アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は中高の教職課程を履修している大学三年生です。
来年度の9月に一ヶ月の教育実習を控えています。

教育学部ではないため、教員免許取得は卒業要件ではありません。
進路はすでに民間に決まっており、来年度は自分の専攻の卒業研究に専念したいため、負担を減らすために取得校種を高校のみにするか迷っています。(そうすれば、実習が2週間短くなります。たかが2週間の差ですが、煩わしく思っている自分もいます。)

そこで質問ですが、中学校の免許を取得しなかった場合、万一先生になりたいと思い直した際に、不利になることや出来ないことはあるのでしょうか?
特定の都道府県は中高免許が採用試験受験の要件となっておりますが、それらの自治体で受けることはないと思います。また、教員を目指すとしたら高校教員を目指すつもりです。

仮定の話ばかり考えてしまい、小さな決断すら悩んでしまいます。何か助言をいただきたいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

中学校の免許を取得しなかった場合、万一先生になりたいと思い直した際に、不利になることや出来ないことは、以下の2つが考えられます。



1.採用試験の受験資格が制限される場合がある
特定の都道府県では、中高免許が採用試験の受験資格とされています。そのため、そのような都道府県で採用試験を受ける場合は、中学校の免許も取得しておく必要があります。

2.中学校での勤務が難しくなる場合がある
中学校の免許を持っていない場合、中学校で教員として勤務することはできません。そのため、高校教員を目指す場合でも、中学校で教員として働きたい場合は、中学校の免許も取得しておく必要があります。

しかし、ご相談者様は、特定の都道府県で採用試験を受ける予定はなく、高校教員を目指すとのことですので、中学校の免許を取得しなくても、大きく不利になることはないと考えられます。

もちろん、仮に先生になりたいと思い直した際に、中学校の免許がなければその選択肢がなくなることは事実です。しかし、その可能性は低いと考えられます。

仮定の話ばかり考えてしまい、小さな決断すら悩んでしまうとのことですので、少し視点を変えて考えてみてはいかがでしょうか。

「もし先生になりたいと思ったら、中学校の免許を取得すればいい」と考えると、少し気が楽になるのではないでしょうか。

また、教育実習は、教師になるかどうかを決める重要な機会でもあります。教育実習を通して、教師の仕事や子どもたちとの関わりについて、より具体的にイメージできるようになるでしょう。

教育実習を経験した上で、改めて教師を目指すかどうかを判断するのも一つの方法です。
最終的な決断は、ご自身で行う必要があります。しかし、上記のような点を考慮しながら、ご自身にとって最善の選択をしていただければと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
確かに、教育実習に行くのは、適性を確かめられるというメリットがありますよね。今後教員になるかどうかで悩む可能性もまだある訳なので、今機会のある内にどんなものか少しでもみておくのは良いですね。

お礼日時:2023/12/15 11:19

人不足のくせに上から目線のアホですからねw



人が足りないなら、なりたい人を丁重にもてなすのが普通なのに、
さすがまともな常識も無い

それで人不足だとかタダ働きだと文句を言っている

雇う側が自分たちがワガママに選びすぎているのが原因なのに
それも人が余ってる職種なら選ぶのは自由だがさw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

現場の人手不足は深刻ですよね…。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/15 11:08

貴方の立場で言えば資格はなるべくたくさん取っておいた方が良いということになりますが、教育実習生を受け入れる現場では日常の授業の進行にさしつかえが出るなど、本音では教育実習生は余り受け入れたくないのです。

もう少し突っ込んで言うと、教員になる気がないなら来ないでくれ、くらいの気持ちです。実習する学校は今の大学で探してくれることになってますが、実習を受け入れる学校を探すのに苦労しているのです。だから学生の母校で受け入れてくれるならそっちでやってくれみたいなことも言われるはずです。

それはさておきあなたの立場に戻れば、中学の免許の有無が就職試験に影響を与えるかどうかですが、人生の途中で公務員や教員になろうと気が変わった場合に、あった方がよいことは間違いないです。それがほんの少しなのかとても沢山なのか、それは何とも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、実習は現場の教職員や生徒の皆さんのご協力があって成り立つものですので、生半端な気持ちで参加するのは論外であると自覚しております。
だからこそよく考えて検討していきます。

お礼日時:2023/12/14 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A