dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月から看護師として働いてる者です。
今はシャドー期間なのですが、シャドーにつかせてもらっている先輩がすごく怖くてトラウマです。
朝起きても思い出すし、怖かったです。
これから段々と受け持ちが始まっていくのですが、すごくきつい圧迫感のある言い方で、第一声が受け持ちできるようにしてねー?と言われ、その時に、血の気を引く感じがしました。その先輩は大先輩で、ベテランです。私は説明とかしないから質問あるならお時間いいですか?とか無駄だから直接聞いてって言っていて、シャドー中もできるんだったら言って?とかなんでやらないの?見ないの?何がしたいのかわからないってずっと強迫するかのように責めてきて。でも他の人がいると怖くなくて、2人きりになると牙を剥いたかのように、新人を殺すかのような目を向けてきます。積極的にいけない自分が悪いのはわかってますが、やり方と言い方がすごくいじわるでした…。
思い出すだけでもほんとに怖くて明日も何か言われないかな?と不安になってしまいました。
ほかのスタッフと話す時はすごく優しくて、ごめんねーありがとうー!って感じなのに、新人にはあたりがきつくて…。邪魔だし使えないんだから受け持ちぐらいできるようになってよねって圧がすごいです…
言ってくれ聞いてくれって一方的に言われても、聞きにくい雰囲気作ってるのもどうなの?って思いました。
皆さんはどう思いますか?これが普通ですか?

A 回答 (7件)

ストレートな人なのだと思います。

質問者さんが怖いとか強迫とか感じるのは勝手ですが、その先輩は責任感が強く出来る出来ないをハッキリしたい人なのかと思います。なのでナヨナヨしてる人にはシャンとしてもらいたいのかと。また、質問者さんには現実をまだ知らないとは思いますが、最近の新人は本当にちょっとしたことですぐやめます。そうすると今までどれだけ教えても無駄になります。だったら最初からやる気で1日でも早く一人で仕事できるように即戦力になってもらいたいと思うのは自然なこと、特に今は本当にどこも看護師が少なくできる人も少ない、さらに患者数や患者層も酷いので、余裕もない現場も多くなってきています。緩和ケアですら急性期並みに或いはそれ以上の多忙を極めています。
また、新人にはよくあることで良くない思考として、教えてもらう身分で教え方、やり方をとやかく考える人たちが一定数います。もちろん社会通念上ハラスメントの観点から行き過ぎもありますが、ハラスメントは気分を害されたからハラスメントではありません。単に厳しい怖いと感じるからと指導する側をとやかく評価するのはそれこそ「何様?」となります。これは看護師とか関係なく。
雰囲気にしても質問者さんが勝手に思っているだけで、聞けと言われているのなら聞けばいい。それを何かと理由をつけて聞かないと決めたのは質問者さんの選択です。聞けばいいんです。聞いて怒られたのなら聞くタイミングや聞き方がマズかったなどと理由を考えて、それを考慮して今度は聞く…そうやって社会人のスキルを高めていくもので、子供ではないので学校手はないので1から100までいちいち教えることはありません。自分の身で色んな経験をして積んでいくしかありません。
とは言え個々で限界もありますので、気になるようなら病棟師長に相談するのもひとつかと思います。
    • good
    • 0

一人前になれば、怖い患者や無愛想な患者や訳の分からない患者と山ほど顔を合わせなければならないがな。



耐えられないならプロの看板は下ろすべきだ。
    • good
    • 0

プロになって最初に付いた先輩がそんな厳しい人で、毎日が辛いでしょうね。



あなたが新人で、まだ仕事に自信が無いので余計にその先輩の言動が突き刺さるように感じてしまうのだと思います。

教科書で学んだ知識を現場で実践するのは簡単な事ではありません。その時、所によって臨機応変に対処せねばならず、特に医療現場となると生命に関わる案件も多いので、度胸も必要です。患者さんの中には、逆上して暴れたり脅したりする人もいますよ^^;
そう思うと最初に人間関係で苦労した事がこれから役に立つかもしれません。
そんな多様な人達の中で働いていくのだから、あなたも腹を据えて覚悟を決めて道を進んでください。

優しい先輩もいるでしょうが、あなたの付いた先輩のように意地悪く厳しい態度で後輩に接する人も多いと思います。
でも、付き合ってみると、そんな怖いと思い込んでいた人が意外に、プライベートでは優しかったり、逆に親切に対応してくれた人が陰で悪口を言っていたり…分からないものですよ。

新人看護師の同期同士で、情報交換したり愚痴を言い合ったりするのもストレス解消に良いと思います。

数年後には「最初に付いた先輩、厳しい人だったけど、自分の心も鍛えられて良かった」と言えるようになってください。
新人看護師さん、頑張って‼︎
    • good
    • 0

会社がやってほしいことをやって対価をもらうのが仕事です。

お金を払って教えてもらう学生とは立場が180度変わるわけです。あなたの今やるべきことは、積極的に仕事を学ぶことで、それができていないと先輩が判断するから指導が入っているのだと思いますよ。あなたの文ですべてが伝わってくるわけではないですけど、お話になっているレベルだと、指導の範疇とみなされるように思います。

優しい先輩もいれば、厳しい先輩もいるのは当たり前です。優しい患者もいれば、怖い患者もいます。それが一般社会です。その中でこれから仕事をしていくわけですから、いろいろなことが起こりますし、それはみんな一緒です。嫌なことがあっても心を切り替え、気持ちを切り替え、仕事に行きやるべきことをやるんです。それが仕事するということです。

自分は何のためにこの職を選んだのかをもう一度確認し、1年後にどういう状態になっていたいのかを認識し、1か月先までの目標を作り、今日やるべきことを具体的にリストアップし、それを達成するための勇気を持ちましょう。人生それの繰り返しです。
    • good
    • 0

>直接聞いてって言っていて



って言われているのに

>聞きにくい雰囲気作ってる

と思ってるのはなんでですか?
甘えすぎでは?
仕事なんですから割りきってきちんと仕事しましょう。
    • good
    • 2

あなたがセンシティブ過ぎるのでは? 相手は「言って。

聞いて」と言っているのですから、言いましょう。聞けない雰囲気なんて、空気を読まずに。
    • good
    • 0

あなたの苦手意識がその人に伝わっちゃってるのだと思いますよ。


人間、鈍感な人も居るでしょうが大抵は相手が自分をどう見ているかと言うことは鏡のように伝わるものだと思います。

もうあなたの中に不要な人なのならスッパリ断ち切るのも良いのですが、職場の都合上そうもいかないでしょう……?

ただこのままでは、あなたの中に、もうその人が苦手で苦手で仕方がないと言う波長が溢れているのが、この文章中だけでもちょっと引くほど伝わってきますもの……。^^;
多分本人はあなたの目の動き、顔の表情、口調、何気ない仕草などから敏感にそれを感じ取っているのだと。
なので余計に当たりが強くなるのではないでしょうか?

苦手な人や大嫌いな人を遠ざける良い方法は、その人に「いつもありがとうございます」と、心の中では何と思っていても構わないので、本人には嘘でも良いのでにっこりと笑いながら、皮肉っぽくなく、ちゃんと丁寧に繰り返して言うことを口癖にすると、かなり効果的です。
心からできなくても良いので、本当かどうかの実験だと思いながら始めてみると良いかと。(^^)

一回言う毎に、10点ずつでも自分を評価し、宇宙への徳積み貯金が貯まっていくことを空想しましょう。

そして、その人の幸せを心の中で願うのです。
コレも宇宙への徳積み貯金です。

後できっと素晴らしいボーナスが❣️
(^^)v

嫌いな人の幸せなんか馬鹿馬鹿しくて誰が願えるか!
と思う気持ちは良く分かりますが、敢えて実験ゲームだと思い、その人の幸せをちゃんと願うのです。

そうすると、本当にその人のことが何でもなくなって来て、気にならなくなってくるから不思議です。
むしろ本当にその人の長所なんかが見えてくることも有りますよ。(*´艸`)

大嫌いな人は、大嫌いな人で全く取るに足りない人か、又はアナタに大切な何かを教えるために現れた人だと思うと、ありがたい存在になったりもします。

なかなか難しいですがやってみて損はないかもです。

私は宗教嫌いの無宗教者ですが、スピリチャルは興味アリです。
でも疑り深いので色々実験するのが好きなのです。(^^)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A