dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段から眠りが浅く、朝、仕事に行く前ギリギリの時間まで寝ていることが多くあります。

今日、朝7:30前くらいまで寝ていたのですが、夢の中でも、一度目が覚めて寝る時と同じように左側を向いて寝ていました。

夢の中での感覚を覚えていたりすることがよくあるのですが、今日は肩に腕を回され誰かに抱きしめられるような感覚がありました。

でも、目を開けようと思っても目が開かず、それでも誰か知りたくて口を開いたのですが、声が出ませんでした。

心の中で、その時思い浮かんだ人の名前を呼んだのですが、当然届きません。

最終的に、かなりの力を振り絞って、背中の方に自分の体重をかけて寝返りを打って感覚が消えてから目が覚めたのですが、これって金縛り的な現象なのでしょうか?

また、私の背中を抱きしめてた?のって、なにかやばいものだったりするのでしょうか?

これは金縛りなのか?
これからも同じようなことがあったらどうしたらいいのか?
眠りが浅いことが原因でこういう感覚になったのか?
単に夢なのか?
等わからず、感覚も妙にリアルだったのでとてもモヤモヤしています。

なぜ、このような現象があったのか、考えられることを教えてほしいです。

A 回答 (1件)

金縛りですね。



金縛りは自分の脳と体のアンバランスで起きる感覚です。
他の何かに縛られているわけじゃないです。
脳は少し覚醒しているけど、体は全然起きてない。

人は「理解できない」「理由がわからない」ということをとても不安に感じます。
だから脳はなんとかツジツマ合わせの解釈をつける。
それで「誰かに抱きしめられている」というストーリーを脳が作り出したのでです。
ストーリーの作り方としては夢と同じです。

金縛りは、体のどこかが動けば解けます。
別に怖いものでも何でもないです。
解かなくても何も起きません。

眠くて動くのが面倒な時はそのままほっとけば、眠りに入るか目が覚めるか、どっちかになります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています