アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は精神障害年金を受給しています。もともとは双極性障害と診断されており、それで申請して通ったのでもらっています。次の更新が今年あるのですが、今は前と違う病院になり、それと同時に病名も不安障害に変わりました。本来不安障害は神経症なので基本的には障害年金の受給対象ではありません。主治医にどうなるのか聞いてみたところ、双極性障害で申請するから問題ないと言われました。これは不正受給にならないのでしょうか??一般的にみんなそうしてると医師は言っていました。ちなみに大学病院です。本当によくある話なんでしょうか??

A 回答 (5件)

精神医学は微妙(いい加減)な処が在るのかも知れません、神経症は全てに異常が無い場合に適用されているようです、全てに異常が無い証が神経症や自律神経失調症と云っているようですが、今の医学的な検証には分からないとなっているようです。

裏を返すなら神経症(不安障害)の原因は特定出来ていないと云った事を意味するようです。

医師の書類次第でどうにでもなるようですので、受給出来るように書いてもらえば良いと思います。『一般的にみんなそうしてると医師は言っていました。』という事だそうですから。
    • good
    • 0

もしそうだとすると障害者ってキモイ詐欺師だね


実際見た目もそんなのが多いしね。
障害者を見たら詐欺師と思えってことだね。笑
    • good
    • 0

精神の場合には、病名が判断しにくいかもしれません。


だからと言って障害年金がダメというのではないと思います。
同様な病名でも受給ができるかどうかは、主として稼働能力の程度によると思います。
たとえば、黄斑変性症という目の病名の場合でも、症状が軽度なら、障害年金はもらえないのです。
そして,
複雑なので、社会保険労務士に依頼がよいかもしれません。
    • good
    • 0

今現在あなたが就労が難しく、医師がそう言っているのならば、大丈夫です。

最終的に更新時には、その医師の責任で申請書を書いてもらうのですから。

あと、診断名は、1番強く出ている症状の物を書きます。例えば、発達障害の場合、自閉症とADHDを良く併発しますが、診断書には症状が強い「自閉症」を書いたりします。

ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私は不安障害と言われているので、どうなのかな?と疑問に思って…
先生が不正をしている!とまでは思わないものの、なんでそんなことがまかり通るのかなぁ??不思議だなと思いまして(;^_^A
ありがとうございます!!

お礼日時:2024/03/28 19:08

診断結果は変わりうるものです。

だからといって、今の診断が適切か否かは時間を掛けて見なければわからないことです。
長期的に適応障害と見なされるのであればともかく、今の時点で不正と見るべきではないでしょう。

仮にですよ、今の診断が正しいのであれば、今までの受給すら不適切であったことになり得ます。では年金基金はあなたに返還を求めるのが適切でしょうか?
だとしても、今後また診断は変わるかもしれません。その時、どうするのが正しいでしょうか?
このように診断結果が変わったからといって、即座にどうこうする必要はありません。それは煩雑なだけで合理性に欠けます。
障害年金の更新頻度に比べて、診断や治療方針の変更はもっとスパンが短いことも十分あります。
申請が適切か否かは、もっと長いスパンで振り返ってから判断するのが良いだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどなるほど、勉強になります。確かに今までだって診断がそうだっただけで本当に双極性障害だったのかなんて分からないですもんね…
でも最初から不安障害と診断されて、年金受給できない方もいらっしゃるので少々申し訳ない気持ちにはなりますね(;^_^A
ありがとうございました!医師に詳しく聞くのもなぁと思っていたのですが…納得できました!

お礼日時:2024/03/28 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A