
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他の回答にもありますが、国公立大学の後期日程で「冒険する覚悟で」というのは、つまり後期日程手、前期日程より難度の高い他の大学・他の学部を受ける、ということですよね。
普通は、前期日程が第一志望で、後期日程は滑り止め(または再挑戦)です。だから、前後期とも同じ大学の同じ学部学科にするか、後期は前期より難度の低い大学にするのが普通です。
公立大学の中期日程を除いて、国公立大学の入試では「合格をキープ状態で後期日程を受験」することができません。
前期日程に合格して入学手続きをしたら、後期日程で合格の権利を失います(物理的には後期日程を受験できても、合格対象者から外されます)。前期日程の入学手続きをしなければ、後期日程での合格対象者になれますが、もし後期日程に不合格になった場合、前期日程の合格は復活させられません(入学手続きをしない=辞退しているので)。
だから前期日程は第一志望を受験するのは当然のことなのです。後期で旧帝大を受けるなら、前期も受けるのが普通です。
後期日程は小論文と面接だけ、とかが多く、前期日程の学科試験が苦手な人にとっては「ワンチャンあるかも」と思うかもしれませんが、そんなに甘くありません。旧帝大は後期日程を廃止している学部が大半なので、貴重な「旧帝大の後期日程」は、当然ながら前期日程で旧帝大を受けている人が併願します。前期で旧帝大以外の国公立大学を不合格になるような人がワンチャン狙えるような競争じゃないです。
後期は見た目の倍率は高くても、併願している前期合格組が抜けていくので実質倍率はそこそこに落ちつきますが、それでも前期よりは倍率が高いです。
前期で受験する大学や学部よりも学力レベルの高い他大学や他学部を後期で受けるのは、「冒険」ではなく「無謀」だと思います。
No.3
- 回答日時:
No.2さんの回答を理解されていますか?
>国公立大が前期日程を ○×公立大学 法学部
> 後期日程を 旧帝大 法学部はおかしいですか?
前期日程に合格しても後期日程を受験するためには前期合格大学を辞退する必要があります。つまり、後期日程を 旧帝大 法学部にする時点で○×公立大学 法学部は辞退する(入学できない)ことになります。
前期日程で不合格の場合、通常は旧帝大 法学部には合格できないでしょう。
ちなみに
>国公立大が前期日程を ○×公立大学 法学部
> 後期日程を △□公立大学 看護部
の場合、2次の受験科目は大丈夫ですか。
また、この場合も前期の合格は辞退することになるので、前期の受験は無駄になります。
No.2
- 回答日時:
国公立の話であれば、第1志望を前期日程で受験し、後期日程ではそこよりも難易度の低いところを受験する。
同じところ受験した場合、前期でダメなら後期もダメ。なぜなら、通常、後期の方が難易度が高い。
また、第1志望を後期にもってきた場合、前期で合格しても、そこを滑り止めにすることは制度上できないので無意味。
私立の話であれば大学や学部によるでしょう。
冒険する覚悟って・・・同じところにする方が冒険ですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 (SIer志望)工学部のGPAって就活に影響しますか? 1 2024/01/08 17:18
- 大学受験 昨日、明治大学総合数理学部を受験した者です。 受ける前は、受かったらラッキー程度ぐらいな気持ちでいた 1 2023/02/18 11:12
- 大学・短大 山口大学工学部社会建設工学科の前期日程は、45人の募集に対し、44人しか志願していません。全員合格で 3 2022/02/06 03:07
- 大学・短大 大阪公立大学と比較できる東京の大学って何? 4 2022/12/14 08:21
- 大学・短大 東大に教養学部があって前期課程はわかりますが、後期課程がよくわかりません 後期課程には教養学科(超域 1 2023/11/12 21:31
- 大学受験 立命館大学理工学部数理科学科データサイエンスコース前期共通テスト利用か龍谷大学先端理工学部数理・情報 5 2023/12/21 21:33
- 大学受験 北九州市立大学の法学部の前期日程の試験科目は 小論文のみですが 共通テストの配点が難しいのでしょうか 3 2023/12/27 15:29
- 大学・短大 東大に教養学部があって前期課程はわかりますが、後期課程がよくわかりません 後期課程には教養学科(超域 1 2023/11/25 21:26
- 大学・短大 東大に教養学部があって前期課程はわかりますが、後期課程がよくわかりません 後期課程には教養学科(超域 2 2023/12/17 13:28
- 大学・短大 大学入試で前期日程や後期日程というのがありますが、それは大学によって行われる日は違いますか?また、何 3 2023/02/19 15:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
国公立大学は前期に合格したら、後期は受けれないのですか? 両方とも合格すれば好きな方を選べるのですか
大学受験
-
国立前期落ちたので、後期試験を受けなければならなくなったのですが、判定がEよりのD、そしてEでした。
大学受験
-
大学受験の質問です。 同じ大学に前期も後期も出願しようと思っているのですが、手続きは同じことを二回し
大学受験
-
-
4
大学受験の質問です。 国立大学で前期と後期全く同じ大学の学部を受ければ 有利なのでしょうか? 私は某
大学受験
-
5
大学受験って、前期落ちてしまったら後期同じ大学受けるのは無謀ですか? センター得点率が8パーセントく
大学受験
-
6
大学受験の合否発表を終えた者です。結果は不合格でした。 一年間国公立大学に向けて勉強してきました。一
大学受験
-
7
国公立前期に合格しました。後期も出願していたのですが、当日無断欠席で大丈夫ですよね?
