
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いい加減な回答ばかりなので回答します。
>旦那さんの厚生年金の一部を
>扶養者の奥さんに旦那さんの
>死後、遺族年金として受け取れる制度
それは遺族厚生年金の話です。
扶養者の奥さんではありません。
収入850万未満の奥さんです。
自分の年金を受給している
奥さんが遺族厚生年金を受給
できるようになった時は、
①老齢基礎年金
②老齢厚生年金
③遺族厚生年金
→(②より多い場合の差額)
あるいは、
①老齢基礎年金
②老齢厚生年金の1/2
③夫の老齢厚生年金の1/2
の多い方となります。
下記をよくお読みください。
https://www.nenkin.go.jp/service/pamphlet/kyufu. …
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 後期高齢者75歳以上で旦那さんがなくなった場合にも遺族年金を奥さんはもらえますよね?? 3 2023/09/23 15:29
- 国民年金・基礎年金 年金と遺族年民の関係を知りたい。 3 2023/08/08 04:01
- その他(年金) 遺族厚生年金と国民年金を受給している母の扶養家族です。 ずっと生計維持されている娘は、母が亡くなった 5 2023/02/13 11:37
- その他(年金) 妻が厚生年金受給者で夫が国民年金受給者の場合に妻が先立った場合、夫に遺族年金受給資格があるか 2 2022/08/09 23:02
- その他(年金) 65 歳以降の遺族厚生年金の受給額計算において、遺族年金額から受給者自身の老齢厚生年金額を差し引くと 1 2022/04/13 20:33
- 厚生年金 無年金の母について 2 2022/05/04 15:16
- 国民年金・基礎年金 国民年金と遺族年金併給している母が亡くなった場合、ずっと世帯主により生計を維持している家族は遺族年金 4 2023/02/12 14:14
- その他(年金) 年金受給者の旦那が認知症になると年金引き出しで支障がでますが離婚すれば自分の取り分半分は確保できる? 11 2023/02/13 18:43
- 厚生年金 遺族年金についての質問です。 父70歳、年間年金受給額252万円 母69歳、年金年金受給額 78万円 1 2022/04/15 11:49
- 国民年金・基礎年金 配偶者がなくなった後の年金についてお聞きします。父親が少しの厚生年金と国民年金で八万円、国民年金で母 7 2024/01/18 07:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
厚生年金加入の妻の死亡
-
遺族年金について無知なのでご...
-
遺族年金を受給しだしたら奥さ...
-
専業主婦と働く女性の年金受給...
-
遺族年金受給中の同棲
-
恩給の遺族への継承について
-
遺族年金の受給可能額がわかり...
-
郵便局の終身年金保険と現況届...
-
厚生年金基金加入員者証は必要...
-
次期と来期の違い
-
国民年金いつまで払う
-
年金の計算方法について
-
25年払わなくてももらえる、...
-
子のない後妻でも遺族基礎年金...
-
厚生年金を65まで払うとしたら...
-
国民年金から厚生年金へ変更に...
-
義母(寡婦)が年金を2口もらって...
-
基金代行部分は老齢厚生年金と...
-
在職老齢年金への疑問
-
国民年金 受給資格 司法書士
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遺族年金を受給している母が男...
-
郵便局の終身年金保険と現況届...
-
遺族年金に詳しい方、教えて下...
-
加給年金の資格について
-
遺族年金
-
障害年金受給者が死亡した場合...
-
遺族年金受給中の同棲
-
遺族厚生年金
-
遺族年について質問させていた...
-
妻と死別し、遺族年金を受給し...
-
軍人恩給受給権者が死亡した場...
-
籍をぬいて旧姓に戻っても遺族...
-
遺族年金を受給しだしたら奥さ...
-
軍人恩給(?)受給者が死亡し...
-
遺族年金の受給資格の質問です...
-
再婚しても遺族年金をもらい続...
-
恩給の遺族への継承について
-
離婚後、前夫死亡後に遺族年金...
-
外国人妻の遺族年金
-
遺族年金について無知なのでご...
おすすめ情報