
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
国立で募集定員が少ない場合や、今年の場合横国で起こりうることです。
またドッキング判定を利用した場合、二次力に問題があると判断されると起こります。募集パターンが少ない場合や今年の横国などの場合は、かなり厳しいと考えられます。二次力が理由の場合は、その後の勉強で、どの程度取り返したと言うことにかかってきます。それとは別に例年、第一希望ではないが、希望している人数がある程度いて、上位から鞍替えする受験生がいる場合も起こりえます。中堅からやや上位の国公立大で起こる現状です。また私立の共通テスト利用型入試で、「後から出せるタイプ」でも起こります。質問者はこの条件のどこに当てはまりますか?それによって回答が変わります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
第一志望の国公立大学がC判定でぴったりボーダーくらいです、、 そこはセンターと二次の比率が450対7
大学受験
-
センターリサーチでD判定でした、、、
大学受験
-
国立大学E判定でした。 しかし、疑問に思うことがあります。 ・第一志望者の中では全体の人数(88人)
大学受験
-
4
ボーダーよりどれぐらい上が理想?
大学・短大
-
5
センターリサーチがD判定だったものです。 センター試験:二次試験が900:800のところに必死でやれ
大学受験
-
6
大学受験の合格判定基準(A.B.C.D判定)のD判定以下でも受かることってあるんでしょうか
大学受験
-
7
国立前期落ちたので、後期試験を受けなければならなくなったのですが、判定がEよりのD、そしてEでした。
大学受験
-
8
センターリサーチでC判定の場合、あなたならどうしますか?
大学・短大
-
9
センター1か月前からどれだけ伸びる?
大学・短大
-
10
大学入試落ちたと思ったら受かってた人いますか?
学校
-
11
国公立前期に合格しました。後期も出願していたのですが、当日無断欠席で大丈夫ですよね?
大学受験
-
12
私大共通テスト利用でB判定って感覚的に落ちることの方が多いですか?受かることの方が多いですか? 大阪
大学受験
-
13
共通テストで失敗してしまい、第一志望校の共通テスト判定C+記述模試A判定でドッキング判定がBでした。
大学受験
-
14
11月の時点でC判定での合格はむずかしいでしょうか?(現役生)
大学受験
-
15
センター(共通テスト)6割から8割まであげる方法
大学受験
-
16
昨日河合塾の共通テストリサーチが判明しました。結果はボーダーマイナス76点でした。 配点比率は共テ:
大学受験
-
17
センターリサーチE判定で合格ってありえるでしょうか?
その他(教育・科学・学問)
-
18
やればやるほど落ちる模試結果
大学受験
-
19
一浪している息子
大学・短大
-
20
国公立落ちてFランに進学することになりました。 経済的な理由で県外の私大は厳しく、免除や奨学金が確実
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
進研模試の結果が悪かったです。
-
5
高3の進研模試について質問です...
-
6
高3
-
7
模試の結果が違いすぎ!!
-
8
第一志望の国公立大学がC判定で...
-
9
模試の結果が返って来て教科の...
-
10
高2で結構難易度高めの国公立志...
-
11
埼玉大学経済学部のオススメの...
-
12
模試で科目不足の判定になって...
-
13
国立大学E判定でした。 しかし...
-
14
Excelによる土日と祝祭日の算出...
-
15
進研模試の判定について
-
16
模試の判定はあてになる?
-
17
受信メールの件名の直前に SPAM...
-
18
【行き詰まり】ブロック崩しゲ...
-
19
山口東京理科大学 センター割合
-
20
大学受験 E判定…
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter