アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下記の続きです。
【「本の厚み」を主語にとって、その程度が大きいことを表す場合、述語は「大きい」ですか?】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13762526.html

 前問(と呼びます)はよくわからない結末になった気がします。
 どう思われますか。

質問者からの補足コメント

  • お礼が途中で切れてしまいました。最後の一文を追加します。申し訳ございません。

     コメントありがとうございます。

    >「厚い」と言いたいときには主語を工夫するしかありませんね。
     そのとおりだと思います。
    「この本は厚い」
    「厚みのある本」……etc.

     前問は「本の厚み」を主語に、という限定形だったもので……。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/03/20 21:48

A 回答 (4件)

いろいろな述語が考えられます。



質問者がその「本」をどのような視点で捉えるかによってもその述語は、大きい、厚い、太い、広い、ある、…etc
と変わってくるかと思います。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/gengo1939/1 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

 本格的な論文もあるんですね。
 ありがとうございます。

>質問者がその「本」をどのような視点で捉えるかによって
 それは前問の質問者に訊いてみないと……。

 個人的には、
「厚み」ですから、「厚い」「ある」あたりですかね。

お礼日時:2024/03/20 15:25

概ね「大きい」「ある」でしょう。


本に限らず、例えば「体の厚みがある」とか。
ですが、これは文脈次第でよりふさわしいのは何かは変わってきます。

とりあえず、厚みが厚い、なんて言語についての美的センスあったら恥ずかしくて言えません。
「厚い」と言いたいときには主語を工夫するしかありませんね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

>「厚い」と言いたいときには主語を工夫するしかありませんね。
 そのとおりだと思います。
「この本は厚い」
「厚みのある本」……etc.

 前

お礼日時:2024/03/20 21:47

>「本の厚み」を主語にとって…



に固執するのなら、あるかないかです。

・この本は厚みがある。
・この本は厚みがない。

まあ後者は「この本は薄い」というほうが早いですけど。

>前問(と呼びます)はよくわからない結末になった…

質問文があいまい、軽薄短小すぎるからどんな解釈でもできてしまうだけ。

どんな場面で「本の厚み」の言葉が出てきたのか、もっと詳しく丁寧に書けば答えは一つに絞れるはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

>固執するのなら、あるかないかです。
 そうかもしれません。

>どんな場面で「本の厚み」の言葉が出てきたのか、もっと詳しく丁寧に書けば答えは一つに絞れるはず。
 前問の質問者に訊いてみないとなんとも……。

お礼日時:2024/03/20 15:23

>どう思われますか


とのことなので

>よくわからない結末になった気がします
だから何です?ベストアンサーなNo.6に倣えばいいだけですよ
どれもまちがいじゃないんだからそれでいいじゃんか
いったい何を求めてるんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

>だから何です?ベストアンサーなNo.6に倣えばいいだけですよ
 なぜでしょう。
 ベストとは思えないので、改めて意見を求めています。

>どれもまちがいじゃないんだからそれでいいじゃんか
 当方は、そうは思いません。

お礼日時:2024/03/20 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A