プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

等比数列{an}の一般項を求めよという問題ですが
この2問がよく分かりません

解説お願いしますm(_ _)m
分母がなぜn-1ではなく
n乗になるのか教えて欲しいです

「等比数列{an}の一般項を求めよという問」の質問画像

A 回答 (8件)

a(n)=3/2^n


になるのだけれども

a(n)=3/2^(n-1)
だと仮定し
n=1を代入すると
a(1)=3/2^(1-1)=3/2^0=3/1=3
となって
a(1)=3/2
である事に矛盾するから
n-1乗ではなく
a(n)=3/2^n
になる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/11/25 15:58

初項a(1)=3/2


公比r=1/2
だから
a(n)=a(1)r^(n-1)=(3/2)(1/2)^(n-1)=3/2^n
「等比数列{an}の一般項を求めよという問」の回答画像7
    • good
    • 0

もちろん分母を「n-1乗」にしてもいいよ. その結果どうなるかって問題は生じるけど.



なお「数学」という観点では, 解が一意にならないって突っ込みもある.
    • good
    • 0

(4) √2 , 2 , 2√2 , 4 ..............{a n}



{a n}=√2{a n-1}=(√2)^2 {a n-2}=........=(√2)^n-1 {a 1}
=(√2)^n-1 √2=(√2)^n

貴方は何故 n-1 と思ったのでしょうか? きっと 暗記しているからでしょう! きちんと理解していけば そうはならないはず!
    • good
    • 0

初項 a、公比 r の等比数列の第 n 項は、a r^(n-1) でしたね。


ここがあやふやなら、教科書で確認しておいてください。

(2)
a_1 = a = 3/2, a_2 = ar = 3/4 なので、r = 1/2.
第 n 項は、(3/2)(1/2)^(n-1) = 3/2^n になります。

> 分母がなぜn-1ではなく
> n乗になるのか
初項に分母 2 があるからですね。

(4)
a_1 = a = √2, a_2 = ar = 2 なので、r = √2.
第 n 項は、(√2)(√2)^(n-1) = √2^n です。

こっちも、√2 が n-1 乗ではなく n乗ですね。
    • good
    • 1

そもそもなぜn-1乗になると思うのでしょう?


第1項の分母2
第2項が4
第3項が8
第4項が16
2のn乗になっているではないですか。
こういう「予想」は大切ですよ。
途中式(公式を使ったときの式)ではn-1乗が出ますが
初項の分母の2があるので結局n乗になる。
今調べたように「ならなければ誤り」です。
    • good
    • 0

(2)


a(1)=3/2
a(2)=3/4
a(3)=3/8
a(4)=3/16

a(2)/a(1)=(3/4)/(3/2)=1/2
a(3)/a(2)=(3/8)/(3/4)=1/2
a(4)/a(3)=(3/16)/(3/8)=1/2

a(n+1)/a(n)=1/2
a(n+1)=a(n)/2

a(2)=a(1)/2
a(3)=a(2)/2=a(1)/2^2
a(4)=a(3)/2=a(2)/2^2=a(1)/2^3

a(n+1)=a(1)/2^n=3/2^(n+1)
a(n)=3/2^n

(4)
b(1)=√2
b(2)=2
b(3)=2√2
b(4)=4

b(2)/b(1)=√2
b(3)/b(2)=√2
b(4)/b(3)=√2

a(n+1)/a(n)=√2
a(n+1)=a(n)√2

a(2)=a(1)√2
a(3)=a(2)√2=a(1)√2^2
a(4)=a(3)√2=a(2)√2^2=a(1)√2^3

a(n+1)=a(1)√2^n=√2^(n+1)
a(n)=√2^n
    • good
    • 0

3/2^n



n=1,2,3,・・・
a[n]=3/2,3/4,3/8,・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A