「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

昨年、
・不動産(実家建物と土地)
・貴金属(金貨数枚、領収書(上様)がありますが、領収書のないものもあります)
・上場株(源泉徴収ありの特定口座)
を相続したのですが3周忌後に家の取壊しや墓じまいを始めようかと考えているのですが
上記相続したものは全て売却しようと思っています。
売却後の1~2年缶は住民税、社会保険料はかなり高くなるのでは思いどれくらいになるか
計算しているのですが、相続した上記資産は売却した翌年以降の確定申告で譲渡所得などは
必要経費(購入費)ゼロ円になるのでしょうか。
他に遺品とし腕時計(買取り相場40万円くらい)があるのですが、時計は確定申告不要と聞いたのですがそうなのでしょうか。確定申告必要な場合、時計も要経費(購入費)ゼロ円になるのでしょうか。

A 回答 (2件)

>必要経費(購入費)ゼロ円に


>なるのでしょうか。
なりません。相続はなかったものと
考えてよいぐらいです。
相続前の被相続人等の祖先が
いくらで買ったか?
が重要なポイントになります。

>・不動産(実家建物と土地)
建物は減価償却されるので、
最低で購入価格の5%です。
土地は当時の購入価格でいけます。
分からない場合、当時の市街地価格指数
で設定できたりします。
あるいは、売却額の5%の概算取得費
とするかですが、95%の所得となって
しまいます。
住民税、国保、介保どころか、
15%の所得税をまず納税することに
なります。

これが一番の大物で、税理士等に相談
しないと難しいかもしれません。

貴金属類はひとつ30万以内なら、
申告しなくてよいです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
引用~~~~
所得税の課税されない譲渡所得
(1) 生活用動産の譲渡による所得
・・・・
貴金属や宝石、書画、骨とうなどで、
1個または1組の価額が30万円を超える
ものの譲渡による所得は除きます。
~~~~~引用

このところ『ゴールド』は高騰して
いるので要注意ですね。
30万超で取得費が分からなければ、
概算取得費5%で大幅な譲渡所得が
出てしまいます。

相続時にどういった申告になっている
かも、税務署の目に止まります。
当時の評価額や申告の品目も確認して
下さい。

>上場株(源泉徴収ありの特定口座)
こちらも不動産と同じですが、
取得価格は購入時の株価は公式な
記録が残っているので比較的判明
しやすいです。

さらに3周忌ということなら、
まだ3年経っていませんから、
それぞれの遺産に相続税が課税
されているならば、取得費に加算
することができます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

面倒だから、取得費は売却額の
概算取得費5%とかにしてしまうと、
95%が譲渡所得となり、がっぽり
もってかれますよ!

全部で売却額が2000万になら、
概算取得費5%で設定すると100万
分離課税の不動産と株だけでも
譲渡所得1900万になります。
所得税285万
住民税 95万
合計 380万の納税となり、
国保は最高額の70~80万
になってしまいます。

貴金属類は総合課税で税率は
45%+10%になりかねないので、
さらに納税額は増えるかもです。


相続税の時に税理士を使ったのなら、
入ってもらった方が安くつくかも
しれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます。
貴金属は相続時の時価(評価額)で被相続人の資産にしています。
・金インゴット100gの売却は当分見送り、金貨数枚はを何年かに分けて
継続的にならないような売却を考えています。
・株は一時期上がっていましたが相続時には値下がりし取得時の価格
と同じくらいのまま推移しているので当分見送ります。
・土地、建物は20年前に亡くなった父が建てたもので購入価格は?。
固定資産評価証明書の評価額くらいしか分かりません。

先ずは貴金属の売却時の税がどうなるかをe-tax、自治体がHP公開している住民税自動計算や健康保険料、介護保険料サイトでシミュレーションしてみます。

お礼日時:2024/02/12 22:48

>売却後の1~2年缶は住民税、社会保険料はかなり高く…



譲渡所得による住民税は翌年のみで、何年も引きずることはありません。

あなたのいう社会保険料が国民健康保険または後期高齢者医療保険のことなら、住民税と同じで翌年は影響を受けます。

その他 (上記以外の健康保険、年金、雇用保険) には全く関係しません。

>必要経費(購入費)ゼロ円になるの…

【譲渡費用】売却にあたり不動産屋その他に取られた手数料等は全額認められます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

【取得費】
・建物…故人が取得した値段から減価償却費を引いた残り。
・土地、貴金属その他…故人が取得した値段
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
・株…故人が取得した値段
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

・上記いずれも、故人の取得費を証明できる帳票類が確認できなかったら、売値の 5% を取得費と見なします。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>時計は確定申告不要と聞いたのですが…

誰から?
不正確です。

故人が日常使っていた安物なら確かに申告不要ですが、資産価値のあるものは申告が必要です。

----------------------------- 引用 -----------------------------
ただし、貴金属や宝石、書画、骨とうなどで、1個または1組の価額が30万円を超えるものの譲渡による所得は除きます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>時計も要経費(購入費)ゼロ円になるの…

前述。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

相続で自分自身の元手がかからないもので購入価格ゼロ円
だと思っていました。被相続人が購入した時の価格でよいのですね。
貴金属の一部が前々回の被相続人が購入したものなのですが
その時の領収書(上様になっていますが)があればよいのでしょうか。

お礼日時:2024/02/12 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報