プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ダンベルを購入しようと思うんですが何キロのが良いんでしょうか?
筋トレ初心者でB'zの稲葉浩志みたいな細マッチョ目指してます。

A 回答 (11件中1~10件)

気になった回答があったので、ちょっと言わせていただきます。



続くかどうかは後で考えることです。
継続なんて筋トレに限らず、何にでも共通する当たり前の話です。始める時に考えることではありません。

トレーニングを継続できる人は、継続できる理由があります。
それは何よりも、正しい内容で行うこと。
トレーニングは
①適切な内容
②成長を確認する手段
この2つがあれば2週間で筋力が上がってきたのがわかるし、3ヵ月もあれば体型も見違えて変わってきます。
トレーニングは最初の3ヵ月が一番伸びしろが大きく、筋肉も体力も成長しやすいです。1ヶ月続けてもなんの変化もないことを、1年やろうが2年やろうが、たいした成果は出ません。1ヶ月続けても何も変化が無いことを、何も改善せずに2ヶ月も3ヵ月もやるのはただの馬鹿です。

正しい内容で行い、期待通りの成果が出ていたらそのまま続ける。
成果がイマイチなら原因を調べて改善数する。
続けるのが辛くなったら辛い理由を見つけて対策する。
この繰り返しが、継続です。

確実なことをやって、確実に成果が出るからこそ、継続するモチベーションが維持できます。イチローも言ってますが、大事なのは「確かな一歩の積み重ね」です。ただ続けることではありません。
ろくに勉強せず、軽いダンベルを上げ下げしてもたいして成果が出ないので、続けるモチベーションが維持できなくなります。そして継続できなくなります。

最初から挫折して粗大ごみになることを考えて筋トレする馬鹿はいません。継続は、自分が挫折しそうになった時に考えればいいこと。なにかを始める時に考えることではありません。


僕もダンベルを用意できない人には、チューブトレーニングを勧める場合があります。でもチューブトレーニングは、筋力の成長を客観的に評価しにくい欠点があります。ダンベル種目は世界共通なので、フォームの相談がしやすいし、自分が今どのレベルなのか客観的に把握することができます。

例えばこのサイトで
https://strengthlevel.com/
性別、年齢、体重、そして「dumbbell bench press」などの種目と、重さと回数を入力すれば、自分が入門なのか初心者なのか中級者なのか上級者なのか把握できます。

数値で成長を確認するというのは、継続するモチベーションを保つうえで非常に大切なことです。

また、そもそも人は、敷居が低くて手軽に始められる習慣ほど、長続きしない傾向があります。本格的に真面目に取り組むほど、挫折しにくくなります。せっかく頑張ってるのに、やめるのが勿体なくなるからです。

筋トレが1年間続く人はわずか4%しかいないと言われています。その多くは、軽いダンベルや手軽な方法で筋トレしている人です。始めるのが簡単なら、やめるのも簡単です。

しっかり器具も用意して勉強したり、ジム通ったりする人は、続く割合が何倍にも上がります。ジム通ってる人の7割は幽霊会員で、継続しているのは3割と言われていますが、それでもいい加減な内容でやってる人の96%が挫折するのに比べたら、本格的に始めるほうが遥かに挫折するリスクは低くなります。
    • good
    • 0

筋肉をつけるのにダンベルの重さにこだわる必要はありません。

先ず、継続です。自重トレーニングから始めても良いし、軽いダンベルを使って上げ下ろしをゆっくりするとか、インターバルを短くするとか、工夫をしてください。ただし、正しいフォームが重要です。
    • good
    • 0

筋トレ初心者であれば、ダンベルの重さ云々より、先ずはトレーニングを続ける事が出来るか? がまず最優先になります。


そこで私がおすすめするのが、ダンベルではなくチューブを利用してのトレーニングです。 チューブは意外と使い勝手が良いですよ。 負荷も変えれるし。値段的にも安いし

貴方のトレーニングがどんな形なのかわかりませんが、もし部屋の中でダンベル使用したりするのであれば初心者は危ないですね。
倒したりすると足の指とかケガする危険性も増します。
その点チューブは安全ですし、もし万が一ダンベル買ってトレーニングしなくなったら
それこそ粗大ゴミですよ。
    • good
    • 0

>とりあえずダンベルベンチプレスとレネゲードロウだけやっとけば上半身はほぼ鍛えれますかね?



