【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

四大生保の一般職として東京で働いているのですが、新卒1年目で手取りが15万6000円程度(額面だと18万5000円程度)です。
残業も全くなく、初年度から有給16日+連続休暇5日、好きな時に休みが取れる環境、仕事をしていてストレスや辛さを感じることも全くなく楽しく仕事ができている状態なので他の部分はとても良いのですが、
新卒手取りの平均を見て、自分の仕事の手取りが低すぎてびっくりしてしまいました。

お金は入れていますが実家暮らしのためお金にも特に困っていないのですが、この給料はやばいのでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

追加です。

東京のファミレスで1113円で働かせているようなところは少ないようです。
    • good
    • 0

東京都の最低賃金が1113円、一日8時間20日間働いたとして、178080円。

一般職であろうがなかろうが安すぎです。
(一般的には2030年には総合職大卒初任給が高卒を下回るとされています)
    • good
    • 0

会社の給与体系を調べたら。

年功序列で経験値が増える事で支給体形を調べればわかる事。
 現場で働く肉体労働者は、高卒で入社して、手取り20万くらい一年間務めて25万くらい二年目にななると30万を行く会社もある。しかし、ボーナスは無いよ。年末に餅代として数万円支給される場合もある。これに資格を持っていると上積みされる。10年たつと40万~50万円くらい。これ以上は上がりづらくなるよ。これが都会になるともっと額が増える。
 どっちの体型が良いかはあなた次第。
 ただね、保険業界は人員を減らすほうこうにある。オンラインで契約できる会社が増えているから、どうかな。
    • good
    • 0

残業なし、休みが取りやすい、ストレスなし、楽しい、そんな仕事なかなかありませんよ。

そんな環境で働くことを続けたいのなら、低所得でもWワークするとか?
    • good
    • 0

一般職ならその程度ですよ。

なんで総合職にしなかったのですか?
    • good
    • 0

営業でない、専門職でない、いつ休んでもよい仕事で、それだけの給料がもらえるのてしょ。


都心のキレイなオフィスで、座ってできる。

誰と比べているのですか?
業務内容が全然違うでしょう?

新卒一年目は研修期間みたいのもので、日々勉強の日々。
業界内の試験を受けて、合格必須を掲げられ、専門知識を必須に勉強します。
先輩について外回りにいったり、じゃんじゃん鳴る わけのわからないことを言ってくる電話をとる、それが新人の仕事。
それでも、有休とれるからと、ふわふわ休んでいたら、ついていけなくなります。

入社半年で余裕をかませるほどの業務内容なんですから、今後も優雅にお仕事できますよ。

もっとも、一般事務職って、ほとんど給料上がりません。
30歳くらいまでは、少しはあがるけど、それを超えても、役職が上がることもないし。
会社は、20代で寿退社してもらって、新陳代謝をはかりたいのですから。

私の会社は、東京に本社のある大手製造業ですが、今は一般事務職の新卒採用はしていませんね。
生保さんは、なんだかんだいっても景気がよろしいのですね。
当社は、なんせ30年前に採用した一般事務職が辞めないで大量にいるのでね。

アシスタント系の一般事務職の年収は330万あたり、50代まで勤めても400万くらい。
でも、福利厚生よいし、産休育休とって復職して、慣れた仕事を継続できるので、働く方としても悪くない話しです。
私の会社では、営業職として入社しながらも、途中で内勤職にかわる女性は結構いて、ポジションは下がり、営業手当が無くなって、年収100万以上下がるようですが、長く仕事が続けられるからです。
年収が高い仕事はプレッシャーも強く、長く続け、かつ利益をあげるのは、そんなにたやすいことではないのです。

せっかく、よい会社に入られたのですから、末長くお勤めされますように。
    • good
    • 2

地銀ですが、休めないのに、その給料でした。

    • good
    • 0

失礼ですが大卒ですか?


であるならば額面18.5万円は安いですね!?
実家暮らしだと家賃、生活資材も親がかりですよね。
近い将来を睨んで一人暮らしを計画するとどのくらいの
収入が生活絶対必要ラインか認識が必要ですね。
いつまでも親を頼りにはできません。
自立するための生活設計を目指しましょう。
    • good
    • 0

自分がその収入に困ることがなければいいと思いますよ(;^_^A



もっと収入を増やしたいと思いたいのでしたら転職しかないですね・・・
    • good
    • 0

職種と経験に合った金額、給料だと思います。


新卒1年目。まだ、やばいも何もないのでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報