
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
健康情報は「センシティブなパーソナルデータ」ですから、あなたの自己決定権が最も優先されるべき情報であり、あなたが結果を知らない事自体が本来あり得ません。
マトモな病院であれば、結果をあなたに渡し、あなたから会社に提出させるものです。
費用を会社が支払っているからといっても、あなたの身体に関わる情報を会社が受領することの対価としての意味でしかなく、あなたに秘匿することは費用の負担とは関係ない事です。
客観的にみて、採用を見送らざるを得ないような健康上の問題があるのだとしたら、それこそ本人に知らせるべき保健情報です。
その情報を本人に秘匿するということは、健康上の問題を解決する治療機会を奪うことにほかならず、医療倫理的にありえない対応です。
どうやら如何わしい病院を受診してしまったようですが、会社に対しては健康情報は本人がコントロールすべきセンシティブ情報なので開示を求めると主張して問題ありません。
個人情報保護法も、本人の意に反する本人の情報の取り扱いは認めていません。
****************************************
個人情報の保護に関する法律
第三十三条(開示)
本人は、個人情報取扱事業者に対し、当該本人が識別される保有個人データの電磁的記録の提供による方法その他の個人情報保護委員会規則で定める方法による開示を請求することができる。
2 個人情報取扱事業者は、前項の規定による請求を受けたときは、本人に対し、同項の規定により当該本人が請求した方法により、遅滞なく、当該保有個人データを開示しなければならない。ただし、開示することにより次の各号のいずれかに該当する場合は、その全部又は一部を開示しないことができる。
一 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
二 当該個人情報取扱事業者の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
三 他の法令に違反することとなる場合
3 個人情報取扱事業者は、第一項の規定による請求に係る保有個人データの全部若しくは一部について開示しない旨の決定をしたとき、当該保有個人データが存在しないとき、又は同項の規定により本人が請求した方法による開示が困難であるときは、本人に対し、遅滞なく、その旨を通知しなければならない。
4、5 (略)
****************************************
本人の健康に関する情報は、上記の2項の開示を制限する条件には該当しない(むしろ秘匿することこそ権利利益を害する)ので、開示拒否はできない情報なのですよ。
No.6
- 回答日時:
>健康診断の結果を郵送してほしいと、会社に依頼するのは社会人のマナーとしてはまずいでしょうか
→まずいですね。
貴方が病院に診察予約して、結果の報告を受けたら良いでしょう。
>病院が会社に直接健康診断の結果を提出してしまったため、私は見ることができません
→直接送らないで貴方に手渡された場合でも、診断結果は封がされていて貴方は直接参照出来ない様になっていると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
別に社会人のマナーとしてマズくはありませんが、おそらく会社側は健康診断結果を寄こしてはくれませんね。
会社の採用の可否のために、会社がコストをかけて(経費負担したうえで)実施したことなのですから。
なので、残念ながら、やんわりとお断りされることと思います。
No.2
- 回答日時:
健康診断を受けたということは、健康状態に問題なければ採用するということです。
健康状態というのはあなたの個人情報ですから、不合格理由をあなたが会社に問い合わせることに問題はありません。それに不合格になった会社なんだからマナーとかそういうこと気にしなくてもいいですよ。とりあえずダメ元で頼んでみればいいんじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場に提出する書類についてご質問です。 転職先の会社の上司から「前の職場で受けた健康診断の結果がわか 6 2024/03/12 21:23
- 病院・検査 日本って入社時に健康診断を受けなければいけない法律になってますが、なんかおかしくないですか? 私は以 4 2022/07/12 22:53
- 会社・職場 就業規則と労働安全衛生法(66条)の優先順位について質問です。 私は、近くの病院で法定検診のみ受診し 6 2022/09/07 07:45
- 就職 中途採用の選考中に自費で健康診断を受けさせる会社はやばいですか? 5 2023/10/21 05:45
- 新卒・第二新卒 新卒の最終面接後に健康診断を受けさせられる意味は? 4 2023/08/10 00:47
- 会社・職場 私が働いている会社は健康診断を2019年にした以降、健康診断を行っていません。 2019年以前は毎年 4 2022/05/02 22:32
- その他(健康・美容・ファッション) 入社前健診について 入社前の健康診断受診をお願いされたのですが、この費用を負担してくれる会社は少ない 4 2022/09/01 13:03
- 会社・職場 健診等の健康管理に厳しい会社で働いています。 皆様の会社は如何でしょうか?ご意見が聞きたいです。 弊 4 2023/08/22 20:15
- 財務・会計・経理 協会けんぽの健康診断の費用について確認したいです。 健康診断は福利厚生で処理していましたが、とあるネ 6 2023/07/20 11:15
- 会社・職場 4月から警備会社に入社します。 そこで必要な書類の一つ、 ・健康診断書(雇い入れ時の項目、色覚、警備 3 2023/12/01 00:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
役員面接と健康診断が同時にありますが・・・
転職
-
新卒の最終面接後に健康診断を受けさせられる意味は?
