プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

食材の成分(塩分)が判るサイトで調べました。

身近な魚100g中

マグロ  0.1g
ブリ  0.1g
サーモン 0.1g
サバ  0.1g

タラ  0.3g

他には調べていませんので、もちろん、もっと塩分が高い魚や低い魚いるとは思います。
少なくとも、上記4つの魚に比べれば3倍。
それは何故なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • No4の方にお礼、補足付けられなくなりました。
    ブロックされたようです。

    でも、伝わったからなのかなと思います。

      補足日時:2023/11/21 21:52

A 回答 (3件)

日本食品標準成分表のデータを見た範囲では、


「種差」でしょうか…としか言えないような。

ちなみに、ヒトの体内の塩分量は、体重の0.3~0.4%(大人)、0.2%(子供)だそうです。
血液・体液の塩分濃度は0.9%。汁物・吸い物がおいしく感じられる濃度です。

-------------

日本食品標準成分表(八訂)増補2023年
(令和2年12月、文部科学省 科学技術・学術審議会 資源調査分科会報告)
https://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/mex …

(たら類)
-すけとうだら<介党鱈>
  -10199 生
  -10409 フライ
  -10200 すり身
  -10201 すきみだら
-たらこ
  -10202 生
  -10203 焼き
  -10204 からしめんたいこ
-まだら<真鱈>
  -10205 生
  -10206 焼き
  -10207 しらこ、生
  -10208 塩だら
  -10209 干しだら

「すけとうだら」は、「まだら」に比べて小型で細長く、体長約60 cm の魚である。すけそう、すけそうだら、すけとうとも呼ばれる。
「すり身」(輸入冷凍品)は、すり身をそのまま冷凍するとかまぼこの材料とならなくなるため、糖類を添加して冷凍耐性を高めたものである。「すきみだら」は、主にすけとうだらを三枚に下ろし、骨、ひれ及び皮を除去し、施塩して乾燥したものである。「たらこ」は、すけとうだらの卵巣を食塩とともに漬け込んだもので、もみじこともいわれる。「からしめんたいこ」は、めんたいこ(すけそう卵の意)をとうがらしとともに熟成したものである。「すけとうだら」の「生」の成分値は、分析値に基づき決定した。
「すり身」及び「からしめんたいこ」の成分値は、分析値に基づき決定した。「フライ」は、国産品の切り身を測定した。成分値は、分析値に基づき決定した。「すきみだら」及び「たらこ」の「生」の成分値は、分析値及び四訂成分表収載値に基づき決定した。「たらこ」の「焼き」の成分値は、分析値、四訂成分表収載値及び成分変化率に基づき決定した。
「まだら」は、全長1 mに達する大型魚である。「しらこ」は魚類の精巣を指す言葉である。「まだら」の「しらこ」はきくことも呼ばれる。「生」及び「しらこ」の成分値は、それぞれ分析値に基づき決定した。「焼き」の成分値は、分析値及び成分変化率に基づき決定した。
「塩だら」は、「まだら」を背開き又は腹開きにし、有頭のまま又は頭を除き、内臓、えら、せきつい骨の一部等を除いてから食塩とともに漬け込んだものである。「干しだら」は、まだらを背開き又は腹開きにし、頭、内臓等を除去した後、そのまま乾燥したもので、開きだらともいわれる。なお、「干しだら」には開いた後、有頭のまま又は施塩してから乾燥したものもあるが、本編の「干しだら」は、無頭で施塩を行わないものである。「塩だら」及び「干しだら」の成分値は、それぞれ分析値及び四訂成分表収載値に基づき決定した。

-------------

「<魚類> 生」のみ抜粋 148件
(可食部 100gあたり)