大学受験
-
8
後期に別の大学に願書を出すことは前期の大学にバレてしまうのか?
医学
-
9
子供が大学受験を受け、第一志望は国立大学です。 滑り止めで私立も受けます。 調べると私立の合格発表後
大学・短大
-
10
国公立の二次試験で差はつきますか?
大学受験
-
11
国立前期落ちました。 私は何より恥ずかしいという思いが強いです。 驕っているように聞こえますが、私の
大学受験
-
12
名古屋大に前期落ち、後期は蹴るつもりでいけと滋賀大後期を受けました。 合格でしたが、行きたいと思えず
高校
-
13
前期の面接について。 前期と後期を、それぞれ同じ国公立の同じ学部の違う学科に出願した場合、前期の面接
大学受験
-
14
共通テストリサーチについてです。第一志望校がD判定でした。しかし、人数分布を見て、上のA判定の人数か
大学受験
-
15
滑り止めの大学に入学したことになっており困っています。 国立を滑り止めにして今は私立の大学に通ってい
大学・短大
-
16
マジで死にたいくらいです。 滑り止めの大学の不合格がほぼ確定しました。 東洋法学受けたのですが、3教
大学受験
-
17
共通テストで点数が取れず、第一志望の国立大学を諦めるべきか悩んでいます
大学受験
-
18
共テリサーチについてです。 私は私立の共テ利用したいのですが、 河合塾の共テリサーチがCよりのD判定
大学受験
-
19
茨城大学とMARCHだと、茨城大の方が上なんですか? 国立と私立では比較しづらいと思いますが、併願す
大学・短大
-
20
ボーダーよりどれぐらい上が理想?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昭和女子大学と聖心女子大学だ...
-
東京外国語大学と筑波大学と上...
-
外国語系の学部の将来性とは
-
文系で英数国で受験できる関東...
-
千葉商科大学の商経学部第1志望...
-
大学受験で迷っています。 第一...
-
法学部と医学部は何故別格の存...
-
ゼミが必修ではない国立大学は...
-
行きたくない学部に合格してし...
-
大至急お願いします!!! 私は...
-
法学部の志望理由書についてア...
-
質問なんですが、文系に行くと...
-
大学の決定で悩んでいます
-
高2 文系です 文系の私立大学に...
-
文学部 就職について
-
高3が進路について質問します。...
-
将来SEになりたいのですが、学...
-
高3広島大学志望です。関西学...
-
大学を2つ合格しているのですが...
-
広島大学とMARCHならどちらが上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後期日程の志願先を前期日程と...
-
昭和女子大学と聖心女子大学だ...
-
東京外国語大学と筑波大学と上...
-
文系で英数国で受験できる関東...
-
小泉進次郎は何故学歴ロンダリ...
-
東京都立大学と広島大学だった...
-
同じ大学の他学部を再受験する...
-
ゼミが必修ではない国立大学は...
-
法学部と医学部は何故別格の存...
-
行きたくない学部に合格してし...
-
広島大学とMARCHならどちらが上...
-
封筒の裏(角形2号)の裏面に、...
-
MARCH合格にはどれくらいのIQが...
-
どっちを選ぶ?【北海道大学vs...
-
大学を2つ合格しているのですが...
-
二浪女子で文系関関同立は就職...
-
法律興味ない人が法学部に進む...
-
転部について質問です。 立命館...
-
大阪公立大学と関西学院大学
-
大学を2つ合格しているのですが...
おすすめ情報