
https://www.asahi.com/articles/ASPDK5D0SPDKIIPE0 …
こちらの朝日の記事ですが、どう考えても、ハンターには落ち度がないと思います。
判決でもそうなっています。
しかし、なぜ、控訴したのでしょうか?
トップは間違いなく頭のいい人が多いはずですが、意図がよく分からないです。
どのような考えがありそうですか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
どう考えても、ハンターには落ち度がないと思います。
↑
ライフル弾は数㎞も飛びますからね。
場所など、よほど注意しないと、人に当って
しまうかもしれません。
一概に、落ち度無しと言えるか、疑問です。
事実
銃弾が到達する可能性のある場所に建物があった
としています。
結果が良ければ、それで良いのだ
という訳にはいかないのでしょう。

No.6
- 回答日時:
熊には愛誤が多くて愛誤団体もあります。
国会議員も団体に所属しています。
一般人がこの事実を知らな過ぎですね。
K〇M〇森協会が代表的な存在です。
自分でググって調べてみたほうが良いです。
No.4
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
>本当に頭も要領も良い人が多いはずの組織だと思いますが、本当にメンツだけで動いているのでしょうか?
頭も要領も良いからこそメンツを大事にするんですよ。
なにしろ組織としてのプライドがあります。
「我々の捜査や判断に間違いはない!」
「我々は正しい」
という思い込みですね。

No.3
- 回答日時:
>また、今回の件は動物愛護とはとりあえず関連がないような気が致します。
特に道内ではくまは危険ですし。それは一般人の考え方ですね。
「熊を駆除するな。悪いのは人間の方だ。」と泣きながら電話をかけまくって行政の仕事の邪魔をする様な人達にはその考え方は当てはまりません。
つい最近の羽田の飛行機事故でも「犬猫を客席に乗せろ。」で一般人 対 犬猫愛誤で炎上騒動もありました。
警察や公安委の権力者に動物愛誤がいないとは言い切れません。
全国的に野生動物が増え過ぎて人身被害に産業被害に住宅被害が増えているのに未だに「人間の開発がー。」の古いアニメで常識が止まっている老害みたいな人は多いです。

No.2
- 回答日時:
記事にある様に
公安委の事務を担当する道警監察官室は「判決内容を精査し、今後の対応を検討する」との談話を出した。
判決内容を精査し、今後の対応を検討した結果 控訴すると決めたって事です。
一番の確率的にはメンツですが メンツの他には熊や野生動物、動物問題には動物愛誤が権力者にいると一般人とは違う考え方や行動をします。
つい最近だとタクシー運転手が故意に鳩を轢き殺したとして鳥獣保護管理法違反で逮捕されましたが検察で不起訴処分になりました。
これは逮捕した警察関係者が動物愛誤だったって事です。
動物愛誤は感情の抑制力の問題なので専門知識や勉強の出来不出来は余り関係ないです。
上記はあくまでも一例や確率であって意図は部外者には分かりません。
回答いただきありがとうございます。
ただ、彼らの給料は税金から出ているわけで、何かしらの合理的な説明ができないと、会計監査などで指摘されないでしょうか?
メンツが果たして合理的な控訴理由になりそうでしょうか?
また、今回の件は動物愛護とはとりあえず関連がないような気が致します。特に道内ではくまは危険ですし。
No.1
- 回答日時:
検察のメンツでしょう。
ここで控訴したら自分たちのミスを認めてしまうからです。
ミスだったら起訴した検事の評価がわるくなるのもあるでしょう。
別にこれに限ったことではありません。
えん罪事件で再審になった場合、一審で無罪になっても必ず控訴します。
人権感覚というのがないのですよ。
自分たちの頭の中で想定してそれ以外の可能性を認めない、そして自分たちの都合の良いように事実をねじ曲げて恥じないんです。
回答いただきありがとうございます。
本当に頭も要領も良い人が多いはずの組織だと思いますが、本当にメンツだけで動いているのでしょうか?
また、再度、敗訴したら今以上にメンツが潰れることはないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 北海道で出没が相次ぐヒグマ。住宅街近くに現れたり、人や家畜が襲われたりする深刻な被害も起きています。 6 2023/09/30 16:28
- その他(ニュース・社会制度・災害) クマを駆除すると何故クレーム 9 2023/10/25 22:16
- 確定申告 年度途中から妻が住民税、年金、国保をパートの給与天引きにした場合の確定申告 2 2022/02/04 12:12
- 訴訟・裁判 警察&京都府警山科署は大丈夫ですか? 1 2022/02/01 15:25
- 確定申告 e-taxで医療費とふるさと納税を確定申告したい 3 2022/02/06 17:23
- 確定申告 どなたか詳しい方教えてください。 確定申告で、 医療費控除などをしたいと思っています。 源泉徴収票を 2 2022/02/01 12:09
- 訴訟・裁判 民事裁判の控訴につい教えてください。 判決に不満で控訴をした場合そのごに控訴状の提出をしなかった場合 3 2022/10/24 18:51
- 法学 大学の課題で新聞の記事の感想を書いてるいるのですが、なかなか新聞の記事が選べなくて困っています。テー 3 2022/02/02 13:26
- 確定申告 所得税は総合課税、地方税は申告不要 4 2022/02/03 21:34
- 教えて!goo 質問削除のお知らせに付いて。 3 2022/02/02 17:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本に、住むガーナ人が、身体...
-
家族や友人などが暴漢に襲われ...
-
前置審査での補正却下
-
最後の拒絶理由通知における「...
-
スシローペロペロ少年 6700万円...
-
本人訴訟で国賠を起こした
-
統計学の質問【帰無仮説】 大学...
-
一部請求 勝訴 控訴できるか
-
介護保険の認定審査の不服申立...
-
統計学の質問【帰無仮説】 高校...
-
ヒグマ駆除ハンター全面勝もな...
-
無罪判決が出てすぐ海外に引っ...
-
一審判決が出て控訴されるのは...
-
控訴 控訴棄却 行政不服申立 こ...
-
刑事事件で異議申し立てしたら...
-
拘置所では
-
これ、セクハラになりますか?...
-
少額訴訟の審理は何時間ほどで...
-
「棄却」と「却下」
-
飯塚幸三の交流を棄却した裁判...
おすすめ情報