鍛えられないですよ。

レネゲードロウは手軽さ優先で全身を鍛えたい時にやる感じの種目。
背中を十分に広げられないので、広背筋の伸展不足であまり効果的とは言えません。スポーツなどで運動機能を向上させる目的ならその程度で良いだろうけど、筋肉を付けて見た目を変えたいなら、あまり選択しない種目です。
普通は懸垂かワンハンドローイングします。
ダンベルとベンチだけの人でも懸垂だけのために懸垂スタンドも買う人が多いので、しばらくワンローやって慣れてきたら懸垂スタンド等も検討することになるかもしれません。公園などに鉄棒があればそれでもいいですが。

ダンベルベンチプレスは良いです。
胸を鍛える基本種目です。ただし大胸筋は3ヶ月~半年ぐらいしたら、15°ぐらいのインクラインダンベルプレスに変えたり、ダンベルフライも取り入れたりしないと分厚い胸板にならないと思います。

それから肩の種目は必要です。
ダンベルショルダープレストサイドレイズ。
3ヶ月ぐらいはダンベルショルダープレスだけでも良いですが、慣れてきたらダンベルサイドレイズも外せません。


自分で考えずに、何か本を参照して書いてあるプログラム通りに鍛えましょう。このメニューで良いか悪いか、ネットで紹介された情報に穴が無いか、自分に合ってるのか、判断する知識が無いわけですから。

ある程度計算されたプログラムでしばらく鍛えないと、十分な効果が期待できません。もちろん本を読んでも専門家によって微妙に選択するメニューに違いはあるし、初心者、半年中級者、1年経験者など、熟練度によってやるべきメニューは変わっていきますが、専門家に従う限りはそれほど間違った方向にはいきません。
    • good
    • 0

>24kg持ち上げれるイメージが湧かないですが



普通は鍛えてる人でも簡単に24kgは持ち上がりません。
でも、背中を鍛える時に、床に置いて引き上げる種目などでは、24kgでもすぐ軽くなるはずです。
ダンベル1個を両手で抱えて行う行うスクワットなどもありますが、女性でも24kg持ってできます。大人なら誰でも、体重24kgの子供を抱き上げたりできますしね。腕や肩には重くても、背中や脚に対しては24kgは軽いです。


ベンチは必要ですね。胸、背中、肩、脚、尻、どの部位を鍛える場合もメジャー種目はベンチ使います。

胸を鍛える時は、仰向けでダンベルプレス、ダンベルフライなどを行います。床に寝て行うと、肘が床にぶつかってしまい、しっかり胸の筋肉を伸ばすことができず殆ど効きません。また、背もたれの角度を変えられないと、胸の上部を鍛えるインプラインプレスができないので、角度を変えられるベンチが望ましい。

背中を鍛える時も、ダンベルならワンハンドダンベルローイングを行います。これはベンチに片手と片膝をついておこないます。

肩を鍛えるショルダープレスもベンチに座ってやります。

ダンベルで脚やお尻を鍛える場合はブルガリアンスクワットが最適ですが、これも普通はトレーニングベンチに片足をのせておこないます。

トレーニングベンチが無いと、主要な種目がほとんどできないので、少し面倒なことになります。

ちなみに重いベンチのほうが安定しますが、自宅では邪魔になるし移動が大変で不便です。15kg以下で折りたためるものがお勧めです。

僕が載せたものはあくまで一例です。他にも安いのはいろいろあるし、今はAmazonもブラックフライデーセールでかなり安いはずなので、今のうちにゲットしておいた方が良いですよ。

あと、手が痛くなるのでグローブも忘れずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ベンチとグローブも買いました。
種目がたくさんあるみたいですが、とりあえずダンベルベンチプレスとレネゲードロウだけやっとけば上半身はほぼ鍛えれますかね?

お礼日時:2023/11/25 08:25

続きです。



やや予算があるなら、最初に紹介したものよりこちらが良いかもしれません。ダイヤル式ではありませんが、このタイプは非常にコンパクトで、安定感もあります。非常に使い勝手がいい。僕が質問者さんの立場なら、これの20kg2本買います。別売りでプレートを追加できるので、20kgが軽くなった時も丸ごと買い替える必要もありません。

https://amazon.co.jp/dp/B0BJSYJWXZ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文でありがとうございます。
24kg持ち上げれるイメージが湧かないですが、とりあえず可変式ダンベル24kg2個買いました。
ベンチがあると鍛えれる幅も広がるみたいですが買った方が良いでしょうか?

