dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これはマウントに聞こえてしまいますか?女子大生です。

ジムのバイト先で3つ年上の男性の正社員の方から、「普段はなにをされている方なんですか?」「就活とか近いの?」と聞かれたので、
「大学◯年生です。院まで進むので(理系です)、就活はもう少し先です」と答え、

会話の中で悪気なく、
「でも就活ちょっと怖いです」とか「今まで区別ついてなかったけど、年収って手取りと全然違うから酷い!」みたいな話をしてしまったのですが、
その後から正社員の方がなんとなく不機嫌になってしまいました。

よくよく考えてみたら、相手の方は高卒ですしおそらく給料も低いので、私の発言をマウントと取られてしまったのではないかと思っています。

私としては正社員の方が、普段なにをしているかや就活について聞いてきてくださったので、話を広げただけのつもりだったんですが、もうこういうのはやめた方がいいのでしょうか。

この正社員の方が敏感なタイプなのか、一般的にやめといた方がいいのか、知りたいです。

A 回答 (10件)

どこも、マウントなんて取ってないじゃない?(笑)


取りたかったのかな?

№5の方のコメントに、思わず大笑いしました
最後の行にです、アハハ

バイトの世間知らずな小娘に、社会人の男声が
マウントなんて取られるものか~アハハ

世間を舐めない方がいいですよ。
大学院いけば、まっすぐで平坦な道が敷かれるとも
思わん方がいいですよ、お嬢様(^o^)
    • good
    • 0

この正社員の人の質問の意図は「あなたはここで正社員になるの?」だったと思いますよ。


この人が知りたかったのはあくまでジムの中の人事の話だったと思います。
他にバイトさんの進路を聞く理由がないです。
ところが話が別の方向に逸れてしまったので興味をなくしてその態度になったのでは。
    • good
    • 0

地雷を置かれて踏まされた感じですね。



学歴と収入と身長は男性がコンプレックスを持ちやすい項目です

コンプレックスを持ってそうな話題を好奇心で聞かれた時、正直に自分の事を伝えると、ほぼ楽しい話にならず気まずい雰囲気になるので 少しズラして かわすのがお勧めです

今回だったら、まだ先なんだけど その頃まで好景気が持つのか心配です〜 など景気の話にズラすといいです
    • good
    • 1

聞かれたから答えただけで別に反省することではないです。


相手が勝手に聞いて勝手に落ち込んでるだけです。
社会には最底辺の屈折したおじさんがいます。
ここの回答者のようにね。笑
キモいから無視しときましょう。
以上 参考になったようであるのであれば
by 東証プライム企業 正社員総合職 笑
    • good
    • 0

貴女が頑張って院試通過その後どうなさるかは未知数です


マウントなどどうでも
良いです
只高卒と言う見下し感が気になります
例えば蛇足です。
お二人高卒です
ビルゲィツ年収
1兆2000億円
橋本環奈 25歳 
女優アイドルタレント
年収5億円 所得税
2億7000万円納税
22歳六本木タワーマンション
最上階3億円 購入
愛車今はフェラーリ
かな
同年代きっての酒豪
1位 橋本環奈
2位 新垣結衣
3位 有村架純
    • good
    • 0

それっぽっちで凹むような人は正社員やってません


だいたいどこがマウントなのやら
もしかして自慢のつもりで発言を?違いますよね
じゃあ気にしなくて良いです
マウント取れなくて残念でしたね(笑)
    • good
    • 1

マウントというか、相手は質問者さんの就活の話や普段何をしているか聞いただけだと思うので、


そこで、まさかその人自身の現在の収入状況を見下されるとは思っていなかったのでは、

何気ない会話ですし、評価をする場面ではなかったとおもいます、ちょっ失敗…?をしてしまいましたね。どんまいです。
    • good
    • 0

マウントをとられて不快に思ったとかじゃなくて、単に自身のコンプレックスで悔しい気持ちになったとかじゃない?


真相はわからないけどね。

相手が誰であろうと、生々しい金の話をするのはあまり行儀が良いとは思えないので、避けたほうがいいでしょう。
    • good
    • 2

うーむ、そのぐらいなら気にしないで良いかと。

相手が聞いて来たわけだし普通ふーん凄いですねで終わる話だと思うんで。
    • good
    • 4

よく、しゃべる子だな。

ってぐらいに思われたのかもね。

まぁ気にしない
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A