プロが教えるわが家の防犯対策術!

中年男
精神障害者です。
障害者雇用でバックヤード業務。
ときどき接客。
60歳の定年まで働きたい。できるか?

老後も働きたい。
老後のことを考えて、
登録販売者の資格所得を考えている。
しかし将来性があるのかわからない。

1/2ルールがどうのこうので、
登録販売者の資格自体が
意味なくなるという情報も?

業界を見れば、
大手ドラッグストアが合併しました。
業界の将来はどうなる?

登録販売者の欠格事由もある。
ただ、他の欠格事由もある資格を取った。
その時は、精神科の先生は
問題なしと一筆書いてくれた。
資格は無事取れた。
自治体にも電話して聞いてみた。
店長?の許可もいるらしいが、
こればかりは働いてみないとわからない。

登録販売者を取りたい動機のひとつは、
これから日本は外国人労働者が多くなる。
彼らと仕事の奪い合いになるだろう。
労働集約産業の仕事は外国人で埋め尽くされ、
日本人は蹴落とされるだろう。
そういった危機感から、
外国人と付加価値で差をつけるべき。
と、いう理由。

私の知っているのはこんなところです。
今のうちに登録販売者の資格を取っておくことに意味はありますか。
教えてください。

A 回答 (3件)

登録販売者の資格について、存続がどうなるかは以前から問題視されていました。

現在も確定的な情報はありません。
1/2ルールの撤廃については逆に需要が高まるとの見解が強いです。
1/2ルールはコンビニエンスストアで売りにくくするための規制とされていてコンビニ業界の圧力で撤廃されたという意見が多いです。撤廃後にはコンビニで薬を販売する時代がくると思われます。
転職の際にめちゃくちゃ有利とまではなりませんが、ドラッグ等への転職は有利にはなりますし需要はあります。

ただ、質問者さんは資格は合格してとのことですが実務経験が無いので(研修中)扱いになります。
ご存じの通り正規の資格者としては
直近5年以内に2年以上かつ通算1,920時間以上の実務経験
直近5年以内に1年以上かつ通算1,920時間以上の実務経験に加え、指定の追加的研修を修了
が資格となりますので即戦力にはならず求人の際には、資格者と比べると若干のマイナス要素になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉足らずですみません。
登録販売者の試験はまだ受けてません。
合格したのは、欠格事由のある別の資格です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/05 09:51

意味ないです


ミスせず地道に働けば定年を過ぎても雇ってくれます
登録販売の販売できる項目は少なく
薬局で必要な薬剤師一人で十分です
高齢者で未経験は雇いません
もっと若い人を雇います
    • good
    • 0

できます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A