アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

養護教諭(保健室の先生)を目指す高校生です。

⚫教育学部、看護医療系の学部どちらが良いですか?教育学部なら、1種。看護医療系学部なら、2種を取得可能。実際に、公立学校の養護教諭に採用された方は、教育学部卒の人が多いですか?

⚫公立学校の養護教諭は、国公立大教育学部、MARCH、関関同立レベルの人が殆ど。とこのサイトで見ました。実際、本当にそうなのでしょうか?

⚫小中高の教諭と同じように教育実習はありますか?

⚫授業内容は、小中高の教諭を目指す方と内容は、だいぶ違いますか?

⚫実際に公立の学校の養護教諭として働くのは狭き門だと聞きます。教員採用試験に合格するまで、非常勤講師として働く方が多いのでしょうか?公立の正規の養護教諭になるには年齢制限ありますか?

⚫養護教諭について、調べていますと、保健だより、健康診断、校医とのやりとりなどがあり、忙しい。そのため、事務仕事は、家に持ち帰る。とこちらのサイトで見ました。実際は、どうなのでしょうか?

⚫養護教諭をしていて、つらい点、苦労する点にはどのようなものがありますか?

たくさん質問してすみません。全ての質問に答えて頂かなくても大丈夫です!実際に養護教諭として、働いておられる方、同僚の方などお詳しい方にご教示頂きたいです。

質問者からの補足コメント

  • 3つ質問です

    ⚫養護教諭の採用試験は狭き門だと分かりました。しかし講師(フルタイム常勤)として3年の経験があれば、筆記試験免除で面接のみと知りました。諦めずに講師として働いていたら、いつかは正規の公立学校教員として働けますか?現状を知りたいです。年齢制限は、昔より引き上げとなり、50歳、60歳と聞きました(教育委員会に確認済み)

    国公立大学教育学部からでないと公立学校の養護教諭にはなかなかなれないと、こちらサイトで見ました。現状はやはりそうですか?

    ⚫養護教諭が無理なら、公務員(市役所)に望みをかけたいです。養護教諭の実習は、小中高の教員の実習とは違うとのことですが、やはり大変さは同じですか?
    養護教諭の実習をしつつ、公務員を目指し公務員試験の勉強→合格→採用は不可能に近いですか?

    ⚫教員学部卒で、公務員(市役所、県庁など)になった人はおられますか?民間企業の方は複数知っています。

      補足日時:2024/04/04 12:03

A 回答 (2件)

お礼ありがとうございます



⚫さあ、何とも。筆記試験が免除と言うのは「面接でしか勝負できなくなる」と言うことです。面接が抜群に良いのならば、50歳になるまでに採用されているかと。大抵の講師の方は10年以内に採用されているか、他の職種に代わられていると思います。
常勤講師の昇給は、30代後半で、正規教員でも55歳で昇給はストップします。
また、常勤講師は3年以上同じ場所での雇用はありませんので、大抵が一日か切れ目が出来ます。ですので3年以上の経験といった場合、普通は4年働いています。
国公立大学、云々は、不特定の人への説明としてあり得ますが、大学名で採用試験が通ることはありません。あくまで筆記試験の成績と面接が採用判定になります。地方に行くと、地元の国公立大学が有利という傾向はありますが、それも元々、優秀な人が国公立大学に行っていると言うだけかと。

⚫教育実習が大変というのは、大学の勉強が大変と思う人だけかと。普通に大学で単位を取れていれば、教育実習でも単位は取れます。単位所得と公務員試験への準備は、全く違う物ですから、何とも。公務員試験と教員採用試験への準備は、かなりかぶります。

⚫普通に公務員になる人はいます。ただ大卒で、地方の一般公務員は、普通目指さないかと。高卒の方が採用人数は多いので。
大卒ならば、地方の上級職か、国家公務員を目指します。その場合、教育学部の人はかなり少ないです。文科省しか学歴を生かせませんので。文科省に行った人では、地方大学→正規教員→都道府県の教育委員会→文科省に出向というのはあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もご回答ありがとうございます!正規教員になれるか、あるいは諦めるかの目安は、約10年。現職の方からのお話、大変参考になります。

教育学部卒で、地方上級・国家公務員になる方はおられるのですね。現状を教えて頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/05 17:45

教員です。



⚫実際に一種二種は給料が違うので「どちらをお持ち?」とは聞きにくく、わかりませんね。ただ近年は看護師免許や保健師免許を併せ持つ方が殆どです。
⚫はい。採用試験がかなり難しいので、そう言う傾向はありますね。
⚫教育実習はあります。ただし、養護教諭としてのです。
⚫授業内容は、全く違います。教科によっても全く違うので。
⚫非常勤講師は、養護教諭の場合、まずありません。授業が年間確定した時間数があるのではないので。常勤講師があります。
⚫持ち帰りは、ほぼ不可能です。養護教諭の場合、殆どの業務内容が個人情報に当たります。養護教諭のかたは、遅くまで残られていることは多いです。それか、とても早く来られていたり。
⚫大抵の学校に、一人配属です。常勤講師でも。色々と教えてもらうためには、他校の養護教諭を頼ることになります。

ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

1つ1つの質問に丁寧にお答え頂き、ありがとうございます。心より感謝致します。現場の教員の方からの貴重なご回答、大変勉強になります。

まだ引き続き、お聞きしたいことがございます。補足に記載致します。お時間に余裕があればでかまいませんので、引き続きご教示頂けたら大変助かります。

お礼日時:2024/04/04 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A