dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とある企業に5年ほど勤めている会社員女です。

職場の同僚の女(Aとします)が 自分の仕事より、一部のカースト上位層が集まる系の飲み会を優先させます。
同僚は1年半ほど前に中途で入社してきたのですが、入社前に言われていたことと実態が全然違う人で、
面接で経歴詐称で入社している&顔採用で、全然仕事ができないです。

結果的に、誘われてなくて手が空いている&同僚より経験値があるわたしが残業させられるということが1年近く続いており、疲れてしまいました。

採用活動もしているのですが、Aのようなミスマッチな社員を入社させないようにしようと採用も厳しくなっているみたいで、すぐ人員が増える状況でもないです。

直属の課長もAが飲み会を優先させることは分かっているので、
(過去にも何度も飲み会を優先させて仕事をほったらかした前科あり)

先日私/課長/Aで話し合った際、「私に仕事を頼んでいる立場で飲み会を優先させるのは社会人としてどうなのか」って話もしてくれて、
わたしも「そんな理由でわたしがヘルプに入れられるなんてもう手伝いませんよ?」って強めに言ったりしました。
Aはその場では謝るのですが、次の日には忘れていたりして、全然反省していない感じです。

人事にもクビもしくは異動にできないのか相談したりしたのですが、一度採用した手前、
クビにするのも難しいみたいです。またAは厳しく指摘したわたしのことを「怖い先輩だ」と人事に言っているようです…

カースト上位グループも、同僚が仕事の進捗が中途半端な状態なのに
投げ出してAが飲み会に来るのを知っている為、誘うのを控えて欲しいと思ってしまいますが、
わたしが皺寄せを受けているのは見てみぬ振りをしていて、酷いなと感じてしまいます。
(これに関しては私自身が誘われないという嫉妬もあると思いますが笑)
全体的に悪者になってまで注意できる人が少ない環境です。

しかもカースト上位層にAを採用した部長もいるので、
飲み会行く前に一部の人が皺寄せを受けている状況を何とかしてくれよ…と思ってしまいます。

仕事自体はやりがいを感じているし、大手企業で年収も良いので、それにしがみ付いてもうちょっと頑張ろうと思っていたのですが、こんな無責任な仕事をする社員も許される職場なんて、早々と見切りを付けた方がいいのでしょうか。
またこんな職場、第三者からみて普通なのでしょうか…。

※長文&一部嫉妬が入った文章になってしまい大変申し訳ありません。
わたしの器が狭いのは承知なのですが、本当しんどくて…何かアドバイスを頂けますと幸いです。

A 回答 (11件中11~11件)

仕事辞めちゃうのはもったいないと思う。


あと、心狭くないし、嫉妬も普通のあたりまえな嫉妬であり、そりゃそうだよな。と言ったところです。

問題解決にむけてどうするかですが、なかなか今の現状をサクッと解決にはいたらないでしょう。
じゃぁどうするかですが、別な人を雇うまで我慢しつつ、こういっちゃなんですが、真面目な人が馬鹿を見て、不真面目だけど要領よく生きてる人がラクをするという図式になっているので、あなたも追い込まれないよう手を抜く…かな…。

Aさんが飲み会の時、あなたも用事あるので残業出来ませんとか、自分の仕事がまだなので、それは出来ません。とか、区別をしっかりつけ断るなどをしていかないと、出来る人に皺寄せはきちゃいます。

シワがよせられるから、Aものうのうと、「なんとかなる」と思い込み、気にしないのかもだし。

あなたも、心を鬼にしなきゃなのかも。

怖い先輩だと言われたっていいのよ、やらないのが悪いんだもん。課長とか、わかってる人はちゃんとわかってる。
ちゃんと見てる人は必ずいるよ!

ファイト~(*^-^)ノ
上手にストレスも発散するんだよぉ~
カラオケとかで大声だしたり、ばっかやろぉぉ~みたいな感じで!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

自分が気にしすぎなのかなと思っていたので、嫉妬も普通の感情と言っていただけて嬉しかったです。

見てくれてる人が少しでも多くいるといいのですが…。(現状は便利屋扱いされていそうです)

いつも手伝った後に何故断らなかったんだろうって後から後悔してしまい、損しているなと思います。
ストレス発散も下手で昔適応障害になったことがあるので、本当気をつけます。

お礼日時:2023/12/27 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A