ですから、実際は家族に支えてもらいながら、
コンビニに行く、たまにジムに行く、
好きな服を買う、ゲームをする、な所からが
スタートかなと思います。

僕の場合は、正社員で崩してから、アルバイトできるまでに2年間かかりました。
今はふつうにはたらけてますけど、学生時代の友人で、何年も働けていない奴を何人か知ってます。
働けても人と関わらない工場バイトとかです。


世間がかわることはあまりないから、自分の考え方を変えないといけないですね。
それもハイドーゾで変わるものでもなく、焦らずゆっくりやるしかないって感じです。
人並みなアドバイスですが。

うつの時の周りのアドバイス、また自分の価値観とかはだいたい間違えてるので、何が起こっても何を言われてもあまり気にしないことですね。
あと逃げることですねw
傷んだ草食動物はすぐ逃げるでしょ?逃げないと、
ころされるから。
逃げるのは本能です。


ヒトとしての感覚を取り戻すリハビリ、的に捉えてましたね。
別にナチュラリストとか、気取るつもりはないけど、今の社会生活って、多くの人のストレスの上に成り立ってるのは間違いないですよね。
    • good
    • 1

お近くの市役所や県庁に行ってきてください!

    • good
    • 0

厳しい回答ね。


まず、うつ病を完治させるのが重要かと。
この質問からして、自分の都合のいいことしか受け入れないのかな。
もう少し、軽い考えれるようになればいいんじゃないかな。

心配しすぎなのかな。
ひとは何とか生きていけるから。

ちょっと元気なとき、体を動かしましょうか。
登山をするとかね。オススメです。
無茶苦茶しんどいからね。しんどい時は、他に考える余裕が無いからね。

完治すれば、なんにでもチャレンジできますからね。

私みたいに、気楽な考えすぎは、良くないけどね。
でも、気楽に生きましょうよ。人生まだまだながいからね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A