プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

胃腸に詳しい方アドバイスをいただきたいです。
3週間くらい前から腹部や胃の不快感、痛みを感じ、食事をとるとげっぷやおならや、下痢が起こりました。消化により食事をとることで少し落ち着きましたが、再度下痢、そこから、何を食べても胃もたれとげっぷ、おならになりました。

下痢はないのですが、少し何便です。病院にいったところ「ストレス性のものだろう」と胃腸の薬を処方され、消化の良いものを摂取するようにと言われました。今ものすごく仕事が忙しく、ストレスがかなり溜まっているのは自覚があります。胃腸だけでなくぎっくり腰になったり、頸椎ヘルニアが悪化したりと、あちこち不調続きです。高校生から社会人の20代は過敏性腸症候群で、何度も内視鏡検査を受けて「腸がかなりあれているね、気を付けて」と言われ続けていました。昔はトイレと友達状態でしたが、ここ10年は落ち着いていました。もともとストレスに胃腸が弱いタイプで、兄も潰瘍性大腸炎を患っているので、おそらく遺伝的にも胃腸は弱いです。

このまま消火に良い食事を続けることでよくなるのでしょうか?
それとも仕事のストレス自体をどうにかしないと、治らないでしょうか。仕事自体は4月からは楽になるかと思いますが、それまで激務のままです。

少しよくなっても、また気持ち悪くなるのかな、と考えると、いつもの食事に手がだせません。

詳しい方、アドバイスいただけたらありがたいです。

A 回答 (2件)

元々体質的に、胃腸が弱いのでしょう。

胃腸が弱いとはなんぞや?
と言う事ですが、いわゆる胃、腸(この場合大腸)が正常な機能を
果たせていない、と言う事です。

胃は食物を貯蔵、消化する事、大腸は小腸で消化吸収された残渣か
ら、なお水分や養分を吸収し、便を作る役割です。

上述作業を命令しているのが、自立神経と言う事です。よってスト
レスなどで、自立神経が失調を来せば、胃や腸は正しく機能しなく
なります。(いわゆる、きちんと動かなくなる)

胃や腸を動かしているのは自立神経ですが、例えそこから命令があ
っても体質的に十分な運動(消化の為の蠕動運動など)が出来得無
い状態を、「胃腸が弱い」と言う事になるのです、、。

元々、体質的に胃腸が弱い物を、強靱な胃腸に改善する事は難し事
なので、弱い胃腸と自覚をし、その所有者(貴方自身)が、かばい
あって生きていくしか無いのが現実です、。

1.弱い胃腸に更に追い打ちを掛けない(極力ストレスを減らす)
2.弱い胃腸に過酷な運動をさせない(消化の良い物を選択する)
3.弱い胃腸に一気に大量の食物を流し込まない(食事のあり方)
4.弱い胃腸に補助となる薬剤で援護する。(受診の必要性)

弱い胃腸と一生付き合って行くのは、その所有者も大変な事ですが、
こればかりは、生まれつきなのですら、ここは考え方を変えて、上
手な付き合い方を考える方が建設的な思考でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
生まれつきなんでしょうか。昔はここまでではなかったのですが、ここ1年の過度なストレスな気がしています。気長につきあっていきます。

お礼日時:2024/03/20 09:40

>それとも仕事のストレス自体をどうにかしないと、治らないでしょうか。



↑ 私の経験から言えばその可能性も結構あるように思います。
もうずいぶん前ですが、大学受験の頃、浪人機関も含めて2年間、持続的な軽い吐き気(吐きはしませんが)と下痢軟便に悩まされてきました。ステーキでも寿司でもどんなにご馳走を目の前にしても、吐き気が消失することはありませんでした(まぁそれでも結局は食べてしまうのですが 苦笑)。
それが、一浪後に第一志望の大学から合格通知が届いたその日に、これらの症状は一気に消失しました。身内の医師からはずっと「合格すれば治るんじゃない?」と軽く言われ続けてきましたがまさにその通りで、当に 病は気から を実感した瞬間でした。進学先の大学(医療系ですが)で、神経に対するストレスが臓器の機能に及ぼす影響を学び、私の症状の正体はこれか・・と実に興味深く感じたことを思い出します 笑。
あなた様の場合も現状特に消化器系の器質的な異常を認めないのであれば、ストレスによる影響の可能性が高いのではないかなと思います。この場合、心療内科等を受診してストレスを軽減する様なお薬を処方してもらうことも検討されてみては如何でしょうか?
あくまで一つの可能性ですが、ご参考になれば幸いです。
お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いったん4月でどう改善するか様子を見てみてそれでもだめなら心療内科の方も検討していこうと思います。

お礼日時:2024/03/20 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A