dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、上司から平の私の昇格確定報告がありました。

それと同時に喝もいれられました。
今後は仕事量も増える上、常に全体をみて下のものの教育もしていかなきゃいけない。いつもみたいに定時に帰れない時も多々ある。これから入る子達はお前を見て育つのだから模範にならなくてはいけない。

と…。いつまでも平のままではいられないとは思いながらもいざ喝を入れられるとひよってしまい、ちょっと憂鬱でもあります。

みなさんがはじめて役職をもらった時はどう思いましたか?奮い立ちましたか?ビビりましたか?
私が根性なしなのでしょうか…。

A 回答 (8件)

私は平職員しか経験なしですが、昇進した職員を見ていた経験では浮かれている人が多かったです。

しかし、昇進後はイメージと違った思いを表出してると言わんばかりの人も何人かいましたね。
平職員から初昇格でしたら中間管理職ですから、上司はもちろん、部下からも圧迫がありますのでバランスをとるのが大変かもしれません。私の業界では管理職を指導する上司もいましたが、あなたの業界はいかがですか?道標となる人がいらっしゃるだけでも違ってくると思います。

今後は大変な事もあろうかと思いますが、実力と信頼を兼ね備えているから抜擢されたのですよね。その点についてはご自身を十分称賛されてモチベーションupに繋げて下さい。

上司の人が仰った事はプレッシャーと気合い半々にしておき、余計な面は右か左から聴き流しておけばよいです。
あまりにも強い緊張や気力注入は体調不良の元なのでお気をつけ下さいね。

アメとムチを上手く使い分け、適切なリーダーシップがとれる役職職員目指して頑張って下さい。
今夜はご家族でお祝いですね
    • good
    • 0

役職が上がって定時に帰れないと言うのは根本的に間違いです。


役職でも定時以降残業扱いになります
率先して定時に帰って後輩に模範を示すべきですよ。
    • good
    • 0

遅いッ!!



もっと早く出世させろ能無しどもめ!って思ってましたね。

出世が早過ぎて、30代後半には無気力になりましたが、今は所詮人の会社だと思い気楽に過ごしていますね。

基本、何を言われようが、どんな立場になろうが仕事への信念は変わらないので、役職なんて気にしていませんね。
    • good
    • 0

根性なしです。


で、あなただけじゃないです、
世の中にはあなた以外にもそういう人はいます。

それでもなんとかやっていく人もいれば、どうしようもなくなって心を病んで退職する人もいます。

気をつけてください。
    • good
    • 0

此の方見習いなさい、


レベルアップして下さい人柄物腰知性教養ですよ、
ビルゲィツ
マイクロソフト
創業者
個人資産20兆円
年収1兆5000億円
    • good
    • 0

言わせておけば良いのです。


あなたはあなたのやり方でやれば良いです。
無理すると、体や気持ちに異変が生じます。
健康あっての仕事です。
肩の力を抜いて自然体で行きましょう。
    • good
    • 0

自然の流れと受け止めました。

部下との関係は実際になってみないとわからないことも多いし。
あと「私の昇格確定報告があった」とのことですが、オタクの会社では上司が部下に報告するんですか?こういうのは通告とか内示の伝達とか言います。
部下に馬鹿にされないように言葉にはご注意を。
    • good
    • 0

ひよってますとは違いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A