アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは
5月にイギリスに留学するので、ホストファミリーに手紙を出しました。
そしたら返信の手紙を送ってきてくれました。
とってもうれしかったのですが、さっそく開けて読もうと思ったら、
ブロック体を崩したような字?で書かれていて解読が難しく、まして私はあまり英語が得意ではないので手紙の内容がよく理解できませんでした。
(読めればなんとか辞書をひけるのに...涙。)
そこで不安に思ったのですが、現地に行って一緒に暮らしていて、もしメモなどを置かれていたらこの書体では理解が非常に厳しいと思い少し不安です。
英語の書体は今までブロック体と筆記体しか知りませんでしたが、
現地にはいろいろな書き方があるのでしょうか?
(例えば日本語で言う行書体とか草書体など)
ホストファミリーは65歳なのですが年齢などによっても書き方の違いがあるのでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (3件)

せっかくのお手紙が読めなくて残念ですよね。



日本でも字が読みづらい方はいらっしゃいますよね。 特に高齢の方は独自に崩し字を書かれるので読みにくいことってあると思います。

今回はまず英語がわかる先生に書き直してもらうと良いのではないでしょうか。
読めるブロック体に書き直してもらえば、自分で辞書をひいて理解できると思います。

そして、ホストファミリーが書いた手紙と書き直してもらった手紙を見比べます。
すると「あぁ、これは『r』って書かれているんだ。これは『e』って書かれているんだ。」ということがわかりますよね。
すると次回ホストファミリーが書いた字がなんと書かれているのか解読できるようになると思います。

それと留学した時に、「私はまだまだ英語が得意ではないので、ゆっくり話して欲しい。 字を大きく書いて欲しい。」ということを最初に言っておくとよいと思いますよ。 こういう要望はけして失礼なことではありませんので。
「字を大きく書いて」と言えば、自然にきれいにわかりやすく書いてくれるはずです。

楽しい留学生活が過ごせるといいですね。 頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
つい最近まで英会話学校に通っていたのでイギリス人の先生に聞けばわかったのでしょうが、出発が近くなったので辞めてしまいました。残念です。
イギリスに行ったら語学学校に行くので、そこの先生に手紙を見せて、なんて書いてあるのか教えてもらう事にします。
せっかくもらった手紙なので内容を理解したいたいと思います。

お礼日時:2005/05/06 01:22

aとuの区別が付きにくかったり、dがなんやら変な風にかかれていたり、rとvの差が無かったり、困ってしまいます。



海外にも習字があります。65歳くらいの方なら、小中で習っているはずです。

高学歴になると、ノートを取る量が半端ではないので、文字がドンドン崩れていきます。大学の授業を取っているのですが、読める先生が少ないのはそのためでしょうか?
コンピューターの先生は大文字にはアンダーラインを引いたり、数学の 否!って上にバーをつけたりしてくれる先生もいますが(UNIX系の人)、それ以外は、字が汚くなにを書いているのか?さっぱりの人が多いです。

基本的にブロック体、筆記体は1つづつですが、筆記体になると、もうミミズが這ったようになってしまい、読める人は凄い!と感心できるレベルでしょう。

まー数回読めば、ちゃんと読めるようになります。それまでは、知識を導入して穴埋め問題を解く感じになりますが、できないわけではないです。

僕の尊敬する教授は字がものすごく綺麗なんですが、変な装飾や跳ねがあるので、読みにくい時もあります。
nのハシッチョをチョンと跳ねたり、mもそうですね~
iが人みたいになっていたり~(数学者なんで、iと間違えないためかも知れません)eが独特ななんですよね~~

字が綺麗だから、読みやすいとは限らないのが英語です、脱字や誤字で、さっぱり意味が通じない場合もありますし、僕らが習ったのは、米語で英語ではありません。つづりが違っている箇所も色々見かけますので~辞書を持ち歩いて見ると良いでしょう。引いてくれるので~持ち歩くだけで良いかと思います。

がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんも現地の方の字には苦労していらっしゃるんですね。
今回イギリスに行くにあたって、発音は最初は聞き取れなくてもしょうがないだろうな~とは考えていましたが、字が読めないなんて思ってもいませんでした。だから正直ホストからの手紙には驚き、焦りました。
字は人それぞれ癖があるのでその人の字の特徴を覚えるしかないですね。
がんばって勉強したいと思います。

いろいろ教えていただいてありがとうございました。
みなさんの意見や励ましで勇気づけられました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/05/06 03:28

日本のようにお習字がないですから、みんな思い思いの字を書きますね。


全部大文字の人、丸文字の人、左上がりの人・・・教養の高い人(というか高貴なお方)はきれいな筆記体を書きますが、ほとんどの人は自由です。
今はブロック体で書くように指導されているようなので筆記体を目にすることはほとんどなくなりましたが、年配の方は筆記体を使うようです。うちの大ボス(おん年76歳)は癖字で有名なんですが、もう暗号のレベルです。すべてがサインを同じレベルの強烈に読みにくい字です。その時で指示を書いたメモをもらった日には・・・暗号解読開始です。

私も来英当時はブロック体も読むのに苦労しました。数字も読めませんでした。まぁ「これなんて読むの?」と聞くのも楽しいではないですか・・・。くせが強い人の字はみんな苦労しているみたいです。
以前にドイツでホームステイしたことがあり、はじめての手書きの横文字に苦労しましたが、イギリスはもうちょっと手ごわいです。まぁ気にする必要はないです。すぐ慣れます。

荷物を受け取るときなどの確認ではSignature(サイン)とPrint(ブロック体でわかりやすく書いた名前)の欄があるのですが、Printの字がすでに読めないほどすごい字の人もいます。

ついでに、特にイギリスも多民族化してきているので、会話もほんとよくみんな聞き返しますね。Sorry?Pardon?しつこく聞き返しても全然気にする必要はないです。
会話でもおそらくやたらに聞き返されると思います。「こんなに英語が通じないのか!発音が悪いのか!」とショックを受ける必要はありません。イギリス人同士でもかなり聞き返しています。逆に聞き返さないでなぁなぁでいるほうが失礼になると思っていて確実に聞こうと考えるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり暗号に近いです。
文字だけでなく数字も読みにくいです。
最初からわかっている自分の住所などはなんとか読めますが、こんな数字の書き方をするんだと関心してしまいます。
郵便局員さんもがんばって家まで届けてくれてありがとう!!っと心の中で感謝してしまいました。
暗号を解読するつもりでこれからは挑もうと思います。
あと会話の事も教えてくださりありがとうございます。
何回も聞き返されたらかなり落ち込みそうでしたが、教えてもらえたおかげで、気にしないでいけそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/06 01:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!