プロが教えるわが家の防犯対策術!

There is a book on the desk which I bought yesterday.
この場合の先行詞は a book / the desk どちらにもとれますか?

eg: ➀私が昨日買った机の上に1冊の本があります。→買ったのは机
  ②机の上に私が昨日買った一冊の本があります。→買ったのは「机の上の本」
 
先行詞は必ずしも、関係代名詞の直前でなくても、a book on the desk と言う
名詞句が直前にあると考えていいのですか?

質問者からの補足コメント

  • 回答にもあるように、文脈での判断もあるけど
    よくよく、後で考えてみたら、どちらが先行詞かの疑問が
    ないように、下記のようにすればよかったと思いました。

    A book I bought yesterday is on the desk.

      補足日時:2024/04/22 20:50

A 回答 (6件)

==========


継続を表す関係代名詞として、下記は如何でしょうか?
There is a book on the desk, which I bought yesterday.
==========
非制限用法としてみた場合どうかということですね。
これはカッコでくくってみると分かりやすくなります。

There is a book on the desk (which I bought yesterday).
カッコ内は補足説明となります。直観的にthe deskを説明していると感じますね。(この場合,which I bought yesterdayを以てしてtheが付く要因には出来ませんので,先にmentionするなどして,theが付く要因は準備しなければなりません)また,カッコとa bookの距離がこの程度では,a bookを説明しているとしても,あまりおかしくはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答有難うございました。

お礼日時:2024/04/23 22:02

舌足らずだったかもしれません。


カッコはコンマの代わりです。実際には、英語の文の中ではカッコはあまり使われないでしょうが。解釈のためです。
    • good
    • 0

>この場合の先行詞は a book / the desk どちらにもとれますか?



この文章が文法的に正しく書かれている前提であれば、①の意味でしかとれません。

>先行詞は必ずしも、関係代名詞の直前でなくても、a book on the desk と言う名詞句が直前にあると考えていいのですか?

よくないです。

直前の名詞を取らないように見える例文もあるのでわかりずらいですが、それでも一応直前の名詞をとってます。

たとえば

"There is a person at the store who is lost."

who の直前の名詞は "store" ですが、先行詞はもちろん "the store" ではなく "a person" です。

理由は関係代名詞が "who" で人の名詞しか取れない為、一番直前の人の名詞が "a person" だからです。

つまり関係代名詞と一致する名詞で一番近いものをとります。なので一見離れてるように見えますが、実は離れてないんですね。

と言うのがとりあえずの回答ですが、実はこれってネイティブでも大学院の入試試験に出るような文法問題なので、ネイティブにとっても判断するのが難しかったりします。

なので質問者さんが補足に書いたように、文章をわかりやすくすると一番誤解が生じにくいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございます。
日本語でも
「警官が自転車に乗って逃げる泥棒を追いかけた」
の場合には、句読点がないと、自転車に乗っていたのは
警官か、泥棒か、どちらなのか不明なのと同じですね。
口調によっても受け止め方が違うのかも知れませんね。

お礼日時:2024/04/23 08:41

補足コメントをNo.2を投稿してから読みました。


昨日買った本が,そのデスクの上にあるという文を作ろうとしていたのですね。先行詞になり得る名詞句が二つ以上ある場合の見極め方を質問なさっているのだと思いました。

そうですね。
A book I bought yesterday is on the desk.
では,昨日買ったのは本であることが間違いなく伝わりますね。

There is a book which I bought yesterday on the desk.
も可能です。これだと元の文がなるべく活かせるのではないでしょうか。whichを取ったほうがより自然になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結構複雑な問題ですね。

お礼日時:2024/04/23 08:31

oldsompoさん,こんばんは。



standalone(文脈を伴わない独立した一つ)の文ですので,答えは①と②どちらも可能となります。関係代名詞から,この程度離れた位置にあるa bookに関係代名詞節が係るとするのは自然で,母語話者である聞き手の理解に困難は伴わないでしょう。

二つの解釈を成り立たせるためには,その前の部分に①の場合は机にフォーカスがあたっている文脈を,②の場合には本にフォーカスがあたっている文脈をおくと良いです。

作ってみました。
① Michael stepped into his newly furnished office, admiring the sleek design of the desk against the wall. "There is a book on the desk which I bought yesterday," he proudly declared to his colleague.

② As Sarah entered her cluttered room, her eyes fell upon the desk where a book lay prominently. "There is a book on the desk which I bought yesterday," she exclaimed with a sense of accomplishment.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この文章だけではなく、最初の回答者が言われるように
文脈で判断するしかないかも知れませんね。

継続を表す関係代名詞として、下記は如何でしょうか?
There is a book on the desk, which I bought yesterday.

お礼日時:2024/04/23 08:35

前後の文脈がなければ、①と解釈するのが普通じゃない?


単文で①か②か悩むことはないんじゃないかと思う。
昨日家具屋じゃなく本屋へ行ってたとかの文脈があれば
②と解釈することも不可能ではないけど、その場合は
解りにくい文章だなとは感じる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
There is a book on the desk, which I bought yesterday.
と継続用法の関係代名詞なら、OKですか?

お礼日時:2024/04/22 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A