dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神科は医師や病院によって診断結果が変わりますか?

A 回答 (10件)

変更したほうがいいです。


ドクターショッピングといわれようが、自分の体調は自分が守る必要がありますし、医師は大抵、薬をだすだけですから。。。

また、精神科医だけでなく、内科でも嫌な先生ならいきませんよね?
そしてどこにでも嫌な人はいます。

ぜひ、病院をかえてください。
お大事にしてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。あと一度だけ通院して病院変えます!考えてたら腹たってきましたし!

お礼日時:2023/12/14 17:01

精神科医はプライドが高くて前の医者の診断や処方を変えたがります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。同じ病院内で医師を変えない方がいいかもしれませんねさ

お礼日時:2023/12/15 09:46

はい 精神科あるあるです

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございましたす

お礼日時:2023/12/14 20:07

そうなんですね。


私ならセカンドオピニオンを選択します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も最後に一回行って転院します!

お礼日時:2023/12/14 19:16

はい、ありえると思います。


ちなみに内科等、他の科でもありえると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。どうしても納得のいかない診断なんです。しかも、患者を不利な立場にしまして、非常に困って呆れてます

お礼日時:2023/12/14 18:23

通院し易い所が、後期高齢者突入したら、良いですね。

又、ドクターが、数人居る所にして下さいませ。変えられます。大学病院がいいんじやない!繋がりで診察協議します!どしどし質問する強気な患者になるべきです。最後は、普通に自然転院して下さいませ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。転院しないと自分がもっとダメになりますよね。さ

お礼日時:2023/12/14 17:11

お疲れ様です。


理解してくれる医師は残念ながら、かなりすくないです。

そもそも精神科医じたい、精神病を理解していない可能性があるとおもいます‥。

副腎疲労なのに、躁鬱とかつけている方もいると聞きます。
副腎疲労の場合、ビタミンCをはじめとした栄養失調なので、薬を飲めば改善するわけではないとおもわれます。

とはいえ、副腎疲労は、精神障害者がなりやすいものであることはかわりないのですが、、、脳の動きを改善する薬をだしている医師がいますが、シンプルにビタミンCを飲ませるだけで改善する方はいるので。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね。今の担当医は20代後半の若い医師ですが、最近は生理的に受け付けないです

お礼日時:2023/12/14 15:12

私は統合失調症から躁鬱に変更になりました。

なぜ、固定されないのかというと、下記で話した通り、どの精神障害にも似たようなところがあり、医師の見た状態が違うからだそうです。

例えば、
Aの病院にいってたときはやせ細って入院しましたが、Bの病院に行ってからは入院することはありませんでした。
生活環境もかわり、入院するまでではなくなったからです。
しかし、だるさなどが続いてしまいました。

こんなかんじで状態がかわります。
そのときに診断した先生の知識によって病名にかわることはあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

先生を変えてもらうのもアリですよね。今の医師は患者を守ることもなく、常に上から目線で、挙げ句の果てには治らないかもって言われましたから。そんなこと言われたら通院する気もなくなりましたし

お礼日時:2023/12/14 15:09

診断結果が違う事は無いはずですが、処方薬などの治療方針は医師ごとに自分の経験に基づきますので、多少異なります。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね。今の病院では私の症状を理解してくれてないって思うんです

お礼日時:2023/12/14 15:00

変わることはあります。

 
ただ病名よりも状態が重要視されるとおもいます。

なぜならば、どの精神障害も似たような症状などがでるからです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

変わることはあるんですね。なんか、今の医師は自分の症状を理解してくれてないんじゃないかって思うんです

お礼日時:2023/12/14 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A