新卒・第二新卒
-
中途採用、最終面接後の健康診断
転職
-
-
4
健康診断再検査まで受けて不採用
転職
-
5
選考で健康診断?
労働相談
-
6
最終面接での書類提出について。
就職
-
7
面接で落ちた理由が今でも納得できないです。25歳の男です。
面接・履歴書・職務経歴書
-
8
選考試験後、健康診断を受けてきましたが
転職
-
9
中途採用の選考中に自費で健康診断を受けさせる会社はやばいですか?
就職
-
10
血圧が高いと内定取り消し?
就職
-
11
面接後の健康診断
転職
-
12
鉄道会社 健康診断について
転職
-
13
最終面接の後、健康診断を受けるよう言われました。
転職
-
14
面接合格後書類受取健康診断後会社から連絡なし不安。
転職
-
15
入社前の健康診断であまり良くない結果が。この場合採用は見送られる?
転職
-
16
雇用時健康診断の結果…
労働相談
-
17
適性検査の結果がわかるまで何日かかるの?
転職
-
18
内定前に源泉徴収票と健康診断書
転職
-
19
入社前健康診断で内定を取消しになるでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
雇入時健康診断の内定取り消しについて
病院・検査
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社経営者の妻の働き方につい...
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
最終面接で健康診断を受けたと...
-
我慢して働くべきしょうか
-
会社の備品を持ちかえり弁償さ...
-
会社のホームページの採用のペ...
-
リストラ宣告されました。どう...
-
会社の交通費について
-
会社の車で事故をおこしました...
-
辛いです 新卒新入社員です。 ...
-
友人が社長の会社に引き抜かれ...
-
22歳で失業保険について親をハ...
-
以前勤めていた会社のデーター...
-
出社日を遅らせる‘良い『理由』...
-
一時間半~二時間かかる適正検...
-
朝礼スピーチがいやで・・・
-
こういう会社って古い体制の会...
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
3ヶ月間の失業で失業保険はも...
-
契約社員を正社員のように書い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
こういう会社って古い体制の会...
-
会社経営者の妻の働き方につい...
-
友人が社長の会社に引き抜かれ...
-
最終面接で健康診断を受けたと...
-
出社日を遅らせる‘良い『理由』...
-
会社の車で事故をおこしました...
-
以前の会社に籍がある状態で、...
-
前の会社に転職先をバラされま...
-
22歳で失業保険について親をハ...
-
会社のホームページの採用のペ...
-
1年で辞める私に対しての送別...
-
退職をする際制服をそのまま返...
-
複数の会社で籍を置いたまま別...
-
トスワークというところから私...
-
健康診断費の領収書の宛名について
-
入社時に親族調書?
-
職歴を秘密にすることは出来ま...
-
会社の理不尽なやり方、クソ上...
-
前々職の詐称について
おすすめ情報