
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
それまでは普通に食べられていたのにお腹を下した後から急に乳製品がダメになったのであれば、「二次性乳糖不耐症」の可能性が高いです。
これは、胃腸炎などで乳製品に含まれる乳糖の分解能力が一時的に低下したため、小腸で吸収できなくなった乳糖が大腸にそのまま送られてしまい悪影響を及ぼし、腹痛や下痢を引き起こすというものです。
長い場合は回復するまで数か月かかる事もあるそうですので、もうしばらくは様子見をした方が良いかと思います。
ありがとうございます!
確かにこの症状が出る前に息子の保育園で胃腸炎をもらって嘔吐と下痢をしていました
そのせいだったんですね、
ありがとうございます
半年くらい控えてみます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 痢について 19日に胃腸炎になり1週間ほどしてやっと治ったかな?と思ったらまた今日下痢しました。朝腹 1 2023/03/28 17:39
- 哲学 貰い物にはケチをつけるなっていう人はゴミでも喜ぶのでしょうか? 5 2022/11/18 23:37
- 郵便・宅配 ヤクルトやR1などの乳製品飲料を送る際は普通の宅配便だとダメですか?? クール便じゃ無いと腐りますか 4 2022/09/12 01:36
- その他(暮らし・生活・行事) 乳製品アレルギー持ちの超活方法ありますか? 牛乳やヨーグルトNGな彼女の悩みを解決するために調べてい 6 2022/09/22 09:23
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 便意 4 2023/06/05 18:21
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 胃カメラ前日 3 2022/07/13 18:21
- Visual Basic(VBA) エクセルファイルのデータ転記について 2 2024/02/17 02:10
- 食生活・栄養管理 プロテインが合わない体質でしょうか? 肉や卵、乳製品などの食品から摂るタンパク質は何の問題もなく摂取 3 2023/07/05 12:22
- 飲み物・水・お茶 アイスコーヒーに牛乳を入れて飲んでいるのですが、牛乳によって下痢症状が増えているように感じます。 代 8 2023/10/11 22:11
- 食生活・栄養管理 牛乳の健康効果 5 2022/07/23 13:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白血球を増やすには?
-
便秘が解消した食べ物はなんで...
-
デトックスに一番良い飲み物、...
-
サイドゴアのレインブーツって...
-
排便で跳ねたトイレの水は汚い?
-
アムウェイの浄水器はそんなに...
-
コカコーラ社の「森の水」はな...
-
精製水って何性?
-
キトサンについて・・・。
-
クエン酸とアスコルビン酸の違...
-
車の水はねで、水溜りの水を結...
-
扇風機を一晩中つけてると・・・
-
あさイチでグリルとんかつが紹...
-
ピーナツに栄養はありますか?
-
鼻呼吸と口呼吸の違い
-
水1リットルに対して8%って?
-
お水を沢山飲むことについて
-
信用できる浄水器でしょうか?
-
浄水器から出る酸性の水は頭皮...
-
大阪の水道水。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
めちゃくちゃ当たり前のことを言うけどちゃんと買ってすぐ冷やして買ってから1〜2週間以内の物です
もちろん味や見た目にも違和感ないです