お礼日時:2023/11/24 19:21

アジャスタブルダンベル


https://amazon.co.jp/dp/B0CFV18HQ3
このように重さを調整できるダンベルが必要です。
重さが一定のダンベルは使い物になりません。
一番安いのでいいと思います。

最新の、使い勝手の良いものだとこんな感じで高くなります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BLY5DX6T/


必ず2本セットで買うこと。
初心者は20kg×2個の40kgセットで始めるのが一般的です。最初に貼ったタイプの商品なら1本2.5kg~24kgまで調節できるので、1~2年はこれで足りると思います。
B'zの稲葉の体になるまでには24kgではギリギリ足りるか足りないかというところですが、それ以上必要かは、その時になってから考えてもいいと思います。鍛えていれば色々わかってくると思います。

最初から40kgx2個セットでも良いですが、40kgはデカくて場所をとります。また、若干シャフトが長くなるので、フロアプレスの時ちょっとぶつかって使いにくい。24kgで足りなくなった時に検討しましょう。
高い方のやつはコンパクトになっていて、使いやすいように考えられていますが、わざわざ7万も出すほどのことでもないと思います。

いずれにせよ、重さが決まっているダンベルでは使い物になりません。ダンベルで筋トレするなら、重さを自由に変えられるのは大前提です。

筋トレは連続でぎりぎり10~15回前後になる重さに設定して行います。しかし筋トレ始めたら数週間ごとに挙がる回数が増えてしまうので、そのたびに回数が増えないように、負荷をあげなければいけません。

同じ重さのダンベルを使って鍛え続けていたら、筋肉もそのダンベルの重さを上げられる程度のまま成長しません。

それと、筋トレは最初の1年ぐらいは、腕、肩、胸、背中、尻、脚をバランスよく鍛えるのが基本です。それぞれの部位ごとに、筋肉の大きさも筋力も違います。鍛える場所ごとに違う重さのダンベルで鍛えます。

全くの未経験者でも、約10~15回ぎりぎり挙がるぐらいの負荷をかけるには、
肩は約3kg
胸は10kg以上
背中は15kg以上
脚は20kgでも足りないかもしれません。

重さが固定されているダンベルは、3kg、4kg、6kg、8kg、10kg...20kg~と何個も揃えなきゃマトモなプログラムが組めません。

10年前はプレートを付け替えて重さを調節するダンベルしかありませんでした。これが非常に面倒で、筋トレ自体よりも、筋トレの途中で何度もプレートを外して付け替えることのほうが手間でした。

数年前にダイヤルを回すだけで重さを変えられるダンベルが登場しました。当時は5~8万円以上もして、なかなか手が届かなかったのですが、筋トレブームで徐々に種類も増えて値段も安くなりはじめました。
最初に紹介したような、2本セットで2万円以下というのは、去年なら信じられない値段です。去年でさえ3万以上はしました。


ちなみに、ダンベルだけでは十分にトレーニングはできません。ダンベルのプログラムを解説しているマニュアル、ベンチ、グローブも必要になると思います。

マニュアル本を読んでからダンベルを買うのも良いでしょう。
ダンベルに特化した参考書は少ないのでこちらがおすすめです。
「自宅で楽しむダンベルトレーニング」
https://www.amazon.co.jp/dp/4865621555

トレーニングベンチ
https://amazon.co.jp/dp/B07YP5D79D

グローブ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BKFS5JNC



他の回答者さんで、まずは1kgからだとか、初心者がどうだとか言ってる方がいますが、これがまさに典型的な、筋トレを知らない初心者です。

原則として、日常で持ち上げている水準以上の負荷をかけなければ、筋トレにはなりません。1kgなんて女の子が毎日持ち歩くバッグより軽い。そんなもの上げ下げしても何のトレーニングにもなりません。
女の子が片手でヒョイヒョイ持てるものを上げ下げして筋トレになるなら、普通に生活してる人は誰でもマッチョになってます。
    • good
    • 0

筋トレやったことないのか



ダンベルでも何でも「自分の耐えられる負荷のちょっと上」を
使うのが常識だよ
そうすることにより適切な筋力アップが見込める
    • good
    • 0

継続は力なりと言いますが・自分は片方10㎏に成る様な


ダンベルを買いました・一枚のプレートが1㎏ですから
左右で2kに成って心棒が1kで合計3kに成ります
最初は其れでやって行き・慣れてきたら二つ付けて5kです
所が継続って大変です・三日坊主に成らない事がベスト
最初から重くしないで軽い方から遣りだす事だと思います
マッチョに成るには腹筋やスクワットなどを組み合わせれば
良いと思います・ダンベルだけではマッチョには成らない?
ア・俺ですか!三日坊主でした・そして今又始めたけど
スクワットとダンベルだけ・マッチョには程遠い体形です
矢張り腹筋を遣ると良いとは思ってるが・・・・・・・・
    • good
    • 0

片方20kgの2つセットがあればイイですね。

5キロのプレート2つに2.5が2つと1.25が2つの構成になるかと思います。
プレートを外してまずは片方10kgで始められるとよろしいかと思います。
あと!絶対に必要なのはベンチです。角度がつけられるインクラインベンチを購入してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A