
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ふと思い出したことがあります。
慶應義塾大学経済学部の95年の入試問題からです。
Don't forget ( ) your umbrella when you leave.
1. bringing 2. taking 3. to bring 4. to take
参考書の答えは4.です。
でも、3.でもいいですよね?
例えば、電話での会話で、傘に入れてもらうのに忘れずに持ってきてよ?っていう意味で。
一流大学でもこんな問題出すくらいですから、結構ひっかかりやすい盲点ですよね。
ちなみに、私も以前アメリカ人と話していたとき、電車で降りて別れる際に「荷物を車内に忘れないでね」と言うつもりで、
Don't forget to bring your baggage.
などと言ってしまいました。手に持って降りるのですから、takeが良いですよね。
No.3
- 回答日時:
あなたがAさんをあなたの家に招待したとします。
あなたがAさんに「ガールフレンドも一緒に連れて来て下さ」、と言う時には
Please bring your girl friend with you.
話し手のあなたの元に「連れて来る」のでbring です。
もしこれがあなたが招待しているのでもなく、あなたも参加しない他の家へAさんが招待されていて、あなたが「ガールフレンドも連れて行けば?」のように言う時には
話し手があなたでもAさんはあなたの元へ来るのではなくどこかへ行くので「連れて行く」になり
Why don't you take your girl friend with you?
この他の家での招待にあなたも行くのであれば、Aさんとあなたはそこで会うことになるので、この場合、
Please bring your girl friend with you.または
Why don't you bring your girl friend with you.
あなたの居る場所へガールフレンドを「連れて来る」になります。
take もbring も人、物、両方に使えます。
「家に来る時、カメラ持って来てね」=あなたの元に来る
「あそこに行くならカメラ持って行けば?」=あなたのいない他の場所へ行く
これが基本的な違いですが・・・・・

No.2
- 回答日時:
お店にお酒を持ち込める表示に「BYO」があります。
bring your own です。このようにbringは持ち込む(持って行く)ことで、takeは持って出る(取る)ということです。お酒を店から持って出るとtake (out)、持ち込むとbringですね。
No.1
- 回答日時:
take「人を連れて行く,ものを持って行く」
take 人 to 場所,take もの with 人
bring「人を連れて来る,ものを持って来る」
bring 人 to 場所,bring もの with 人
簡単に言うと「行く」と「来る」の違いです。
といっても,日本語で「行く」「来る」の違いでなく,
go と come の違いです。
英語では相手を中心に考えて,
「明日,あなたの家に行きます」というのを
I will come to your house tomorrow.
のように言うからです。
このような,go と come の違いに合わせて
take と bring を使い分ければいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
69の意味
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
approximatelyの省略記述
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
agree withとagree that
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
69の意味
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
数学に関して
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ディズニーのリロアンドスティ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「入り数」にあたる英語は?
おすすめ情報