●食塩相当量: 0.7 g
 えい
----------------------------
●食塩相当量: 0.6 g
 ちか
 みなみだら
----------------------------
●食塩相当量: 0.5 g
 いかなご
 いぼだい
 うまづらはぎ
 さめ類/よしきりざめ
 さより
 にぎす
 はたはた
 わかさぎ
----------------------------
●食塩相当量: 0.4 g
 あいなめ
 あじ類/にしまあじ
 あなご
 いさき
 うなぎ/きも
 きびなご
 キングクリップ
 こち類/めごち
 このしろ
 さんま/皮つき
 したびらめ
 しらうお
 ホキ
 まながつお
 メルルーサ
----------------------------
●食塩相当量: 0.3 g
 あじ類/まあじ/皮つき
 あじ類/まあじ/皮なし
 あじ類/まあじ/小型/骨付き
 あんこう
 えそ
 かさご
 かじか
 かます
 かれい類/まがれい
 かれい類/まこがれい
 かわはぎ
 きす
 こち類/まごち
 さば類/まさば
 さば類/たいせいようさば
 さめ類/あぶらつのざめ
 さんま/皮なし
 たかべ
 たら類/すけとうだら
 たら類/まだら
 たら類/まだら/しらこ
 にしん
 ふぐ類/とらふぐ/養殖
 ほうぼう
 まぐろ類 めばち/脂身
 みなみくろたち
----------------------------
●食塩相当量: 0.2 g
 あこうだい
 あじ類/まるあじ
 あまだい
 あゆ/天然
 あゆ/天然/内臓
 アラスカめぬけ
 いとよりだい
 いわし類/うるめいわし
 いわし類/かたくちいわし
 いわし類/まいわし
 うぐい
 うなぎ/養殖
 おおさが
 おこぜ
 おひょう
 かじき類/くろかじき
 かじき類/まかじき
 かじき類/めかじき
 かつお類/そうだがつお
 かれい類/子持ちがれい
 かんぱち/三枚おろし
 きちじ
 ぎんだら
 ぐち
 こい/養殖/内臓
 さけ・ます類/からふとます
 さけ・ます類/しろさけ
 さけ・ます類/にじます/海面養殖/皮つき
 さば類/ごまさば
 さわら
 シルバー
 すずき
 たい類/きだい
 たい類/ちだい
 たちうお
 どじょう
 とびうお
 ナイルティラピア
 はぜ
 はまふえふき
 はも
 ふぐ類/まふぐ
 ほっけ
 ぼら
 ほんもろこ
 まぐろ類/くろまぐろ/天然/脂身
 マジェランあいなめ
 むつ
 めじな
 めばる
----------------------------
●食塩相当量: 0.1 g
 あじ類/むろあじ
 あまご/養殖
 あゆ/養殖
 いしだい
 いわな/養殖
 おいかわ
 かつお類/かつお/春獲り
 かつお類/かつお/秋獲り
 かんぱち/背側
 きんめだい
 こい/養殖
 さけ・ます類/ぎんざけ/養殖
 さけ・ます類/さくらます
 さけ・ます類/たいせいようさけ/養殖/皮つき
 さけ・ます類/たいせいようさけ/養殖/皮なし
 さけ・ます類/にじます/海面養殖/皮なし
 さけ・ます類/にじます/淡水養殖/皮つき
 さけ・ます類/べにざけ
 さけ・ます類/ますのすけ
 しいら
 しまあじ/養殖
 たい類/くろだい
 たい類/まだい/天然
 たい類/まだい/養殖/皮つき
 たい類/まだい/養殖/皮なし
 たかさご
 なまず
 ひらまさ
 ひらめ/天然
 ひらめ/養殖/皮つき
 ひらめ/養殖/皮なし
 ふな
 ぶり/成魚
 ぶり/はまち/養殖/皮つき
 ぶり/はまち/養殖/皮なし
 まぐろ類/きはだ
 まぐろ類/くろまぐろ/天然/赤身
 まぐろ類/くろまぐろ/養殖/赤身
 まぐろ類/くろまぐろ/養殖/脂身
 まぐろ類/びんなが
 まぐろ類/みなみまぐろ/赤身
 まぐろ類/みなみまぐろ/脂身
 まぐろ類/めじまぐろ
 まぐろ類 めばち/赤身
 やつめうなぎ
 やまめ/養殖
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2023/11/21 06:35

生態学でいえば、北大西洋の北海は太平洋より0.5% 近く海水塩分濃度が高く、寒い地域の底魚は水温低下にあわせて活性が低いので腎臓の代謝能力が低いので塩分を溜め込みやすくなる。


マグロやサバのような回遊魚は代謝が高いので腎機能も高く、生息域区の海水塩分濃度も低い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちょっと、難しいテーマのようですね。
仰る説も、私の方で正しいのか、そういう面もあるのか解りかねます。
データ結果で判断するしかないのかなあと思えてきました。

お礼日時:2023/11/21 21:55

タラは腐りやすいから獲ったら塩を掛けて鮮度を保ってるのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その推測ですと、切り身になってからの成分分析になりますよね。

そういうことで、納得してい良いのかどうかは、、どうなんでしょう。

お礼日時:2023/11/20 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A