
No.9
- 回答日時:
なぜ国会議員は定年制を実現出来ないのでしょうか?
↑
1,それには法律制定が必要ですが
法律を作るのは議員です。
自分が損するような法律は作りません。
2,能力の有無は、選挙民が判断すべきであって
法律で一律に決めるべきではない
という考え方があります。
能力の有無は人に寄る部分が大きいです。
若くても無能な人もいるし
歳食っても有能な人はいます。
それを無視して、法律で一律に決めるのが
合理的なのか。
選挙民が望む人材を定年だからといって
排斥するのは民意に背くのではないか。

No.7
- 回答日時:
70歳以上のジジババ議員に投票する間抜けな国民が大勢いるので仕方がありません、、
No.6
- 回答日時:
国会議員に定年を設けるとしても法制化しなければなりません。
その法律を作る機関である国会の議員達が自分の事となるのでまず動きません。
しかも議員となった事で甘い汁を吸った人達が積極的に導入しようとするとも思えませんし。
それと憲法に抵触する恐れも有りますし。
ですので、各党が独自に党としての定年制を導入すればいいのですが。
有権者も変わるべきでしょうね。
いつまでも「オラが街のオラ達のセンセイ」と言う意識では良くもなりません。
議員定年制も必要ですが、世襲禁止も同等に必要でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 もう国会に、この日本を任せられないですよね? 4 2023/01/14 13:26
- 政治 日本の国会議員に女性の割合が少ないのは誰のせいかね? 14 2021/12/27 15:07
- 政治 ガーシーひとり何も出来ない国会は改革しかないですよね? 4 2023/02/23 09:57
- 政治 高裁は国会議員の私利私欲のすさまじさを甘く見ていましたね? 5 2023/08/19 12:38
- その他(行政) 世界の幾つかの国でUBI(ユニバーサルベーシックインカム)が実験されてます。 私も不安定な雇用で国民 2 2021/12/16 21:10
- 政治 さあ自民党支持者の皆さん、自民党の本心を知ってどう思いますか?これでも、自民党を擁護しますか? NH 11 2022/10/20 22:38
- 副業・複業 国会議員について 3 2022/02/03 20:28
- 政治 維新が最も民主主義的な政党ですね? 4 2022/07/29 13:44
- 政治 何故、立民は維新のように、党首選で一票の格差を無くさないのですか? 3 2022/07/31 09:19
- 世界情勢 【香港は中国に1997年に返還されたのでは?】中国は50年間は香港を併合しないという約束をイギリスと 3 2021/12/26 20:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
以内とは
-
法律で使う推認とは何ですか?
-
「今後」と「向後」の違いを教...
-
施行と適用について
-
入店拒否する法的根拠はあるの...
-
5月4日がみどりの日になりますが
-
法律用語? 電子計算組織ーな...
-
他人のPCへのポートスキャンは...
-
インターネットで改正前の条文...
-
狩猟に使う散弾銃を持ち運ぶた...
-
メーカーからの保守部品の供給...
-
「法律」の数え方・単位について
-
外国人未成年者の、日本での飲...
-
イオン系列?のマックスバリュ...
-
法律はわかりにくく作ってもよ...
-
国民の休日という名称を定めた...
-
学習塾に関する法律
-
「借地法」 「借家法」 「建...
-
工事現場で作成する日誌の法的...
-
親子や兄妹でエッチするのは法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メーカーからの保守部品の供給...
-
以内とは
-
「今後」と「向後」の違いを教...
-
施行と適用について
-
入店拒否する法的根拠はあるの...
-
[法律学習用語に関する質問] ...
-
法の「施行日」と「施行期日」...
-
法律用語で「つ」の大小について
-
日本のavを全て無修正で見たい...
-
工事現場で作成する日誌の法的...
-
規程の改正履歴の表示の仕方と...
-
イオン系列?のマックスバリュ...
-
親子や兄妹でエッチするのは法...
-
「法律」の数え方・単位について
-
インターネットで改正前の条文...
-
将来に向かって
-
日本国の法律は どのぐらいの数...
-
接続詞「なお」を法令用語とし...
-
SO法とSOX法は違うのですか?
-
【法律・消防法】第四類第三石...
おすすめ情報