
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
元塾講師です。
おおむねあなたの意見に賛成です。
確かにほとんどの受験生は青チャートを使いながらしっかりと使いこなせず、結果的に白チャートを完璧にした方が得点が取れていた方が多いはずです。
「(予備校などの合格実績もそうですが)難関大合格者御用達」のものは多くありますが、それを凡人が使っても彼らのようにはなりません。
野球で例えると、大谷選手の練習方法を皆がやっても大成することはほとんどなく、村上選手でさえできなかったわけですから、凡人はむしろ村上選手の村上選手の方が参考になるはずです(それでもほとんどの人には参考になりませんが)。
また、個人的におすすめなのは「白チャートをマスターした後に青チャートに移行」というものです。これなら、試験まで残り時間が少ない人にもある程度形になりますし、難問を扱うことを後回しにできます。さらに、チャートでは同じ問題が収録されていることも多く、白をマスターできた場合は、青も40%程度できるようになっています。
そうした段階を踏む方がよいです。青チャートの分厚さ、なかなか進みにくいことを考えると現実的です。
ちなみに、私は白もおすすめですが、その次に(青ではなく)実教出版の非常に薄い参考書もおすすめです。あちらの方が薄いので達成感があります。
また、問題のセレクトも洗練されているので、あれだけで十分な大学は多いです。他にも文英堂の(表紙が黄色ベースで熊さんがいる)テキスト・問題集もお勧めです。こちらは白の内容を理解した後にドリルのように解き方を定着させるためです。ドリルは他にもドラゴン桜(講談社から出版)の薄い参考書もやりやすいです。
ご参考までに
No.1
- 回答日時:
よく分かりませんが、以前ユーチューブで東大に受かった人が基礎固めに白チャートを完璧になるまで何度も解いた、といったようなことを言ってました。
もちろん、その後も他の問題集などで補強はしたのでしょうけど、どちらかというと、白チャートを完璧にしたから受かったというよりも、たんに頭のいい人が基礎固めに分かりやすい白チャートを使っていた、というだけに過ぎないのでしょうね。
本屋さんに行ってあのレベルの大学の入試問題を見ても、白チャートレベルの実力のみで解ける問題だとは思えませんし。
マセマのなんだっけ、元気が出る数学の上の問題集のほうが、まだレベル的には上なのでは?
元気が出る数学と黄チャートと標準問題精講の組合せなら、巷でもよく見聞きしますね、、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数1 受験 高一 数学の参考書について。 黄チャートを買おうと思っているのですが、注意とかアドバイス 3 2021/12/26 23:33
- 大学受験 数学1Aの青チャートか黄チャートか白チャート どれを買おうか迷っています。 現在数学1Aの黄チャート 1 2022/04/28 00:35
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 大学受験 大学受験 数学 1 2022/11/16 21:26
- 大学受験 数学力補完計画 2 2022/07/30 23:59
- 大学受験 大学受験の参考書について 高3の私文志望(今のところ中堅私立大)です。 基礎固めをしたいです。 持っ 3 2023/08/17 13:47
- 薬剤師・登録販売者・MR 現在、職安からの紹介で登録販売者の資格を取る為に雇用保険を受給しながら学校に通っていますが、この学校 2 2022/02/01 20:39
- 大学・短大 大学受験について。 ある大学が、募集人数が30人で、去年は70人以上合格者が出ていました。(倍率は1 6 2022/02/03 08:22
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- その他(社会・学校・職場) 中高一貫校に通っている中学生の娘が英語が好きで、学校の休み時間も英単語帳を離しません。家でも熱心に勉 6 2021/12/25 09:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
国公立文系志望の新高3です。 数弱なのですが、 白チャート(ⅠA)2週間で1周 (ⅡB)1ヶ月で1周
大学受験
-
白チャートの次はどの問題集に移るべきか
数学
-
白チャート例題を発展例題込みで答えを見ずに全て解けるようになればセンター(もう廃止になったけど)では
大学受験
-
-
4
基礎問題精巧でざっと予習して足りないところを青チャートで補うのと白チャートor黄色チャートでざっと予
大学受験
-
5
黄チャートは1周するのに何日が理想ですか?周回するのは前提です。フォーカスゴールドが解けなすぎて黄チ
大学受験
-
6
白チャートについて・・・
数学
-
7
高校数学教科書のレベルについて。
数学
-
8
「数学センターチャート→過去問をやり込む」 これで数学のセンター試験(1A.2Bともに)は9割から満
大学受験
-
9
白チャートについて 今高校2年生です。 地方国公立大学(進研ゼミ偏差値50~55程度) を志望してい
大学受験
-
10
数学の質問です次のプラン、どちらにすべきですか?理由を兼ねてお教えください! 1.白チャートを1周、
大学受験
-
11
東大、東工大に受かった人で数学は解法暗記をしまくったと言う人が何人も居ました。 高校数学が得意な人と
大学受験
-
12
数学のやり直しをしている社会人です。入門問題精講を使っていて、数2Bまで終わり数3Cに取り掛かろうと
数学
-
13
入門問題精講からチャート
大学受験
-
14
白チャートの後って
数学
-
15
マセマの「元気が出る数学1A」で勉強している方
大学受験
-
16
高校数学Ⅲに必要な数学IAIIBの単元を教えてください。
大学受験
-
17
河合塾の全統模試高1のレベルってどのくらいですか?
大学受験
-
18
三角関数の範囲について、 0≦x≦πは理解できるのですが、 -π≦x≦0、-π≦x≦πの意味がよくわ
数学
-
19
東工大めざしてる高2です 数学黄色チャート(基本例題、重要例題、兼practice)は最低いつまでに
数学
-
20
マセマの参考書で「初めから始める数学」と「元気が出る数学」をやるとしたら,それらに対応する「初めから
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学1Aの青チャートか黄チャー...
-
青チャート?黄色チャート?
-
数学ⅠAⅡBは黄色チャート(例題...
-
青チャートの重要例題が難しいです
-
白チャート例題を発展例題込み...
-
名古屋大志望の高2です。 今黄...
-
現在高2の理系です。 学校で数Ⅲ...
-
数3の青チャートと 一対一対応...
-
大学入試の質問です 自分は数学...
-
数学力補完計画
-
高二理系です。黄チャートの勉...
-
黄チャートが難しいと感じる時...
-
「受かる計算 数学Ⅲ」はチャー...
-
筑波大学の理系物理と化学って...
-
【危機的状況】高3理系です 横...
-
青チャートの完成ノートについ...
-
数学の黄色チャートについて 私...
-
高1です。よくよくは東工大に行...
-
横浜国立大学 理工学部は黄チャ...
-
高2です。チャートなどの網羅系...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数研出版の白チャートでは足り...
-
国公立文系志望の新高3です。 ...
-
黄チャートは1周するのに何日が...
-
高3女子です。受験勉強の第一歩...
-
黄チャートが難しいです。どう...
-
黄チャートが難しくて理解でき...
-
青チャートの完成ノートについ...
-
数3の青チャートと 一対一対応...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
-
数学についてです。 私は横国建...
-
青チャート?黄色チャート?
-
北大文系数学は黄チャートで十...
-
黄色チャートマスターしたら、...
-
京大受験。数学の勉強について...
-
名古屋大志望の高2です。 今黄...
-
共通テスト7割を目指している...
-
数3青チャートと一対一って両方...
-
白チャート例題を発展例題込み...
-
高3理系です 横国あたりをめざ...
-
現在高2の理系です。 学校で数Ⅲ...
おすすめ情報